吉澤和徳's Avatar

吉澤和徳

@psocodea.bsky.social

ビール大好き昆虫博士(北大昆虫体系). 新潟県小千谷市出身.右投げ右打ち.ムギちゃん派. http://lab.agr.hokudai.ac.jp/systent/kazu/

41 Followers  |  15 Following  |  314 Posts  |  Joined: 11.02.2024  |  1.7613

Latest posts by psocodea.bsky.social on Bluesky

Post image

一応お仕事です

08.08.2025 09:30 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image 08.08.2025 09:29 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

共著論文アクセプトの報.指導学生の研究の幅がぐっと広がる成果.

07.08.2025 23:19 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

L'etoile de Paris en Fleur looks like a millineal animation nerd wish

-Goro Taniguchi free of cynical shackles
-Holy shit Katsuya Kondo concept designs
-charozo adapting them! Can trust him to make simple designs emote nicely
-Yeah sure Yuriko Chiba too, we need every all-time greatest chara artist

07.08.2025 21:38 — 👍 190    🔁 50    💬 5    📌 0
Preview
下水サーベイランス

よろしく無い www.city.sapporo.jp/gesui/survei...

06.08.2025 22:11 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image 06.08.2025 11:38 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

普通にチョウチョを見てると,セセリチョウが蛾みたいで異質な感じがするけど,wing base を見た第一印象では,アゲハチョウが明らかにチョウとしては異質.ただ,シロチョウの wing base がなんか変な傾向を示していて,こいつ絡みの系統関係がうまく推定できていない.特にエゾシロチョウは変なやつ

06.08.2025 11:27 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0

そして,3年連続の蝶の形態論文.調べ尽くされたような虫でも,まだまだネタは残ってる

06.08.2025 11:21 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

現在M2の酒井くんの卒論の成果.東大の矢後くんと初の共著.九大比文の(ほぼ)同期との,初の共著かもしれん.

06.08.2025 09:48 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

翅の基部構造から蝶の高次系統を議論した論文が出ました.ゲノムから示唆されていた,アゲハチョウ科がセセリチョウ科を含むその他の蝶の外側に来るという系統関係が支持されました
Wing base morphology supports paraphyly of Papilionoidea s.s. (Lepidoptera). Entomological Science doi.org/10.1111/ens....

06.08.2025 09:45 — 👍 0    🔁 1    💬 1    📌 1

某申請に不採択の報.今まで連続で通ってたのに...

06.08.2025 07:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ちゅう事で,マツムラナのページアップデート
lab.agr.hokudai.ac.jp/systent/inse...

03.08.2025 23:26 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0

bsky.app/profile/yuyu...

03.08.2025 23:25 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

とんでもないものを見せられた

03.08.2025 19:31 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

酒のんで頭来てた昨晩から少し冷静になって,とりあえず完全に終わらせるんじゃなくて,命名規約絡みを扱わない形で,形式上だけでも残しとこうかという気になってきた.ちゃんとしたジャーナルには載せにくい,でもそれなりに重要な論文ってのもあって,そういう受け皿は残しておきたいし.
これとか eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handl...
これみたいな eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handl...

03.08.2025 07:18 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 1
Post image 03.08.2025 04:24 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今週は一段とすごかった

02.08.2025 22:04 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

外様だから特に感じるのかもしれないが,matsumuranaって一度は出してみたい雑誌でもあった.自分の代でそれを終わらせる申し訳無さと,どうせいつか終わらせることになるんだから,外圧でやめざるを得なかったという言い訳が立ってよかったという安心感が同居している

01.08.2025 23:01 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

前回の受賞のときも湯川先生と一緒だったな.
その年の若手賞は丸山で,湯川先生はおれの博士副査,おれは丸山の副査,という直系の3人での受賞だった

01.08.2025 20:07 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

オフィシャルにはなんの宣言もないまま,いきなり終了となるのは残念ですが,ターちゃんの断筆宣言とも時期が一致し,ちょうどよかったなとは思います.こちらの打診を無視し続けた紀要委員会には腹が立ちますが.

01.08.2025 12:44 — 👍 6    🔁 2    💬 0    📌 0

日本の昆虫学最古の雑誌の一つである Insecta matsumurana.北大農学部紀要のオンライン化に伴い,昨年の ns 80 号を持って終了となります.こういった状況を見越し,数年前からmatumuranaの JStage搭載の可否を,分類学の特殊事情も説明したうえで紀要委員会に打診していたのですが,無視され続け,今日になっていきなりオンライン化の連絡が来ました.分類学者であれば御存知の通り,オンラインジャーナルでの新種記載には,ICZNに認可されたレポジトリへの搭載が必要になります.この要件を満たさない以上,分類学雑誌のオンラインジャーナルとしての継続はありえません.

01.08.2025 12:42 — 👍 8    🔁 7    💬 1    📌 1
Post image 01.08.2025 07:44 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

図書館に冷房が効いてないと文句のLINEを送ってくるJDに,電力アラートがしょっちゅうメールされてくる国立大学の惨状をお知らせするなど

01.08.2025 06:29 — 👍 4    🔁 2    💬 0    📌 0

萌芽出すのは初めてで,この種目は中区分で審査されるそうなので,これも初体験.分野を見る限り,系統学を全く知らんって人はいないと思って書いて良さそうには見えるが,さて如何に.

01.08.2025 00:55 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今年は萌芽に出そうと思ってる.書ける分量が少ないので,背景をきちんと書くと手法を簡単にせざるを得ず,手法を詳しく書こうと思えば背景が書ききれない.

01.08.2025 00:51 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

俺もこれ好きです

31.07.2025 21:56 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

本チャンは9月末から10月頭発表ですね.

31.07.2025 07:15 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

RPDの発表は他より早いのか?いずれにしても,吉報一つ届く

31.07.2025 06:11 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

7月最終日はTシャツ一枚だと肌寒いくらいの朝.札幌はこうでなくっちゃ.

30.07.2025 19:53 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

すぐ近くに別の立入禁止エリアが発生してた.年老いた木の多い北大キャンパスでは,強風や大雪の後よくあること.今回そんな荒れた天気ではなかったんだが...

29.07.2025 00:12 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@psocodea is following 15 prominent accounts