初めてブルーハーツに触れた38年前には、あの二人がまさかここまでのバケモンだったとは流石におもわなかったなァ。今もう60超えてんだよあの人ら。え、マジで……? ってなる。
31.10.2025 10:42 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0@bluebozeboogie.bsky.social
おれはブルースとおどるんだ。
初めてブルーハーツに触れた38年前には、あの二人がまさかここまでのバケモンだったとは流石におもわなかったなァ。今もう60超えてんだよあの人ら。え、マジで……? ってなる。
31.10.2025 10:42 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0新作が出て聴くたびにおもうのだけど、やっぱりヒロトとマーシーってバケモンなんだな。並ぶ者がない。
過去の栄光に1ミリもすがることなく新作出し続けて突っ走り続けてる。ロックンロールに対する想いのレベルが違う。
わたし なる
わたし なる
勇気うたう人に
ヒロトにこんなん歌われたら泣くわ。
『どんちゃんの歌』マジ名曲っすわ。すげえよヒロト。
31.10.2025 09:41 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0ラモーンズがラモーンズというジャンルであるように、クロマニヨンズもクロマニヨンズというジャンルになりつつあるなと新作聴いてておもう。
31.10.2025 09:35 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0戦隊ものが終わるって体で熊対策に駆り出されてるんでしょ俺知ってるよ
31.10.2025 00:34 — 👍 44 🔁 18 💬 0 📌 0レゴブロックもプラモデルもラジコンも超合金も買ってはもらえなかった。
オモチャ屋に行って、買えも遊べもしないオモチャたちを何時間もひたすら眺めて想像するのが習慣のようになっていた。そして実際に買うことができたのは100円くらいの竹とんぼだった。
小学生になってからは、自分のお小遣いをなんとかやりくりしつつミニ四駆などは買うことができた。あとはお正月のお年玉を一年かけて計画的に使うようにした。ファミコンソフトなどはそれでどうにか入手していた。一年に一本。三兄弟なので年に三本はそれで遊べた。
大丈夫、泣いていません。
子どもの頃、戦隊の超合金ロボが欲しかった。でもウチは貧乏だったから買ってはもらえなかった。基本的に、おもちゃを買ってもらえることはほとんどなかった。
ぼくは自分のお小遣いで買えるもの、50円だか100だかの折紙を買ってきて、折った。ひたすら折った。オリジナルも開発しながらただただ折った。一時期は100体以上にものぼったその折紙一つひとつに名前をつけ、ごっこ遊びに興じた。あれがぼくの、ぼくなりの超合金ロボだった。その創作はぼくの礎のひとつにもなっていることだろう。
大丈夫、泣いていません。
ぼくが見てたスーパー戦隊、サンバルカンがうっすらと記憶にあり、ゴーグルファイブ、ダイナマンなどになるのかな。中国残留孤児をモチーフにしてたのはどれだったっけか。
30.10.2025 10:43 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0【共同通信報道】テレ朝「スーパー戦隊シリーズ」放送終了か
news.livedoor.com/article/deta...
テレビ朝日系「スーパー戦隊シリーズ」が現在放送中の作品を最後に終了することが、関係者への取材で分かったという。1975年開始の「秘密戦隊ゴレンジャー」から続く人気シリーズが半世紀の歴史に幕を下ろす。
ドボルザーク〜が〜〜(ダミ声)
30.10.2025 10:11 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0「特撮の神様」円谷英二氏、アメリカで殿堂入り 日本人初
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
「ゴジラ」や「ウルトラマン」などが代表作。ウォルト・ディズニー氏やスタンリー・キューブリック氏に並ぶ栄誉です。
精緻なミニチュアセットによる街の表現や着ぐるみを使った怪獣など、特殊撮影技術の先駆けとして知られます。
米視覚効果協会(VES)が選出しました。
#ニュース
『顔ネズミ』メッチャカッコいいけどそもそも顔ネズミってなんだよ。
30.10.2025 09:19 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0そうか、今の人は「特攻の拓」を“ぶっこみ”とは読めないもんなのか(昔の漫画だしな)
じゃあ「“不運”と“踊”っちまったのさ」も正しく読めなかったりすんのかな。
コント山口君と竹田君はくりぃむしちゅ〜の師匠にあたります。昭和50〜60年代に活躍してたコンビですね。
30.10.2025 06:01 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0ちなみに海砂利水魚のコンビ名の名付け親はコント山口君と竹田君。
30.10.2025 01:06 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0なんか自分の感情が分裂してきてんな。
29.10.2025 09:47 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0「中国の犬よりアメリカの犬になる方がマシ」みたいなのを見てさすがに言葉をなくす。おらーどっちの犬もヤだよ。
29.10.2025 09:47 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0今回のアルバムはどの曲も甲乙つけがたいな。前半も後半もテンション落ちなくてすばらしい。
29.10.2025 09:32 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0残念ながら記録更新中だよクソが。
29.10.2025 09:29 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0せめて大人がやってくれよ政治はよ。
29.10.2025 09:15 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0音楽に関してはしばらくクロマニヨンズばっかり聴くことになるのであしからず。
いやマジで、クロマニヨンズがこのタイミングでリリースしてくれて精神的にだいぶ助かったわ。
支持者はあれで本当に良いとおもっているのだろうか。クソ野郎のケツをなめられて本当に満足なのか。あれが「誇り高き日本」の姿なのか。
彼らのいう「日本」が何を指しているのか本気でわからなくなってくる。
クロマニヨンズ『JAMBO JAPAN』最高すぎる。キャリア40年のベテランが頭からしっぽまでパンクなロックンロールでブッ飛ばすアルバムを作ってくれる幸せ。
ロックンロールは進化しない、ただただ純化していく。
マーシーが歌ってるぜー!!(2度目)
28.10.2025 14:23 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0『空腹と俺』フルバージョンまっとうに聴くの初めてだけど、おれの大好物ボ・ディドリー・ビートで最高じゃん。
28.10.2025 14:18 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0シングルのカップリング『シカトムーン』は、パーツだけでできてるような曲だなァとおもってたけど、まさかホントにパーツだけでできてたとは。
本チャンの『シカト100万%』はちゃんと正統のロックンロール。
三三七拍子のロックンロールも珍しい。
28.10.2025 14:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0マーシーが歌ってるぜー!!
28.10.2025 14:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0おれのこのムシャクシャした気持ちをロックンロールよブッ飛ばしてくれ。
28.10.2025 13:51 — 👍 4 🔁 0 💬 1 📌 0