それで不本意に思う人ならあんな政党から立候補しないと思います!
22.11.2025 10:18 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0@zaq0130.bsky.social
それで不本意に思う人ならあんな政党から立候補しないと思います!
22.11.2025 10:18 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0>「日本国の誇り、尊厳、そういうものを常に背負っている、それは高市さんも常に意識していると思いますよ」
意識してこれなんだよ #やめなさい
「なめられない服」「外交交渉でマウントを取れる服」、首相のファッションチェックかなにか知らないがさすがに下品で失礼だと思ったら、ワイドショーのコメンテーターではなく御本人のツイートなんですか それは はい もうなんというか
22.11.2025 05:51 — 👍 145 🔁 72 💬 0 📌 0しかも文末の「買わなきゃあかんかもなぁ……」が本当に駄目>RP
「仕方なく高い服を買わなきゃいけない」アピールは、自分の発信が世界中から見られるのに内容が身内にしか向いてないの丸わかりで、責任ある立場が大っぴらに発するものじゃないですよ。
(そういうのは転生令嬢ものとかで外ヅラを取り繕いながら内面でこぼされる、読者だけが知っている情報として扱うべきものですよ!)
ここ最近の日中対立は、高市総理の途方もない失言が原因ということが最初からしっかり報道されていなかったので、相手を怒らせておきながら「怒り方が気に入らない」とかいうトンチンカンな話が出てくる。どんだけひどい失言かという解説を即座にやっておくべきだった。難しい話だし、敢えてシロクロつけないという感覚的に納得し難い話でもあるので尚更だ。
21.11.2025 14:08 — 👍 86 🔁 44 💬 0 📌 0高市が「舐められない服装でマウントを取る」とか言ってて、日本のトップがあんな「イキリカス」で本当に恥ずかしい
22.11.2025 05:06 — 👍 92 🔁 28 💬 2 📌 2というか、支持層から石破と違う!って称賛されて気持ち良くなりたいだけでしょ
22.11.2025 07:57 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0こういう時にアフリカとかにしっかり支援しておく価値が出てくるんだけどねぇ
news.yahoo.co.jp/articles/b21...
高市早苗さんへ
外交はマウントじゃねーぞー!!
x.com/takaichi_san...
総理が外交に関する投稿で「マウント」って言葉を使うなよ。G20で会う相手国にも失礼だよ。
そして外交に必要な服装って、相手に対して失礼にあたらないことではないのかな。
(またなんらかの禁忌がある場合は気をつけるとかかな)
「安物に見えない服」「なめられない服」「外交交渉でマウント取れる服、無理をしてでも買わなくてはいかんかもなぁ」ってなんじゃー。
また、この質問をした安藤裕さんも他者の服装をどうのこうのいうなよ。
(ちなみに不倫疑惑で自民党を辞め、いまは参政党。以前から差別的な人でした)
MTG辞職かよかったよかった
news.yahoo.co.jp/articles/92b...
英テレグラフによれば「日本はリズ・トラスのような事態に陥る危険があり、イギリスは注意すべきだ」
市場は2022年にイギリスが経験したような債券と通貨の同時急落に日本が直面するリスクを引き続き警戒する可能性が高いと。
Japan risks its own Liz Truss moment and Britain should take note
www.telegraph.co.uk/business/202...
斎藤元彦。。。
22.11.2025 04:21 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0なら、生産調整するなよw
news.yahoo.co.jp/articles/10b...
