奥村勝也's Avatar

奥村勝也

@kokumura.bsky.social

小説の編集者。SF、歴史、ホラーなど担当してます。アイコンデザインは越阪部ワタル。

50 Followers  |  30 Following  |  76 Posts  |  Joined: 03.12.2024  |  1.9515

Latest posts by kokumura.bsky.social on Bluesky

Post image Post image

ハーヴィー怪奇小説集『五本指のけだもの』に収録されている「炎暑」(August heat)めっちゃ良かったです……。

こんなに短い掌篇の中で、こんなに複雑な仕掛けができるなんて。そして、タイトルと裏腹に背筋は冷える。訳者は横山茂雄さん。

15.07.2025 05:10 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0

今日は改稿の打ち合わせをしました。冒頭で作品の感想をお伝えしたのですが、「めちゃくちゃ気持ち悪かったです!」「死ぬほど感じが悪いです!」「もういっそ、ぶん殴ってやろうかと思いましたよ!!」こちらとしては全力全開で激賞しているのですが、ちっとも褒めてる感じにならない。

11.07.2025 13:16 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

というわけで昨日は上大岡へ行ってたんです。上大岡って「何年か前に行ったことあるな」って思っていたんですが、実際に訪れると改札の雰囲気とか階段の位置とか、微妙に違っていて。じゃあ、自分が行ったと思い込んでいた「上大岡」はどこだったんだろうって、気になっています。

11.07.2025 08:22 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
書評】戦う歴史小説家の覚悟――武川 佑『龍と謙信』レビュー【評者:澤田瞳子】 | カドブン 『|円《まど》かなる大地』(講談社)で第27回大藪春彦賞を受賞し、注目を浴びる歴史小説家・武川佑さん。その最新作『龍と謙信』は、戦国大名・|上《うえ》|杉《すぎ》|謙《けん》|信《しん》と妻・|於《お》|龍《たつ》を描いた物語です。本記事では、歴史小説家・澤田瞳子さんによるレビューをお届けします。

ちょっとあの、すみません、武川佑に興味なくていいんで、戦国時代と歴史小説を論ずる上でものすごい文章なんで、読んでください…

【書評】戦う歴史小説家の覚悟――武川 佑『龍と謙信』レビュー【評者:澤田瞳子】
kadobun.jp/reviews/revi...

03.07.2025 10:20 — 👍 21    🔁 8    💬 0    📌 0

武川佑さんの『龍と謙信』の紹介マンガは、藤田ムチャネさん(@Akaneunkoman64 )に描いていただきました。

武川佑『龍と謙信』
ISBN:9784041158067
2025年7月2日発売
四六判ソフトカバー単行本
定価2,090円

26.06.2025 11:19 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

武川佑の最新長編『龍と謙信』紹介マンガ(2/2)

26.06.2025 11:18 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

「上杉謙信に、妻がいた!」

武川佑の最新長編『龍と謙信』紹介マンガ(1/2)※新作小説の紹介マンガです

26.06.2025 11:17 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
澤田 瞳子(Sawada Toko) (@nono_sansan) / X 澤田 瞳子(Sawada Toko) (@nono_sansan) / X

書影公開です。
とびはちさんの細部まで描き込まれた美しい装画をじっくりご覧ください。かっっっこいいぞ!物語のあと装画が示すものに戻ってもらえたら嬉しいです。
帯の推薦コメントはなんと…澤田瞳子さんです。力強く背中を押す言葉が皆さんに届きますように。
x.com/nono_sansan?...

20.06.2025 03:23 — 👍 6    🔁 3    💬 1    📌 0
Preview
とびはち◾️画集発売中 (@tonbippo08) / X とびはち◾️画集発売中 (@tonbippo08) / X

装画:とびはちさん
x.com/tonbippo08?t...
装幀:角川デザイン室・二見亜矢子さん

20.06.2025 03:15 — 👍 6    🔁 2    💬 1    📌 0
『龍と謙信』表紙。タイトル赤字。鎧で武装した白い龍の左手に女雛があり、火の粉が散っている。左側には馬に乗り駆けていく白い羽織の男の背。背中に毘沙門天を示す『毘』の一字。

『龍と謙信』表紙。タイトル赤字。鎧で武装した白い龍の左手に女雛があり、火の粉が散っている。左側には馬に乗り駆けていく白い羽織の男の背。背中に毘沙門天を示す『毘』の一字。

Post image Post image

【書影公開】武川佑『龍と謙信(たつとけんしん)』7月2日発売。

上杉謙信と、その妻・於龍(おたつ)。奇妙(クィア)なふたりは、乱世も、婚姻も、すべて超えてゆく。

「抗え、戦え、歩みを止めるな。かつても今も在り続ける魂の叫びに寄り添う物語。」澤田瞳子、推薦!
www.kadokawa.co.jp/product/3224...

