小沼が寄稿した書評はここから読めます!
note.com/kashiwashobh...
@onumaosamu.bsky.social
文筆家(ライター、編集者も)。he/him。新刊は『共感と距離感の練習』(柏書房) 問い合わせは→ https://docs.google.com/forms/d/1eEfX0FC9eJ5qa3M-7dNrhTtaeXyaL9Rp6HD0IDRfSV8/edit 気になるものや良かった記事などはNotionにまとめてます→ https://tasty-swoop-9ad.notion.site/Curiosity-Care-1acf589801e480e39ff0d415fa01b147
小沼が寄稿した書評はここから読めます!
note.com/kashiwashobh...
9月5日(金)の夜、三軒茶屋の書店twililightで行われる『どこかの遠い友に 船城稔美詩集』の刊行記念イベントに出ます! 編者の国立ハンセン病資料館学芸員・木村哲也さんとのトークです。イベントタイトルの『境界線など引きようがない世界へ』は小沼が寄せた書評の
“境界線の引けなさを自らの身体の内側に見出し、他者とつながろうとすることで、社会に抗う。船城の言葉は、権力によって不当な境界線が世界中で引かれ続ける今を生きる私たちにも届くだろう。”
からとってくださったそう。船城さんの詩集に興味がある方はぜひいらしてください!
peatix.com/event/4518238
永遠にポケポケやっちゃう。金銀が世代すぎて……
31.07.2025 15:40 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0QJポッドキャスト、小沼ゲスト最終回です!
『共感と距離感の練習』の「空気と柔軟体操」をもとに
ジェームズ・C・スコットの「アナキズム柔軟体操」の話とかをしています。
加速度的に「戦後」から「戦前」へとフェーズが変わってきているような2025年、一人ひとりの関心と行動がますます重要になりそう。
とはいえ最初は怖いもの、まずは柔軟体操だ!
聞いてください📻
open.spotify.com/episode/6RJU...
「パレスチナ人の自決権を支持してきた日本政府が、国家承認しない理由はないはずです」
フランスおよび14の欧米諸国が、世界各国にパレスチナ国家を承認するよう呼びかけたことが明らかに。国連に加盟する193か国のうち、すでに147か国がパレスチナを正式な国家として認めています。
日本政府に対し、パレスチナの国家承認を求める署名は👇
change.org/490587165tw
すごい久しぶりに好書好日で取材担当しました…!
生湯葉シホさんに初のエッセイ集『音を立ててゆで卵を割れなかった』についてうかがってます!生湯葉さんが表現の方法としてエッセイに行き着くまで、感情や過去の経験と書くことの距離感なども聞くことができて、深く頷いたり新しい気づきを得たりと個人的にもとても楽しい取材でした。読んでいただけたらうれしいです🐣
book.asahi.com/article/1593...
春に行われた第6回日記祭のイベントレポートが公開されました。当日行われた小沼と本屋メガホンの和田拓海さんのトークの内容も一部記事化されています、ぜひ読んでみてください📣
note.com/nikki_tsukih...
ハンセン病患者のクィアとして詩を書き続けた詩人・船城稔美の作品集『どこかの遠い友に』(木村哲也編)の書評を書きました。『どこかの遠い友に』は本日配本とのこと、詩集とあわせてぜひお読みください!
note.com/kashiwashobh...
去年の夏って夜になっても蒸し暑さが残り続けていた気がするけど、今年は日が暮れてくるとそこそこ涼しくていいなあ。それともそういう息苦しいような暑さはこれからなのか
25.07.2025 09:18 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0公開されました。みんな読んでー!
【特別寄稿】小沼理さん「つながろうとする身体」(木村哲也=編『どこかの遠い友に-船城稔美詩集』書評)
note.com/kashiwashobh...
(小沼さんありがとう)
『どこかの遠い友に』と『共感と距離感の練習』は自分のなかでは繋がっているので、小沼さんに書評を書いてもらえたこと、ほんとうに嬉しく思っています。ありがとうございます!
24.07.2025 00:26 — 👍 8 🔁 2 💬 0 📌 0ハンセン病患者のクィアとして詩を書き続けた詩人・船城稔美の作品集『どこかの遠い友に』(木村哲也編)の書評を書きました。『どこかの遠い友に』は本日配本とのこと、詩集とあわせてぜひお読みください!
note.com/kashiwashobh...
蟹ブックスでのイベント、明日でした!あと少し席あるっぽいので、迷えるライターの皆さまぜひ一緒に悩みましょう…!
writerfuan.peatix.com
「f/q交換日記」小沼理さん/近藤銀河/瀬戸マサキさん水上文さん、の四人による交換日記第三回、私の初めての回を書きました。自分の病の日常、プライドマンス、クィアジェネレーション、そして最悪のヘイトが吹き荒れる7月について。
open.substack.com/pub/kondogin...
