ひりんず's Avatar

ひりんず

@hirinzu.bsky.social

マンガ、読書、短歌・和歌が好き。更級日記をこよなく愛する。 ブログはこちら https://hirinzu.hatenablog.com/ 2023年8月24日にこっち来ました。

41 Followers  |  73 Following  |  875 Posts  |  Joined: 24.08.2023  |  1.8283

Latest posts by hirinzu.bsky.social on Bluesky

そういえば、もののけ姫期間限定上映してるのは知ってたけど、パンフまで売ってたのはびっくりした。おそらく当時と同じもの。買えてよかった。

25.10.2025 13:57 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

私はごく単純にシンジが好きでゲンドウにはムカつくので、レイが「私はあなたの人形じゃない」「碇くんが呼んでる」と言う場面では、よっしゃあざまみろと心の中で拳を振り上げている。

25.10.2025 12:55 — 👍 6    🔁 2    💬 0    📌 0

シンジの独白で「チェロを始めた時もそうだったんだ」って言うのがあって、(おそらく父からの連絡を受けて第3新東京市に来た時と同じように)新しいことを始めるとき何らかの期待感があったと。この、チェロを始めた時という具体的な部分に何かぐっときてしまった。急に自分の日常と身近に感じたというか。シンジみたいに特殊な状況じゃなくても、新しいことに期待しては、結局嫌な思いをするということは誰の人生にもあることで、けどそれも実際は嫌な思いだけという訳ではない。

25.10.2025 12:55 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

Air、まごころを君にを観てきた。言いたいことは分かりやすくて、TV版の25,26話ともそう変わらないかもしれないけど、じゃああれでいいかとか言ったら違うんだよね。
地球規模の神話的グロテスク現象とシンジのドぎつい心象風景と鬱屈と叫びを経ることで得られるカタルシスがある。

25.10.2025 12:53 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

Wiki見たら、ダイオキシン問題は90年代末頃らしい

23.10.2025 03:53 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

RP その頃だと、いわゆる公害(大気汚染、水質・土壌汚染)とか、オゾン層破壊の問題とかですかね。
ダイオキシンはもう少しあとだった気がする。ダイオキシン問題で、私が小学生の頃は普通に使ってた学校の焼却炉が廃止されたりした。

23.10.2025 03:51 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

そういえば『寄生獣』冒頭では環境問題への問題提起が前面に出ていたなぁと思って見れば連載開始は1989年、平成元年頃?ダイオキシンなんか騒がれていた頃だろうか

22.10.2025 17:33 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0

え、iPhoneの触覚ってバイブレーションの設定のことだったのか

19.10.2025 22:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

急に某チャンネルまとめサイトで鬼滅の話題をひたすら読みたくなり終日貪っていたのだけど、広告多すぎてスマホが熱くなったり画面がフラッシュみたいに光ったりして危険を感じたのでやめて原作を読み始めたという訳。

12.10.2025 11:41 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

鬼滅の兄上戦と無惨戦を読み返して長かった戦いが終わり一息ついている。二次創作では義勇さん実弥さんの療養服姿を見まくっているので原作でもあったような気がしてくるけど、ないんだよね…。ちゃんと隊服姿で登場している。ほんとこの作品は柱の格の扱いが徹底している。

12.10.2025 11:31 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

こちらは暑いです。なんか東西でぱっきり気温が分かれている。

11.10.2025 00:06 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
今日の関東は昨日よりも気温低下 九州は季節外れの高温に - ウェザーニュース 三連休初日の今日11日(土)は、関東から東北は昨日よりも気温が低下し、雨も加わって肌寒い体感となりそうです。九州は昼間は35℃近くまで気温が上がる所もあり、季節外れの高温です。

【関東は体感差に注意】
三連休初日の今日11日(土)は、関東から東北は昨日よりも気温が低下し、雨も加わって肌寒い体感となりそうです。
九州は昼間は35℃近くまで気温が上がる所もあり、季節外れの高温です。
weathernews.jp/news/202510/...

10.10.2025 22:57 — 👍 17    🔁 41    💬 0    📌 1

今日の仕事は疲れた。夕飯食べずに寝たい(食べるけど)

10.10.2025 11:20 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

懐かしいな。とびうめ国体。子供すぎてとびうめも国体もなんのことか分からなかったけど、キャラクターは覚えている。平安貴族モチーフのキャラなので、たぶん菅原道真公を意識してるんだろうけど、名前はフッ君らしい。(いま調べたら飛梅の精という設定らしい?)