20.06.2025 03:13 — 👍 23    🔁 13    💬 1    📌 2
Post image Post image Post image

【書影公開】武川佑『龍と謙信(たつとけんしん)』7月2日発売。

上杉謙信と、その妻・於龍(おたつ)。奇妙(クィア)なふたりは、乱世も、婚姻も、すべて超えてゆく。

「抗え、戦え、歩みを止めるな。かつても今も在り続ける魂の叫びに寄り添う物語。」澤田瞳子、推薦!
amazon.co.jp/dp/4041158060

20.06.2025 03:12 — 👍 9    🔁 5    💬 0    📌 0
Amazon.co.jp: メロディアス~異形コレクションLVIII~ (光文社文庫) 電子書籍: 井上 雅彦: Kindleストア Amazon.co.jp: メロディアス~異形コレクションLVIII~ (光文社文庫) 電子書籍: 井上 雅彦: Kindleストア

改めて、久永実木彦さん、第78回日本推理作家協会賞短編部門受賞、おめでとうございます🎉

受賞作である恐怖の四部合唱暗黒青春オジー・オズボーンホラーミステリー「黒い安息の日々」は、異形コレクションの『メロディアス』に収録されています。電子書籍でも読めますよ。
amzn.asia/d/e20GikC

16.05.2025 07:36 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

生涯独身とされてきた上杉謙信には妻がいた。その名は於龍。ではなぜ、彼女は居ない者とされてしまったのか……?

『円かなる大地』で大藪春彦賞を受賞した、いま最注目の歴史小説家・武川佑の最新長編『龍と謙信(たつとけんしん)』は7月2日発売。ご予約受付中です!
amzn.asia/d/gsvkmzH

11.05.2025 11:49 — 👍 4    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

今日は #みどりの日 です🌿

04.05.2025 04:39 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
ユビキタス 文芸書「ユビキタス」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。人間たち、完全に絶望せよ。日本ホラー界の帝王、16年ぶりの完全新作!

「王様のブランチ」BOOKランキングにランクインしました👑
www.kadokawa.co.jp/product/3224...

03.05.2025 02:49 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

名古屋市熱田区の書店・泰文堂さんで、虹乃ノランさんの『そのハミングは7』を応援していただいております。ありがとうございます!

『そのハミングは7』は視力を失くした少年トビーが愛犬のハミングと、新しい「光」を見つけるまでの物語です。

02.05.2025 06:01 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

品切れが続いていた(すみません)鈴木光司さんの『ユビキタス』ですが、重版分がようやく書店さんと店頭に行き渡りつつあるようです。

新緑の季節に「植物」テーマのホラーはいかかでしょうか。

キーワードは「植物は地球生命の全重量の99パーセント以上」です。

30.04.2025 03:17 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

「怪と幽」vol.019のアラマタ伝特集で久々に雑誌の編集作業をやって、とっても楽しくて。刺激的な取材ばかりでしたが、なかでも、りんたろう監督インタビューの際の「荒俣さんも『帝都物語』も過去のものではなく、今も脈々と息づいているもの。」とのお言葉は、強く強く印象に残りました。

29.04.2025 05:44 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

荒俣さんの貴重な蔵書を下記の店舗で購入することができます。

洋書は神保町のPASSAGE SOLIDA(千代田区神保町1-9-20 SHONENGAHO-2ビル 1-2F)。

和書は阿佐谷の千章堂書店(杉並区阿佐谷北2丁目13-19)。

販売書の目録と荒俣さん自身による解説は「怪と幽」vol.019本誌でご確認ください。

28.04.2025 10:17 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

「怪と幽」vol.019特集アラマタ伝、本日発売。インタビューも対談も滅茶苦茶おもしろいですが、見逃せない目玉企画は、

ア ラ マ タ 所 蔵 本 大 放 出

ですよ!(詳細はスレッドに続けます)

28.04.2025 10:16 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

ゲラis人名官途名ルビ振り地獄!!!思えば私の初期の作品は合戦で武将を列記していたのですが(理由:かっこいいから)、後々編集氏と自分の首が締まるので最近は控えめにしていますね…(画像はデビュー作『虎の牙』初戦の陣容。これはまだ序の口…)

24.04.2025 11:44 — 👍 8    🔁 2    💬 1    📌 0
Post image Post image

「怪と幽」vol.019のアラマタ特集号、見本が編集部に届きました。4月28日(月)発売です!

