「あのBody」はこちら。「ミニ四駆パンダ2ってDune Buggyっぽくていいよね…」って前から思ってて。とりあえずざくざく切ってteevee Dune Buggyのchassisで仮合わせ♫……思ってたより鼻先長くてカッチョよくないな(笑)4枚め手前に写ってるManxのFront廻り(teevee〜の余剰パーツ)を移植しようかな…
25.10.2025 19:09 — 👍 11 🔁 0 💬 0 📌 0@0040hos.bsky.social
だ ぶ ろ ー ふ ぉ ー り ー ほ ー ろ ぶ し ぇ い む
「あのBody」はこちら。「ミニ四駆パンダ2ってDune Buggyっぽくていいよね…」って前から思ってて。とりあえずざくざく切ってteevee Dune Buggyのchassisで仮合わせ♫……思ってたより鼻先長くてカッチョよくないな(笑)4枚め手前に写ってるManxのFront廻り(teevee〜の余剰パーツ)を移植しようかな…
25.10.2025 19:09 — 👍 11 🔁 0 💬 0 📌 0先日「Body無し・破格値」のamt Meyers ManxをGET♫♫前々からamtのこの辺りのキット(1枚め)のChassisに「あのBody」を載せたら素敵なBuggyになるんじゃないかな…って思ってて。またひとつお楽しみが増えました♫♫♫
#アメリカンカープラモ
今宵はグンゼ産業 '63 Thunderbird を作りながら耳を傾けておりました。楽しいお話ありがとうございました♫
#バントウスペース
ただ、最近我が家へやってきた2個めはウキウキしながら箱を開けたらメッキ部品の一部が謎の黄変をしており…
#バントウスペース
先日我が家にやってきたバックアップ。やっと軽率に始められそうな。
#バントウスペース
「いつか欲しいなあ…」と思う反面、「国内で売り物が出る事も無さそうだし、出たとしてもお値段的に手も足も出ないだろうな…」と半ば諦めていたのですが、まさかの出会いでした。中身の件、ざっくりとしたご紹介になりましたが他にご覧になりたい部分等ございましたらお気軽に♫
19.10.2025 22:49 — 👍 6 🔁 0 💬 1 📌 0#アメリカンカープラモクロニクル 24回。これを読んで「いつか欲しいな、でもそうそう簡単には手に入らないだろうな…」って思っていました。……嬉しいなあ(しみじみ)…他のも欲しいな(毎度強欲ですみません)
levolant.jp/2024/04/13/3...
冗談はさておき、せっかく縁あってわが家へやってきたのでちゃんと組もうと。Rear Fenderの造形etc.がExner氏のレンダリング(1枚め)と異なるところをどうしようかな?とイタズラ描きしたり(3、4枚め(ALTあります)Body Color悩んだりしつつ、うきうきしているところです♫♫♫
19.10.2025 12:26 — 👍 20 🔁 2 💬 0 📌 0《おまけ》
「大きさ」といえば…。今回手に入れるまで箱のサイズを「Pyroと同じくらい?(1枚め)」と勝手に思い込んでいたのですが、遥かに大きい。Jo-hanやamtと比べるとこんな感じ(2、3枚め)……美しく積むの、大変だなあ(笑)
「もしも'66にDuesenbergが存在したなら」というコンセプトなので、だいたい同じ年式のFull-size(amt '65 Lincoln)並べてみました♫ご覧のとおりの「豪華絢爛 威風堂々」の佇まいにございます♫
19.10.2025 12:26 — 👍 18 🔁 2 💬 1 📌 0早速ざっと組んでみました♫アメリカンカープラモクロニクルに記述があったNo Show Cementing (きちんと「糊代」をとった設計)と相まってMonogramのキットを組んでいるような組み味♫内装がはちゃめちゃにカッコいい♫
19.10.2025 12:26 — 👍 21 🔁 4 💬 1 📌 0カタログ♫人体模型やボタニーキット.コスモラマ、ネイチャースコープ(どんなだろう?気になる…)etc.学習教材的模型からプラモデル、スロットカーも♫(STUTZのスロットカー、いいなあ♫)
19.10.2025 12:26 — 👍 16 🔁 2 💬 1 📌 0ギャランティカード的なのの裏面はパーツ請求フォーム。ひとつひとつの部品名称、価格、お支払い方法etc.が記載されてます♫アメリカンカープラモでは初めて見たかも。
19.10.2025 12:26 — 👍 15 🔁 2 💬 1 📌 0説明書とギャランティカード的な用紙とカタログ♫
19.10.2025 12:26 — 👍 15 🔁 2 💬 1 📌 0早速中身をチェック。「たぶん部品揃ってると思う」との事だったけれど、果たして…。事前に見つけておいた拾い画像(1枚め)と見比べつつ並べてみる…欠品ナシ♫♫♫紙類も全てある♫1箇所破損はあったけれど直せそうだから問題ナシ♫♫♫
19.10.2025 12:26 — 👍 17 🔁 3 💬 1 📌 0以前 #バントウスペース でお話を聞き、その後 #アメリカンカープラモクロニクル を見て「いいなあ、いつかは…」と思っていたRevivals By RenwalのDuesenbergがやってきました。まだ夢の中にいるような気分です……嬉しいなあ……(しみじみ)
#アメリカンカープラモ
Coming Soon…
#アメリカンカープラモ
