material's Avatar

material

@caravanserai.bsky.social

おたくです

208 Followers  |  75 Following  |  3,304 Posts  |  Joined: 19.06.2024  |  1.8782

Latest posts by caravanserai.bsky.social on Bluesky

Preview
「もう止めないか」「まだやってるのか」「もうお昼だぞ」何でも腐っていく時が一番美味い…のか?【アメリカンカープラモ・クロニクル】第55回 - LE VOLANT WEB アメリカ車とそのプラモデルの歴史を辿る好評連載、第55回はアメリカンカーとそのプラモを襲った1970年代の幻滅について語る。

アメリカンカープラモ・クロニクル第55回、公開です。毎年新車のプラモデルが出るアニュアルキット制度——1977年、このワクワクシステムがさまざまな幻滅によって崩壊、アメリカンカープラモが「ただのプラモデル」になった日のことを振り返ります。感想お待ちしてます!
levolant.jp/2025/10/25/4...

25.10.2025 08:45 — 👍 45    🔁 20    💬 0    📌 0

( ´・ω・) マットビハイクルの話してます?

15.10.2025 10:01 — 👍 7    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

🧬新製品情報🧬

ひねり揚げでは無いですが、ウチの生地を使用した新製品"黒カレースナック"お知らせです。

マッシュポテトと竹炭を練り込んだメッシュ生地に、カレー味のシーズニングの製品です。見た目のインパクトだけでなく、しっかりとした味の生地がカレー味を支えます。長年製品化を目指していた生地がついに採用されました。

ブラックフライデーにあわせてイオン系列で期間限定発売されるようです。

よろしければ是非!!

06.10.2025 03:54 — 👍 81    🔁 36    💬 3    📌 3
Post image

( ´・ω・) 今週の「んなこたぁわかっとる」賞です、ご確認ください

07.10.2025 09:56 — 👍 26    🔁 8    💬 0    📌 0

( ´・ω・) あんまり「アトランティック・イヤーズ」とかは多くない気がする(あるけど(そのせいでEL&PとX Japanは同じ名前のベスト盤がある

07.10.2025 09:54 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

( ´・ω・) ヴァージンとかEMIとかUMGとか買収されたり名前消えたり色々あったけど、なんか最終的に「カリスマ・イヤーズくらいしか言いようがねぇよ」みたいな担当者の勢いでCharisma Yearsになってる説

07.10.2025 09:51 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

( ´・ω・) リンディスファーンに限った話じゃないけど、カリスマに所属してたアーティストのカリスマ期のコンピ盤って、なんでみんな『Charisma Years』って名前なんだろうな。

07.10.2025 09:50 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

( ´・ω・) 自分の場合YoutubeはほぼVtuber鑑賞と将棋観戦のための装置で、それ以外となると国内外の古い音楽・CMコンテンツを探したり…くらいなのだが、まず何と言ってもYoutubeの基本思想がアホなのでそれ以外のコンテンツをヤイノヤイノとおすすめしてきて人間を開拓しようとするので非常にイラッとする。そこでおすすめされてくるショート動画がよりによってアホだったりするとこれもまた非常にイラッとする。今も「日本軍で階級が上がることを昇級とか書くなバカ」という気持ちを抱えて息をしている。

03.10.2025 11:07 — 👍 11    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

( ´・ω・) 奥さんがパサディナで撮った写真

28.09.2025 00:11 — 👍 29    🔁 6    💬 0    📌 0

( ´・ω・) Roundup:4はちゃんと読んだよ!

#バントウスペース

27.09.2025 14:51 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0

( ´・ω・) まぁこれは単に前者と後者のデザイナーやモデラーの兵器観における世代差として話がまとまっちゃう気もするんだけど。

27.09.2025 14:46 — 👍 11    🔁 2    💬 0    📌 0

( ´・ω・) 今更な話だけど、ガンダムの「アニメロボット」っぽさを削ぎ落とす手法としてバンダイが「リアルタイプ〇〇」や「MSV」として提示した時のカラーが単に第二次大戦的な緑や黄土のカラーリングだったのに対して、後にサンライズや模型誌の企画が提示したのが「USAF的なロービジ」スタイルだったのは、そういう意味(今日のスペースの内容的な意味で)で本来的なカラーデザインの流れだったのかもしれない。

#バントウスペース

27.09.2025 14:41 — 👍 22    🔁 3    💬 1    📌 0
Post image

( ´・ω・) たまにホントの派遣コンテンツが発生するからこわい

27.09.2025 14:33 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0

派遣コンテンツ‼️
#バントウスペース

27.09.2025 14:31 — 👍 7    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

( ´・ω・) 変な写真みて微笑みを浮かべている

#バントウスペース

27.09.2025 14:26 — 👍 28    🔁 6    💬 1    📌 1
Post image

( ´・ω・) 俺の中で「日本において、アメリカ建国200年に最も接近したデザイン」はこれですね(1975年)

27.09.2025 13:56 — 👍 20    🔁 4    💬 0    📌 0
Preview
WAGO・ン…色っぽい!ステーションワゴンとパワー、そして杢目の関係性とは!?【アメリカンカープラモ・クロニクル】第54回 - LE VOLANT WEB アメリカ車とそのプラモデルの歴史を辿る好評連載、第54回はステーションワゴンおよびそのキットの実相に迫る!

