鯵の刺身、ごぼうのきんぴら、オニオンスープ、白ごはん
青空ごはん部
午前中スーパー行ったのでお刺身買ってきた。
鯵刺し(398円)おいしかった
@jamko.bsky.social
ジャムを煮たりします
鯵の刺身、ごぼうのきんぴら、オニオンスープ、白ごはん
青空ごはん部
午前中スーパー行ったのでお刺身買ってきた。
鯵刺し(398円)おいしかった
象徴天皇制、根源から問い直す議論を 主権者への原武史さんの訴え:朝日新聞デジタル
digital.asahi.com/articles/ASS...
近代天皇制を研究してきた政治学者の原武史さん「仮に女性、女系を認めても、血統による世襲である以上、女性天皇や女性皇族は必ず誰かと結婚し子を産むことを求められる / 未婚を貫くことも / LGBTQであることも否定される。多様性を肯定する世界の流れに明らかに反しています / どう存続させるか、ではなく、そこまでして象徴天皇制を維持する必要性があるのか、もはや存廃に踏み込んで議論すべき段階」
(3月14日 06:18まで全文お読みいただけます)
ブロッコリー、ベーコン、舞茸
青空ごはん部
ブロッコリーのパスタ
ぶり刺身、白ごはん、茸のオニオンスープ、めかぶ
青空ごはん部
ぶり刺!おいしい!
ご飯のおかずで一番好きなの刺身だな
ベーコンきのこほうれん草のパスタ
青空ごはん部
ベーコンきのこほうれん草のパスタ
ベースはおうちピエトロのバジルソース
黒胡椒たっぷりで!
アジの刺身、ごはん、わかめの吸い物、キャロットラペ、ブロッコリー
青空ごはん部
午前中にスーパー行った日は自分のお昼用にお刺身買ってきます
今日はアジ!
キムチうどん
青空ごはん部
キムチうどん
トッピングは揚げ玉と豆苗
ありがとうございます☺️
28.02.2024 22:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0卵と牡蠣と野菜のラーメン
青空ごはん部
卵と牡蠣と野菜のラーメン
くたくたの野菜がおいしい
ベーコンとほうれん草と舞茸のペペロンチーノ キャロットラペとミニトマト添え
青空ごはん部
ベーコンとほうれん草と舞茸のペペロンチーノ🌶️
キャロットラペとミニトマト添え
バミーヘーン+パクチー増量
青空ごはん部
どんな街に行ってもタイ料理を逃さない🌶️🌿
バミーヘーン
麺が平たいちぢれ麺でモチモチしておいしかった🥰
箸もかわいい
ポスター
映画『梟-フクロウ-』
盲目の男が“見た”ものを巡る一夜の深い闇のなか、男が“見なかったことにはしなかった”誠実さがかろうじて残った光のようだった。
二時間ずっとドキドキでした。リュ・ジュンヨル最高。
ちなみにわたしは眼球に注射をされたことがあります😭
ありがとうございます😊
22.02.2024 04:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0エビとほうれん草のラーメン
青空ごはん部
えびとほうれん草のラーメン
レモン汁をたっぷり入れて食べるのが好き☺️
鶏がらスープにナンプラーごま油のスープにノンフライ麺。椎茸と卵も。
書影。帯文〈サイコパスから逃れたはずが、そこから奇妙な旅が始まった〉
ミシェル・ギャニオン『シリアルキラーに明日はない』(訳/久賀美緒)読了
主人公がいきなり攫われ殺されかける導入、そして女たちが協力してシリアルキラーを追い込んでいく展開に引き込まれてあっという間に読み終えた。映画『ガンパウダー・ミルクシェイク』を思い出す。いろんな女がでてくるミステリたのしい👍
牡蠣と大根おろしのうどん そのほか卵、青ネギ、椎茸が入ってる
青空ごはん部
牡蠣と大根おろしのうどん
牡蠣大好き人間なので冷凍のを常備してます🦪🦪🦪
大根おろしも好き
こちらのインタビューも。柄本さんの「この作品を安先生の家族にプレゼントしたかった」という言葉に泣けました
www.sankei.com/article/2021...
映画『心の傷を癒すということ 劇場版』チャリティ・オンライン配信ありがとうございます!見ました!
