お気に入りの止まり木。休憩中はここにいることが多い。
28.11.2024 00:54 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0@shimasoba.bsky.social
地方紙編集部記者(本社→那覇支局長→本社編集部次長)が石垣島や周辺離島の野鳥情報をリアルタイムにこだわってつぶやきます。趣味はプログラミングでPythonやらMariaDBやらDjangoを触っています。クラフトビールと日本酒(特別純米)が好き。
お気に入りの止まり木。休憩中はここにいることが多い。
28.11.2024 00:54 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0オニアジサシは数羽が逗留中。
28.11.2024 00:53 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0お気に入りの堤防。ここに人がいるとナンヨウショウビンは出てこないです。
28.11.2024 00:52 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0ツメナガセキレイの群れにタイワンハクセキレイが1羽。
28.11.2024 00:51 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0ソリハシセイタカシギは2羽滞在。今月上旬に現れた11羽の群れの一部でしょうか。
shimasoba.com/blog/2438/
コウノトリの「J0701」到着。ヘラサギ、ムラサキサギも採餌に余念がない。
28.11.2024 00:45 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ヒメクイナ登場。警戒心の強い個体。
28.11.2024 00:42 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0今季初お目見えの個体。2期米の収穫が行われており、カンムリワシが見やすい季節です。
28.11.2024 00:42 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0今季の幼鳥調査のNo.7。獲物は小さなマダラコオロギ。この冬を乗り切ってほしい。
28.11.2024 00:40 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ベニバトのオスとメス。両方とも成鳥でした。例のごとくキジバトの群れに入って落ち穂拾い。
28.11.2024 00:39 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0カンムリワシの放鳥。交通事故に遭った個体。島内はゆっくりで…。
28.11.2024 00:38 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0カニが主食なナンヨウショウビン。
28.11.2024 00:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 010月、石垣島に現れたナンヨウショウビンはまだまだ滞在中。年越しそうです。
28.11.2024 00:03 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0今月、与那国島で見つけたカンムリカッコウの幼鳥。与那国ホンダ向かいのガソリンスタンドの裏にいた…。
28.11.2024 00:01 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0