09.10.2025 15:47 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

自分とはまるで縁がないと思っていた国体、アッチじゃなくてソッチの国体、国民体育大会のほうに今年は関係者が出場していたのでチラ見していた。そういえば以前調べたのだが、国体マスコットは大会終了後、開催された自治体で再雇用されることが多い。福島の復興シンボルキャラクター、キビタンも振り出しは国体マスコットである。皆さんも自治体の謎マスコットがいつからいるのかを調べてみると面白いかも。

09.10.2025 15:11 — 👍 2    🔁 1    💬 1    📌 0
国境なき医師団の寄付画面。
「毎月の寄付」は左、「今回の寄付」は右のリンクをクリックする。

国境なき医師団の寄付画面。 「毎月の寄付」は左、「今回の寄付」は右のリンクをクリックする。

国境なき医師団、街中で姿を見ても、あしなが育英会とか募金箱がある組織と違ってカード決済じゃないと募金出来ないから…ていうのもあると思う。

www.msf.or.jp/donate/select/
「今回の寄付」ではコンビニ払いやゆうちょ決済も選べます。

28.09.2025 21:36 — 👍 16    🔁 19    💬 0    📌 0

承太郎のお腹にアヌビス神の剣が刺さって、出血はするけど生きてたんだけど、ジャンプをシャツの下に入れてるのかと思ったらそんなことはなかった。

09.10.2025 13:51 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

漫画でオインゴボインゴは読んでなくて、漫画で読んでもここまでこの兄弟のこと好きになったかは疑問。とにかくボインゴの声がかわいすぎるのが大きい気がする。

09.10.2025 13:47 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

ジョジョ3部はアニメで見ると楽しい。コミックスはバニラアイス戦以降だけなぜか持ってたので読んでて、そのあたりは漫画もめっちゃ良かった。
その後、漫画を初めから読もうとしたんだけど、もうクズのしょうもない敵ばかり出てくるので挫折した。偽船長とかオランウータンとかのあたりで。アニメのテンポで1〜2話で1人倒すくらいがちょうどいい。

09.10.2025 13:45 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

次がマライアかー。あとはボインゴとホルホースの再登場にアレッシー…他にもいたかな。最後はダービー兄弟、バニラアイスにディオなのは覚えてる。

09.10.2025 13:38 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

↑かわいくないと言ってるのはスタンドのアヌビス神のことです

09.10.2025 13:28 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

なんか、真面目な戦いなせいか全然覚えてない。アヌビス神、犬モチーフにもかかわらず何とかわいくないデザインなんだ

09.10.2025 13:20 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

ジョジョ3部アヌビス神その2の回を見ている。剣がスタンド本体というだけじゃなく、一度戦った相手のパターンは覚えるなんて、そんなど定番な設定が…(定番ではあるけど、剣自体にその設定があることが面白い)。などと思ってたらポルナレフがとりつかれてしまった。てんこ盛りすぎる。

09.10.2025 13:14 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ニャースのうたは良い曲

06.10.2025 11:10 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ジョジョ3部アニメのエジプト編を見てるけど、Last train home聴いてると途中からニャースの歌になってしまう(広い広い宇宙のどこかにもう一人のオイラがいるのにゃー(略)ニャースの歌を歌ってるかニャア)

06.10.2025 11:08 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
姫路文学館の植え込みのところに尚隆と六太の看板。右側に姫路城。

姫路文学館の植え込みのところに尚隆と六太の看板。右側に姫路城。

入ったのが16時過ぎだったので、なんとかぎりぎり原画展だけ見て回れた感じ。尚隆と六太がちょうど、姫路城と写真におさまるところにいた。

05.10.2025 03:59 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0

十二国記の裏表紙の幻獣をモチーフとした青銅器の原画、見れてよかった。質感の表現や色遣いが素晴らしかった。

05.10.2025 03:54 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
姫路文学館のグレーを基調とした幾何学的デザインの建物と、十二国記山田章博原画展の看板(陽子のイラスト)

姫路文学館のグレーを基調とした幾何学的デザインの建物と、十二国記山田章博原画展の看板(陽子のイラスト)

姫路文学館、安藤忠雄の設計らしい。

05.10.2025 03:39 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
姫路城裏のお濠と木々

姫路城裏のお濠と木々

姫路に向かう途中の新幹線で検索していて、なんと姫路城近くの姫路文学館で山田章博原画展が行われていることを知る。城から文学館に向かう道は人少なかったけど、緑が多くてよい雰囲気だった。文学館まで普通に歩ける距離なんだけど、天守登るったあとで脚ががくがくしてたので、遠く感じた。

05.10.2025 03:33 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
下から見上げた姫路城大天守と乾小天守と石垣。バックは青空と白雲。

下から見上げた姫路城大天守と乾小天守と石垣。バックは青空と白雲。

城から出て本丸前の広場から撮った姫路城。石垣が白い。隣の乾小天守にも特別公開で入れたっぽいんだけど、大天守だけで疲れたので行かなかった。

05.10.2025 03:27 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

@hirinzu is following 20 prominent accounts