24.04.2025 11:34 — 👍 6    🔁 2    💬 0    📌 0

夏の初め頃に、すごい面白い戦国歴史小説が、KADOKAWAから単行本で刊行されるので楽しみにしていてくださいね。ヒントは毘沙門天。人目のあるところで読めないゲラでした、ガチ泣きするので。

22.04.2025 13:36 — 👍 6    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
【インタビュー】「ホラーで謳いたいのは“人間賛歌”」世界の仕組みを知る旅、ついに始動! 『ユビキタス』鈴木光司 | カドブン 東京一千万の人口を死滅させる未曾有の“大災厄”がやって来る。タイトルが意味するものは“どこにでもいる”。脳内を駆け巡るのはストーリーから地鳴りのように響いてくる“考えろ、考えろ”、そして鈴木さんが放ち続けてきた「世界の仕組みを知りたい」という言葉。日本ホラー界の帝王、16年ぶりの完全新作はホラーの“真の本質”というところへも読む者の思考を連れていく。

「表現者とは、誰もやっていない表現をしなくてはいけないと思っているんです。僕は共感を得たいなんてことはまったく考えていない。やりたいのは皆が信じ込んでいる世界をぶち壊すこと。」
kadobun.jp/feature/inte...

22.04.2025 03:24 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

4月20日(日)の18時30分より、新宿ロフトプラスワンで、鈴木光司vs岩井志麻子のスペシャルトークイベント&サイン会があります。ホラーの帝王vsホラーの女王。なお、内容が過激なものになる可能性があるため配信はしません。
www.loft-prj.co.jp/schedule/plu...

18.04.2025 08:47 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

大重版が決まりました鈴木光司16年振りの最新ホラー長編『ユビキタス』ですが、そろそろ重版の第一陣が書店さんに到着の予定です!

明後日4月20日(日)には、新宿ロフトプラスワンでスペシャルトークイベント&サイン会もあります。(詳細はスレッドに続けます。)

18.04.2025 08:46 — 👍 3    🔁 1    💬 1    📌 0
Post image

【配信ナシ極秘トーク】【イベント終了後にサイン会アリ】4月20日(日)の18時30分より新宿ロフトプラスワンで、ホラーの帝王・鈴木光司とホラーの女王・岩井志麻子のスペシャルシークレットトークライブ、やります。
www.loft-prj.co.jp/schedule/plu...

15.04.2025 08:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

名古屋市熱田図書館のカウンターで、虹乃ノランさんの『そのハミングは7』を熱烈プッシュいただいています。佐々木館長、ありがとうございます!

15.04.2025 02:45 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
「遍在する恐怖と官能」鈴木光司×岩井志麻子『ユビキタス』刊行SPトーク 【出演】 鈴木光司(作家)、岩井志麻子(作家) 16年ぶりに完全新作ホラー『ユビキタス』を刊行した鈴木光司と、 今夏、伝説の名作『べっぴんぢごく』の復刊を控える岩井志麻子。 日本ホラー界の“帝王”と“

【緊急開催決定】4月20日(日)18時30分より、ロフトプラスワンで、鈴木光司さんと岩井志麻子さんのスペシャルトークイベントがあります!

「遍在する恐怖と官能」鈴木光司×岩井志麻子『ユビキタス』刊行SPトーク
www.loft-prj.co.jp/schedule/plu...

11.04.2025 07:45 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
名古屋市:区長の部屋(令和7年度)(熱田区)

『そのハミングは7』の著者で名古屋市在住の虹乃ノランさんが、熱田区区長の宮澤百代さんとお会いされたときの様子が、区長の部屋で紹介されています。

宮澤区長は『そのハミングは7』を3回繰り返して読まれたそうです……!

名古屋市:区長の部屋(令和7年度)(熱田区)
www.city.nagoya.jp/atsuta/page/...

08.04.2025 09:28 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0

@kokumura is following 19 prominent accounts