参政党を支持している人も一言でまとめられるわけではなくて、色んなグラデーションがあるはずですしね。話をするって根気がいるから毎回丁寧にはできないかもしれないけど、こちらから閉じないようにしたいなと思います。nanashimaさんもたくさんお疲れ様です…!🫶
20.07.2025 03:10 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0インスタグラムのストーリーの転載。投票済証の写真と、その上に今回の参院選についてのテキストが書いてある。以下、そのテキスト。 昨日は参政党の最終演説に少しだけカウンターに行った。これまでどこにいたんだろう? というくらい大勢の人が芝公園を埋め尽くしていて、フラッグやプラカを掲げる人たちをからかったり、勝手に動画を撮ったりしていた その景色を見て、熱狂するのって、自分と違う考えの、その場で少数の人を軽んじるのって楽しいんだよね〜…と思っちゃった 自分もソウルのクィアパレードとかアンチLGBTQ+の人たちを見た時、その主張がトンデモや自分のことを攻撃してくるものだったとしても、その人たち自身を軽んじていなかったか、そこに滑稽さを見出してなかったかと言うと否定できないから この選挙の結果は思った以上に悪いものになると思った。でも長期的に見て、政治に無関心な人ばかりの状況よりも政治に「目覚めた」人が多くなることのいい影響もあるんじゃないかと、なんか少し思った。さすがに楽観的すぎるか……この先多分フィルターバブルを超えて(私が超えることも、誰かが超えてくることもあるだろう)考えが違う人と話す機会が増えていくだろうから、悲観的になっててもしょうがないな、という開き直りもあるのかも それはすごくタフな状況だと思う。あれが政治なのか? 他と同じように語っていいのか? という疑問もある。でも「あんなの政治じゃない」と言っても、もう元のかたちには戻らないでしょう(それを思い出すために言っていくことは意味があるけど)。 人も未来も変わっていくものだから、その変化が少しでもみんなが生きやすいものになるようにできることをしていくしかないなー ありきたりだけど優しくすること、誰かを軽んじないことですね。大きな反省も込めてそう思いながら、投票行ってきました!
今回の参院選で考えたこと。投票行ってきました🗳️
20.07.2025 02:40 — 👍 18 🔁 2 💬 1 📌 0《全世界に、停戦実現のために強く働きかけてくれるようお願いします。私たちは疲れ果てています。ただ、日常を取り戻したいのです》
《ガザの全住民が体調不良やめまいを感じています。路上で倒れたり、気を失ったりする人もいます。》
ガザの現地取材パートナーからボイスメッセージが届きました。文字起こしもしています。どうかどうか、聞いたり、読んだり、そしてこの声を拡散して頂けないでしょうか。
d4p.world/32331/
共産党は現有5議席を守らないと国会での提案権がなくなります。これ以上質問時間が少なくなると、国会で何が問題なのか、わからなくなってしまいます。いま、4議席にも届いていないという状況。
野党は批判ばっかりとか言うのは簡単なのだが、確かに「なんか、あなた、問題の本質がわかってねえだろ、もしくはどうでもいいと思ってんだろ」という話を始めてしまう野党議員は少なくない。まともな批判をしようと思ったら確かな根拠が必要で、そのへんの理詰めをかなりきっちりやってるのは共産党なのですよね。これ以上減ったら困る。
共産党に投票してください、まともな国会議論のために。
そしてその不安について存分に語ることになりそうなのがこちらのイベント。蟹ブックスで清田隆之さんと、参加者の皆さんとライター職のさまざまな不安を話します。
ライターでめっちゃ稼ぎたい人よりは、自分に合った仕事でどうにかやっていきたい、という人向けのイベントかな。それこそ複業しながらライターしてるとかでも。夢のない話をたくさんして、現実を生き延びましょう❤️🔥7月23日夜です!
writerfuan.peatix.com
『複業ZINE』の表紙。
gasi editrial『複業ZINE』に「今はどうにかなっているけど」というエッセイを寄稿しました。色んな仕事を組み合わせて今はどうにかなっているけど、1年後5年後、10年後って……? みたいな不安について書いています。7月中旬発売!💫
tababooks.com/books/fukugy...
ライター不安ミーティングin 蟹ブックスの告知画像。以下、画像内の情報。 日時:7月23日(水)20:15~21:45 会場:蟹ブックス 参加費:2000円(税込) 定員:20名 申込方法:Peatixにて受付いたします。
桃山商事の清田隆之さんと一緒に、ライターとして働く上での具体的な不安を話す会をします!僕と清田さんがただ話すというより、参加者の皆さんの不安や悩みも聞きながらみんなで考えるような機会にしたいと考えています。ライター、意外と横のつながり少ないしね……
場所は高円寺の蟹ブックスです。7月23日(水)20時15分から!
writerfuan.peatix.com
船城稔美(ふなきとしみ)さんの詩集が、ついに、手に取れる形になった...うれしい...