ドラマ版も心に残ってますが劇場版もとっても良かったです。能登の現状を思って胸が痛くなりました。
コープから寄付もさせてもらいました。一日でも早く被災地の方々が心安らげますように祈ってます。
note.com/kokoroiyasu_...
柚木麻子さんのコラムとてもよかった。原作者を守れる仕組みを作ってほしいです。
nhkbook-hiraku.com/n/n8ac7a0c48...
豆苗とキノコのパスタ
青空ごはん部
豆苗ときのこたっぷりパスタ
ヤンウンセン・ソムタム・生春巻・サラダ・カオマンガイ・デザートがワンプレートに乗ったセットと生ビール
青空ごはん部
ティーヌン🇹🇭のヘルシーセットおいしかった!
書影 帯文〈私にとってフェミニズムと信仰はどちらも必要なものです〉
思い出ベンチのプレート〈In memory of Takahiko/Nobuko〉と書かれている
読書記録
栗田隆子『呻きから始まる 祈りと行動に関する24の手紙』
日比谷公園のもうすぐ撤去されるらしい思い出ベンチの上で読了。
信仰、フェミニズム、社会運動…それぞれとの出会いと悩み、過去の記憶とコロナ禍の現実が真摯な言葉で綴られていて、その真摯さに心が救われた。読んでよかったです。
思い出ベンチは誰かにとって大事なものなんだろうから、使えるものはまだ置いてていいんじゃないかなぁと思うんですけどね…
きのことベーコンのたらこパスタ トマト添え
青空ごはん部!
(フィードの使い方がわかってきた)
大葉に隠れたパスタ
ブルースカイ重くない?
14.02.2024 01:36 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0『ビヨンドユートピア 脱北』見てきた。
たった一つの家族を脱北させるのがこんなに大変だなんて知らなかった。
最終目的地は韓国なのに、韓国側の国境線は地雷がたくさんあるので脱北したければ中国側に出るしかないこと、だけど中国で拘束されると北に強制送還されて大変なことになるので、なんとか見つからないように中国、ベトナム、ラオスを経由してタイまで行かねばならないなんて本当にサバイバルすぎる。
ガザもそうだけど、人は生まれる場所を選べないのに、せめて逃げることさえも許されない場所に生まれてしまった人の不幸はどうしたらいいんだろうと途方に暮れてしまった。
youtu.be/p-BQst3tUwk?...
仮想儀礼、評判いいから見逃して残念。再放送してほしいなー
11.02.2024 14:15 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0書影。帯文〈独伊のはざまでダム湖に沈んだ村/ファシズム、失われた母語、環境破壊……。母から娘へ、忘れてはいけない村の歴史。〉
マルコ・バルツァーノ『この村にとどまる』(訳/関口英子)
ドイツとイタリアの狭間で二つのファシズム政権に翻弄された小さな村は疲弊したままダムの底に沈んだ。
史実をベースにしたこの物語は遠い異国の物語でなく、日帝の植民地政策や今現実に起きてる辺野古問題と繋がってしんどい。
舞台となった村はドイツ語圏だけどイタリア領で、ムッソリーニの政策でドイツ語が禁止されドイツ語教育も厳しく罰せられたそう。枢軸国ほんとろくでもないな…
レジア湖、で検索すると沈んだ村の様子を見ることができます。
録画で紅白ふりかえりのポケビブラピの舞台裏を見て泣けてしまった。こんないろいろある芸能界で25年ぶりの紅白で6人全員が25年前と同じように笑ってたのが奇跡みたいで。
07.02.2024 15:11 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0壁に埋め込まれたカフェーパウリスタの丸い看板
コーヒー
チキンとアボカドのチーズトーストとサラダ
『この村にとどまる』
銀座で遅い一人ランチ。カフェーパウリスタ。出入りは多いけどのんびりさせてくれる感じでよかった。本を一冊読み終わった。
05.02.2024 08:06 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0ガパオサンド
コーヒーとシュガースティック(これはガパオサンドのサービスだそう)
イツキコーヒーロータリーさんで映画前の軽食。ガパオサンドとコーヒー。このあとポレポレ東中野で「◯月◯日、区長になる女。」を見ました。東中野に住みたい。
27.01.2024 16:05 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0