アメリカンカープラモ・クロニクル第54回が公開されました。戦後アメリカにとって一時は花形でさえあったステーションワゴンがプラモデルの世界でいかに貶められ地位を失ったか、劇作家ジョン・デニスの言葉と二重露光しながら深々語りました。
きっとあなたもステーションワゴンを好きになる回です!感想をお寄せください!
levolant.jp/2025/09/27/4...

27.09.2025 08:41 — 👍 37    🔁 21    💬 0    📌 0

( ´・ω・) 我、大和の民に侍れば、國の勢を知る爲の調を、已に仕を畢にぬ(国勢調査を片付けたぞ)

23.09.2025 12:18 — 👍 6    🔁 0    💬 0    📌 0
148th MVA Ordnance - WWII - Dad in France on Assembly Line
YouTube video by cowboyguido 148th MVA Ordnance - WWII - Dad in France on Assembly Line

( ´・ω・) メモ

21.09.2025 08:06 — 👍 7    🔁 1    💬 0    📌 0
United Motors Service and the Lima Tank Depot in World War Two

( ´・ω・) メモ(何が)

usautoindustryworldwartwo.com/General%20Mo...

21.09.2025 08:04 — 👍 5    🔁 1    💬 1    📌 0

( ´・ω・) ところで車検が来ると揃って自動車保険の更新も来るのでお金がひとかたまりになってスポーンと飛んでいくの、現代社会制度の構造的欠陥の一つじゃないですかね。

15.09.2025 11:12 — 👍 6    🔁 0    💬 0    📌 0

( ´・ω・) 母方の祖父が、おはぎが甘くないのはよろしくなかったらしく、それなりにしっかり甘く作らないと「砂糖屋を素通りしてきたな」とダメ出しをされたらしいのだが、そのエピソードを聞かされたおかげで孫がしばらく砂糖は砂糖屋で売っているものだと思っていた。

15.09.2025 11:09 — 👍 8    🔁 1    💬 0    📌 0

( ´・ω・) カミさんのポートフォリオの英訳にやたら時間がかかってしまったので脳髄が大変に疲れてゐる、AI翻訳とかにポイッとして完結する類のものではないのだ…

15.09.2025 10:48 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0

( ´・ω・) とりあえずU2のアホほど売れたアルバムについては概要を説明しておいた

15.09.2025 10:44 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0

( ´・ω・) とりあえずパサディナでダッジ・ダートに乗ったババアを見かけたら是非写真を撮って欲しいのだが、そんなババアはまず居ないだろうし、第三世代ダッジ・ダートの説明をするのが大変なので諦めた。

15.09.2025 10:41 — 👍 10    🔁 0    💬 1    📌 0

( ´・ω・) 実は明日からカミさんが仕事で一週間ほどLAに行くので、おじさんは娘のために主夫業をしっかりやらねばいかん。しかし仕事のメインがLAとはいえ、拠点(宿)がパサディナで、途中ちょっとジョシュア・ツリーにも行くらしいので、なんだかすごく脈絡のない洋楽聖地巡礼みたいになっているなおくさん。

15.09.2025 10:40 — 👍 12    🔁 0    💬 1    📌 0

( ´・ω・) 例によって忠実に再現すると下手くそに見えるやつや

15.09.2025 03:22 — 👍 6    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

( ´・ω・) 戦車のアンテナなんて別にまっすぐじゃなくていい

15.09.2025 03:21 — 👍 19    🔁 3    💬 1    📌 0

( ´・ω・) これが自動車サイズになると、やはり1/2xのサイズがよいということになるんだろうけど、じゃあ自動車模型の最大手ってそのスケールですか?となるとむしろミニカーだし、そうなると1/32だったり1/43だったり、更に小さくて当たり前。となると1/2xクラスの自動車模型というセグメンテーション的特性ってなんだろう、という話を考えるポイントでもある。単なる工作特性とか「歴史的にモータライズで電池とモーターのサイズが云々」みたいな所には落着しないんだよねこれ。

15.09.2025 03:15 — 👍 10    🔁 1    💬 0    📌 0

( ´・ω・) 実際、本物を見ても「乗り物」感があるのは中戦車がギリギリで、重戦車になるともう「壁」「建物」なんだよな。そのサイズの陸上機動体(=地を這うのりもの)をパッケージする1/3x 程度の縮尺がもたらす対・身体感覚というのは秀逸な体験たり得るものだと思う。

15.09.2025 03:07 — 👍 18    🔁 4    💬 1    📌 0

@caravanserai is following 20 prominent accounts