このキット、発売当初買い逃して以降なかなか見つからず、発売から何年か経ってからたまたま立ち寄った「アメリカ雑貨なお店」で買ったのだけれど未だにそのお店の匂い(お香的な?)がして懐かしい&ちょっと迷惑(苦笑)
28.09.2025 09:30 — 👍 11 🔁 2 💬 0 📌 0説明書②
28.09.2025 09:30 — 👍 10 🔁 2 💬 1 📌 0説明書①
28.09.2025 09:30 — 👍 11 🔁 2 💬 1 📌 0ついでなので中身のご紹介。昨晩しばらくぶりに眺めていたのだけれど細かい部分もよく出来ていて、でも極端にパーツ点数が多い訳でもなく組みやすそう♫
28.09.2025 09:30 — 👍 12 🔁 2 💬 1 📌 0MOONEYES MINI CAR BOOK(1995発行) MOONEYES CEO SHIGE 菅沼さん所有のプラモデルとMOONEYES Pinstriper Wildman 石井さん所有のミニカーetc.を収めたもの。当時、昔のアメリカンカープラモの情報は殆ど無かったので食い入るように見ていました。Wildman所有のミニカーetc.も素晴らしいです。
このページで初めて Mercury Woodyのキットがあった事を知ってびっくりした思い出。Auroraのこのキットもいつかどこかで出会えたらいいなあ♫
キット付属のデカール。計器類や木目に加えてSurf系のステッカー類も用意されていて素敵♫
Wood部は木目の彫刻が入っていないので木目の再現に自信がない私でもデカールそのまま貼る事で手軽に作れそう♫ありがたい♫♫♫
魔窟の奥から何年かぶりに見つけたRevell 1949 Mercury Wagon (2013)昔々MOONEYES MINI CAR BOOKで見た Aurora Mod Squad '51 Merc Woody以来「いつかどこかから出たらいいな…」って思ってたWoody Wagonのキット♫(ちょっとだけALTあります。お時間ある方はどうぞ)
#アメリカンカープラモ
今宵は amt(元mpc)の'74 GTXにイタズラ描きをしたり mpcのPinto WagonやRevellのMercury Woodyを眺めながら耳を傾けておりました。楽しいお話ありがとうございました♫
《追伸》 BGM、聴こえなかったです。
 #バントウスペース
ありがとうございます。幸い手術そのものは成功したようで手術前は「杖に助けられながら」「5分歩いたら7分休む」くらい歩くのに難儀しておりましたが現在は問題なく歩けるようになっております♫これから落ちた体力を戻しつつぼちぼちやっていきますので今後ともよろしくおつきあいくださいませ♫
21.09.2025 13:52 — 👍 3 🔁 0 💬 1 📌 0ありがとうございます。当初3泊4日の入院&手術で済む予定が、手術は成功したものの予後が悪くとんだ事になりまして(苦笑)これから体力戻しつつぼちぼちやっていきますので今後ともよろしくおつきあいくださいませ♫
21.09.2025 13:12 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0退院したけれど貧血みたいなフラつきが…。
9/14  立ってるとフラフラ。ほぼ寝。
9/15 〜16フラフラ悪化。かかりつけ医に相談→降圧剤の影響で低血圧の疑いあり。
9/17  入院してた病院へ行って相談→降圧剤の服薬を中止。
〜9/21  服薬を中止しつつ様子見していたところフラフラしなくなる。ようやく「療養らしい療養」中。まあ、焦らず慌てずって事で
《事のあらまし》
7月末 かねてよりの不調(足の付け根の血管が詰まり歩くのに支障が出ていた)を治す為入院&手術
8月頭 退院して足は治ったけどお腹と腰が痛いので病院へ→手術部位周辺が感染症を起こしていて再入院。
8月後半 容体が安定し短時間の外出ができるようになったので自宅からプラモを持ち込み製作
9/14  退院
人類(ワタクシ)が増えすぎた積みプラを病室に移送させるようになって、既に半月が過ぎていた(中略)ここ1ヶ月あまりの入院でジオン公国と連邦軍の積みプラのほとんどを組み終えた。人類(ワタクシ)は自らの行為に恐怖した。…こちらではお知らせしていませんでしたがしばらく入院しておりまして、先週退院しました。画像は入院後半に一時帰宅しては自宅から持ち込んで組んでいたガンプラetc.たち。またぼちぼちやっていきますので皆さまよろしくお願いいたします♫
21.09.2025 13:00 — 👍 25 🔁 1 💬 1 📌 0今宵は「ALA-KART」と先日わが家にやってきた「アラ・カルト」を見比べながら耳を傾けておりました。楽しいお話ありがとうございました♫
 #バントウスペース
#アメリカンカープラモ
グンゼの1/32 小学3年生の時に'63 T-Birdを作ったなあ(水性ホビーカラーで初めて塗装&初めてのアメリカンカーのプラモ)右上の'59 Caddyは中学生の時に作って、箱絵が素敵だったから切り抜いて下敷きに入れてた思い出。Lowriderのキットはとても短い期間しか売ってなかった気がする。90年代初頭くらいにカタログか何かで '59 Buickが予告されていたのだけれど開発中止になったと聞いた時は残念だったなあ…。
14.07.2025 03:33 — 👍 12 🔁 0 💬 0 📌 0