東京創元社Instagram📷
東京創元社ではインスタグラムでも刊行作品を紹介しています!
インスタグラムだけの編集者、校正者によるオススメ本の紹介も📕
みなさまのフォロー、お待ちしています☺️
www.instagram.com/tokyosogensh...
@hahiu.bsky.social
イギリスの田舎に暮らす翻訳者。訳書『お菓子の文化誌百科』(原書房)、『英国本屋めぐり』(サウザンブックス)。2年ちょいのイギリスの某ゲーム会社でファンタジー/SF翻訳を経て再びフリーランスになりました E-J translator, reader, ice skater ⛸️, devoted cat servant
東京創元社Instagram📷
東京創元社ではインスタグラムでも刊行作品を紹介しています!
インスタグラムだけの編集者、校正者によるオススメ本の紹介も📕
みなさまのフォロー、お待ちしています☺️
www.instagram.com/tokyosogensh...
I did it. AND THEY ARE IN THE SHOP!!!!
thebrokencircle.etsy.com/listing/4411...
ありがとうございます😊
24.11.2025 16:56 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0松竹ブロードウェイシネマ『インディセント』の東京・東劇での上映は、金曜日から上映回数が減ります。水曜日のみ2回。
3連休の初日に上映ないの?
11/18(火)16:15~18:02
11/19(水)13:40~15:27/18:35~20:22
11/20(木)16:15~18:02
11/21(金)9:00~10:47
11/22(土)上映なし
11/23(日)17:30~19:17
11/24(月・祝)17:20~19:07
11/25(火)13:35~15:22
11/26(水)11:00~12:47/15:55~17:42
11/27(木)11:00~12:47
『インディセント』が「松竹ブロードウェイシネマ」の一作品であることも、「松竹ブロードウェイシネマ」が東京以外で上映されていることも伝わっていないと知ったので、念のため皆さんにもお知らせしておくね。
ブロードウェイの上演を中心に、ミュージカル・演劇を映像にして映画館で上映する「松竹ブロードウェイシネマ」という企画があります。
その最新作としてアメリカの音楽劇『インディセント』が11/20(木)まで上映中です! 東京の東劇だけは11/27(木)まで。
日本語字幕がついてます。長さは105分です!
とても良いので観てね!
上映映画館一覧
eigakan.org/theaterpage/...
体調不良でへろへろなためベッドに寝ているおかーさんに付き添う茶トラ
ねこナース勤務中
24.11.2025 13:40 — 👍 6 🔁 0 💬 1 📌 0笑った
Facebook使用を中止すると精神的に健康になります!
“訴状によると、2019年のMeta社の調査は、FacebookとInstagramの使用を1ヶ月間中止した消費者の無作為抽出サンプルに基づいて行われた。訴状は、調査の初期段階でFacebookの使用を「1週間中止した人は、抑うつ感、不安感、孤独感、社会的比較の感情が軽減した」という結果が示されたことにMeta社が失望したと主張した。
訴状によると、メタは「警鐘を鳴らす」ことをせず、代わりに研究を中止したとされている。”
www.cnbc.com/2025/11/23/m...
簡単な感想。/この感じでAgreementもやってくれないかな…『This House』 - Commentarius Saevus saebou.hatenablog.com/entry/2025/1...
