@asteroid1918.bsky.social
⚪︎名前を付けてもらいました。 小惑星(19304)Yoshidaseiko 渡辺和郎さんに感謝。 【好き】NAOJ暦計算室「今日のほしぞら」、アルゲリッチ、二人静とお薄、朝のミルクティー、活字/本、数独、庭の花を飾る、ぼんやり。 【科学史】平山清次(1874-1943)を追跡中。阿部良夫の資料再整理中。清次の読み方…WWⅡ後の『小惑星』第二版では岩波書店は「せいじ」とルビをつけた。1938年の『暦法及時法』では「きよつぐ」とルビが。 【も一つ】分野横断の対話の会(幅広く)。初心に戻る(ヴェスタの会)
よく分かりました。返信ありがとうございます。
03.10.2025 09:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0なるほど、です。
03.10.2025 09:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「ここ何日も、グローバル・スムード船団のことを考えていた。彼らがガザにたどり着いたとき、ハグをして迎えて、料理を作ってもてなせたらどんなにいいだろうって。そう想像すると、幸せで、そして悲しくなる」とガザにいる友人が言う。虐殺をやめろ。占領を、封鎖をやめろ。もうやめろ。
03.10.2025 04:52 — 👍 58 🔁 19 💬 0 📌 0『ユーラシア史のなかのモンゴル帝国』の写真。帯には以下の文章が書かれている。 チンギスに始まる史上最大の陸上帝国の実像 さまざまな言語と領域を横断し、〈移動〉と〈環境〉を軸に迫る。 グローバルヒストリーの新たな地平
【近刊】諫早庸一『ユーラシア史のなかのモンゴル帝国』
見本が出来上がりました。10月10日刊行予定です。
www.msz.co.jp/book/detail/...
邦訳目次の6, 7, 8は工夫されたのですね。
03.10.2025 07:41 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0諏訪盆地に水素使う地下生態系、地球の物質循環の手掛かり 海洋機構 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
01.10.2025 08:27 — 👍 10 🔁 6 💬 0 📌 0地球で最初の生命が誕生した場所はどこか?深海の熱水噴出孔や陸上の温泉などが考えられてきたが,新たに浮上しているのが地下深部の岩石だ。北海道の地下500mの岩石にすむ微生物から,生命誕生の謎に迫る。
日経サイエンス2025年9月号【特集:地底世界に生命の起源】
www.nikkei-science.com/202509_054.h...
R…Xの新プログラムで採択された3件のうちの一つに参加します。代表は長年の同志のようなひと。
01.10.2025 08:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0現在の議席数(比例代表)の推定です。
08.09.2025 22:03 — 👍 11 🔁 8 💬 0 📌 3今夜の皆既月食は小5孫娘との夏の思い出を深めました。
東京と札幌の空の下。共に眺め写真に。
一つの月を見つめ合う離れた恋人同士ではないけれど、なかなか良い体験でした。赤銅色の月を自分の目で見た孫娘でした。
孫娘は娘のiPhoneに撮影用アプリを入れさせていた。
ババは眠い。東京から戻ってきたばかり。
帰宅。月食まで起きていられそうもない。
07.09.2025 15:09 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0🎉重版決定🎉
書店員のみなさま、葉山博子著『南洋標本館』の重版が決定いたしました!日本統治下の台湾で植物学者を志した二人の若者の生涯を描いた、早川書房創立80周年記念作品です。
いま一度、店頭在庫をご確認ください。ご注文は早川書房営業部まで🌿
そういえば、教皇庁や教父たちが付け加えた解釈や文書は括弧に入れて、聖書のみに向き合う、はプロテスタントが宗教改革でやったことだけど、これを近代法の人権概念とかでやられると恐ろしいな。異分野の人間の杞憂で済んでほしい。
05.09.2025 07:04 — 👍 13 🔁 4 💬 0 📌 0土曜日の野辺山宇宙電波観測所特別公開2025。
孫娘一家に同行し、念願の見学ができる。
ホームページを見て盛り上がっている孫娘ですが、寄付してオリジナルグッズをもらうらしい。孫娘は一万円の半分をおばあちゃんに負担させるのに成功。
展示、実演、どれも面白そうと言う。
講演タイトルを見てはしゃいでいる。内容は多分分からないとは思うが、面白そうだと。彼女が惹かれたタイトルは「電波望遠鏡で解き明かす超大質量ブラックホールへの燃料の供給」。大西浩次先生の名前をみて、「ガリレオ先生だ!」と。
個人的面識はありませんが、天文学史系研究会で遠くから見ていました。
この動画の続きや詳しい研究のご紹介は
↓
日経サイエンス2025年9月号【特集:地底世界に生命の起源】
「北海道で発見 太古の地下生態系」
www.nikkei-science.com/202509_054.h...
ウィルスのほうが人間の間に同盟者を見つけた、ということになるのかな(アクターネットワーク理論)
14.08.2025 07:07 — 👍 6 🔁 2 💬 0 📌 0シアターキノで原爆スパイを観ようとしていましたが、体調不良で外出できず、残念無念。
東京でまだ上映しているかしら。