ゲラで何度も読んだけど、「本」の形でまた読み返そう...
『どこかの遠い友に』
船城さんの呼びかけが、どこかの誰かに届きますように...(読者の皆さま、店頭に並ぶまでもうしばらくお待ちください)
www.kashiwashobo.co.jp/book/9784760...
木村哲也=編『どこかの遠い友に——船城稔美詩集』の刊行を記念し、翻訳者の斎藤真理子さんから書評をいただきました。
ひとりの詩人と真剣に向き合ってくださったこと、心より御礼申し上げます。制作中、(果たして読者がいるのだろうか...)と不安になった瞬間も、斎藤さんが励ましてくれました。
素晴らしい原稿なので、ぜひご一読ください。
note.com/kashiwashobh...
アムネスティの #選挙は人権で考える 、知りたかったやつです
候補者への人権課題に関するアンケートに加え、特に取り組みたい課題について聞いてるのも参考になる
amnesty-jpn.org
吉良よし子さんの目黒区の街頭宣伝のバナー 街頭でスピーチをする吉良よし子さんの写真 吉良よし子街頭宣伝 7月6日(日)10時半 学芸大学駅 7月9日(水)8時~ 目黒駅 7月12日(土)5時~ 自由が丘 7月3日公示 20日投開票 参院選
吉良よし子さんの
#目黒区 街頭宣伝の予定✨
★7月6日(日)10:30~
学芸大学駅
★7月9日(水)8:00~
目黒駅
★7月月12日(土)17:00~
自由が丘駅
ぜひ吉良よし子さんの
応援に来てください✨
ちょっと足を止めて、
吉良さんのスピーチを聞くだけでも👌
#吉良よし子 公式サイト
kirayoshiko.com
#東京選挙区
#参議院選挙
吉良よし子さんの街頭宣伝のバナー 帽子を被り手を振る吉良よし子さんの写真 きら 吉良よし子 参議院議員 消費税 5%に そして廃止へ 7月5日(土) 10:30 武藏小金井駅南口 with 小池晃 党書記局長 参議院議員 12:00 府中 けやき並木通り ル・シーニュ前 15:00 八王子駅 北ロ 16:45 多摩センター 駅前広場 18:15 町田駅 旧109前 20:00ごろ YouTube ライブ! with 米倉春奈 都議 池川友一 前都議 比例は 日本共産党 掲載スケジュールは当日の状況により予告なく急きょ変更となる場合がございます。 最新情報は X 吉良よし子事務所 アカウントもあわせてご確認ください。
7月5日(土)
吉良よし子さん(共産)予定
★街宣
10:30 武藏小金井駅南口
with 小池晃
12:00 府中 けやき並木通り
ル・シーニュ前
15:00 八王子駅北ロ
16:45 多摩センター 駅前広場
18:15 町田駅 旧109前
*予定は変更となる場合があります
★YouTubeライブ
20:00頃
吉良よし子
with
米倉春奈
池川友一
(敬称略)
配信は吉良よし子公式チャンネルで
www.youtube.com/@yossikira1982
チャンネル登録もよろしくお願いします🥺
ライター不安ミーティングin 蟹ブックスの告知画像。以下、画像内の情報。 日時:7月23日(水)20:15~21:45 会場:蟹ブックス 参加費:2000円(税込) 定員:20名 申込方法:Peatixにて受付いたします。
桃山商事の清田隆之さんと一緒に、ライターとして働く上での具体的な不安を話す会をします!僕と清田さんがただ話すというより、参加者の皆さんの不安や悩みも聞きながらみんなで考えるような機会にしたいと考えています。ライター、意外と横のつながり少ないしね……
場所は高円寺の蟹ブックスです。7月23日(水)20時15分から!
writerfuan.peatix.com
f/q交換日記のバナー。
近藤銀河さん、瀬戸マサキさん、水上文さんと交換日記をはじめます! それぞれのニュースレターを横断しながら行う企画です。小沼の回はリンクから!他の3人のニュースレターもリンクから購読できます🙆♂️
remember-this.theletter.jp/posts/edd093...
ビタミンCとかの体内で生成できない栄養素みたいなものだと割り切って、外からの摂取でなるべく補おうと思っています
02.07.2025 08:46 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0少し前はギャル、最近はDIVA。心の中にそれを探し求めた時期が私にもありましたが、今は「いない」という結論に至っています
02.07.2025 08:45 — 👍 11 🔁 0 💬 1 📌 0