24.11.2025 12:02 — 👍 6 🔁 5 💬 0 📌 0生理中の体調不良みたいなんですが、ランダムに来るので困りものです、びえん🥺
24.11.2025 13:09 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0もう大丈夫かな、と思ったけど、頭がうっすら重たいのが続き、何か食べようと思うものの、食欲がない。というわけでベッドへ出戻り🛌
24.11.2025 13:04 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0そっちも言います笑
24.11.2025 11:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0朝っぱらから頭痛に吐き気で猫ナースに看護されてベッドに篭りきりで、さっきやっと起きあがった……びえん
24.11.2025 11:44 — 👍 10 🔁 0 💬 2 📌 0訳そうとしたらどうも話が見えない段落にさしかかり、何度読んでも分からなかった。ようやっと何の話か見えたあと、that’s unnecessarily complicated paragraph to decipher! Not understand, decipher, I say! And this is the first time ever in my life that I said ‘I say’! (一息)とまくし立ててしまったので、本日はI say記念日
23.11.2025 22:53 — 👍 5 🔁 0 💬 1 📌 0ちなみに今日はケニア🇰🇪のままだったので、2、3日で変わるのか、週1で変わるか明日から毎日散歩してみてみようと思う
23.11.2025 13:52 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0コネクションゲームの結果:今日のお題はシェイクスピア劇の登場人物、文法の時制、レシピでつかう「少々」を意味する表現、靴の種類
シェイクスピアが最初に分かったの嬉しい
23.11.2025 13:50 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0白い靴下のサバトラ。毛並みもよく、健康的にふっくらとしていて、多分このへんの飼い猫っぽい
さっそく今日駅の国旗がケニアから別の国に変わってるか見てみよう!と散歩に出かけたところ、鯖トラバナにゃ……いえ、サバトラに会いました。無茶苦茶なつこいし、ニャーニャー喋る子だった
道路の真ん中でごろんしてお腹見せるもんだから、それは危ないから!って言って歩道へ誘導しました笑
「やはり接触体験が偏見の軽減に役に立つということがわかりました。普段の生活の中に障害のある人がいることで、それが当たり前になる、それは伊達に来て本当に感じました」障害者の働く姿を通して、社会をたのしくする雑誌『コトノネ vol.56』入荷しました。最終号!!! tinyurl.com/2du9vfkb
22.11.2025 23:25 — 👍 15 🔁 6 💬 0 📌 0きょう元国会議員の人に「デモって効果あるの?」って聞いたら「めっちゃある。署名もめっちゃある」って言ってたので頑張るよ……
23.11.2025 06:46 — 👍 979 🔁 551 💬 1 📌 0天然生活webに「翻訳小説のすすめ」( tennenseikatsu.jp/_ct/17800972 )とあったので、記事を読んでうれしい驚き。自分の名前がこんなところで言及されていようとは! 料理家のコウ静子さんに深謝。
22.11.2025 03:46 — 👍 17 🔁 3 💬 0 📌 0ネットを探してもどこにも掲載されていないみたいなのでこちらで紹介させてください。次の金曜日15時から大阪大学豊中キャンパスでのイベントです。話題のグレゴリー・ケズナジャットさんをお呼びします。どうぞよろしくお願いいたします。
23.11.2025 05:51 — 👍 26 🔁 21 💬 0 📌 0週1で電車通勤する夫の人の同僚から聞いた話なので、ひょっとしたら週1で変えるのかも……散歩コースを駅経由にして確かめてみようかな
23.11.2025 09:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0曇りの日のグレート・モルヴェン駅
昨日のモルヴェン駅。勝手にその辺の柱にイングランドの旗を掲げる人らが現れるよりもずっと前から、ここでは毎日違う国の旗が上がるそうな。この日はケニア🇰🇪、ランプポストの右にあるのが見えるかな?
23.11.2025 09:26 — 👍 7 🔁 1 💬 1 📌 0Vaccinatedやget a covid jabみたいな言い方をロックダウン中は耳にしましたが、inoculatedは初めて知りました。イギリス人に聞いてみたら「天然痘の時代みたいな古風な言い方だね〜」とコメントが返ってきました💉
23.11.2025 09:20 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0展示スペースの入り口。若い頃のブラックザバスの写真と、オジーの後年の白黒写真が飾られている
オジー・オズボーンのプラチナCDとプラチナレコード
プレミアリーグのアストンヴィラの応援旗に使われたオジーの写真が天井の近くに展示してあり、このオジーと一緒にセルフィーを取るためのベストスポットが床に表示されていた
オジーの最後のコンサートのためにデザインされたアストンヴィラとアディダスのコラボスニーカー
オジー・オズボーン展がまだやってるうちに見ておかねば、というわけでバーミンガムに行ってたのでした
22.11.2025 22:32 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0バーミンガム・ニューストリート駅のオジー、復活してた。良かったねー
22.11.2025 21:45 — 👍 8 🔁 0 💬 1 📌 0しばらく体重を測ってなかったので(2ヶ月?)体重計に乗ってみたら、また微増している……やっぱりお年頃過ぎて、厳しく食事制限しながら運動もしないと駄目なんだろうか
22.11.2025 21:40 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0Autistic artist SATO with his watercolor painting 'BIG STEP'
このアートラッピングに採用されたのは、ヘラルボニー契約作家SATOの水彩画「BIG STEP」です。
実はうちの長男でして、10歳のある日から「毎日一枚、絵を描く」という生活をずーーーっと続けているこだわりの自閉症者です。ただいま26歳、……ということはおわかりですね、我が家はいたるところ画用紙の山、山、山、であります。
たとえ身内が関係していなくとも、小川典子さんの長年のご活動に大賛同、かなうことなら家族もろとも聴きに行きたかったのに残念です〜〜〜。浜松のお近くの方、ぜひご来場ください!
おーらい、らぶ🩷
22.11.2025 16:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0牛肉のビャンビャン麺と牛肉の煮もの
バーミンガムでビャンビャン麺のお店発見💡
量多いなw