記者「今でもトランプはファシストだと言うんですか?」
トランプ「言っちゃっていいよ」
マムダニ「そう? じゃあ、イエス」
異次元空間か、ここはw
まぁやらないだろうし、来年の通常予算ではさらに悲惨なものが出てきそう
例年110兆円台だから130兆円ぐらい出して来そうだなぁ。。。
ただハンキン界隈は減税減税しか言わないけど減税はしなさそうw
📨「Aさんへ 高市首相の外交手腕を評価してください Bより」
📨「Aさんへ 言い忘れてましたが、星いくつで評価お願いします B」
📨「Bさんへ 高市首相の外交手腕は5点です Aより」
📨「Bさんへ ごめんなさい、2通目のメール見てませんでした。1通目のメールは100点満点評価で書いてしまいました。 Aより」
朝日の誤報がーと言っている馬鹿がいるけど、中国が朝日新聞だけ見て意思決定するようなバカな国じゃないと思わないのかな
彼らの中では与野党の多くの議員をスパイにし、日本のメディアも牛耳っているはずなのにw
幼稚な人間をトップにつけてはいけない。混乱と分断が蔓延る。
国の高市早苗
兵庫の斎藤元彦
その手法でやっている場合、代表者に日本人置いておけば見分けがつかないので陰謀論が蔓延る土壌になるかとw
21.11.2025 13:30 — 👍 2 🔁 1 💬 0 📌 0数値で表せない基調的物価指数ってなんだよ。。。
youtu.be/GSUJfG7Ymbo
ほれ、アメリカは裏切る信頼できない国だよ
21.11.2025 13:06 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0厚生労働省は、本日、最高裁判決への対応策を公表した。 公表された対応策は、原告を含むすべての生活保護利用世帯に対し、①最高裁判決で違法とされなかった「ゆがみ調整(2分の1処理)」を再実施するうえ、②最高裁判決で違法とされた「デフレ調整(-4.78%)」に代え、低所得者(下位10%)の消費実態との比較による新たな高さ(水準)調整を「-2.49%」行う一方、③原告については「特別給付金」として②の減額分を追加給付するというものである。 かかる対応策は、専門委員会報告書が示した選択肢の中で最も低い水準での対応であり、訴訟の敗者である厚生労働省が、その主導で原告側の意見は聞き置く形で専門委員会を開催してきた目的が、最高裁判決の意義を矮小化し、被害回復額を値切ることにあったことが明らかとなった。 まず、上記②の新たな減額改定を行うことは、最高裁判所による勝訴判決の効力を全く無視するものである。上記③のとおり、原告等に「特別給付金」として上記②の減額分を追加給付したとしても、専門委員会において法学系委員が指摘したとおり、紛争の一回的解決の要請に真っ向からする「蒸し返し」そのものであり、原告以外との関係でも到底許されるものではない。また、上記①の再減額改定を行うことは、少なくとも、減額処分の取消しによって改定前基準による保護費の給付請求権が生じている原告との関係では、これを違法に不利益変更するものであり許されない。
専門的知見を無視した政治的判断で史上最大の生活保護基準引き下げを行った厚生労働省は、最高裁によって判断の違法を断罪されてなお、10数年前と全く同様の過ちを犯そうとしている。かかる対応は司法軽視もはなはだしく、この国の三権分立、法の支配を揺るがすものである。また、高齢者世帯と重度の障害・傷病者世帯が8割を占め、弱い立場におかれた生活保護利用世帯の人権と人間の尊厳を再び踏みにじる仕打ちであって断じて容認できない。 高市早苗総理大臣と上野賢一郎厚生労働大臣は、最高裁判決で違法判断を受けたことについて「お詫び」の意思を表明しているが、かかる対応策を強行すれば、「お詫び」は口先だけのものだったことになる。私たちは、政府・厚生労働省に対し、かかる対応策をすみやかに撤回し、生活保護利用世帯に対する真の謝罪と2018年以降の基準への影響を含めた被害の完全回復による早期全面解決を改めて強く求めるとともに、今後とも幅広い市民の理解と協力を得ながら断固として闘い続ける決意を表明する。 以上
生活保護利用者の人間の尊厳を再び踏みにじる司法軽視の再減額方針の撤回を強く求める
厚生労働省の最高裁判決への対応策公表を踏まえた緊急声明(2025年11月21日)
いのちのとりで裁判全国アクション
本文は画像・ALTテキストで。
www.j-cast.com/2025/11/2150...
気持ち悪いでしょ、こういう記事…
くっだらないけど、まず大阪府知事が口出す問題か?
news.yahoo.co.jp/articles/f3c...
官邸前Bluesky
21.11.2025 12:19 — 👍 103 🔁 29 💬 0 📌 0中国依存をーとか勇ましいこと言う人は中国の代わりになる国をまずは提案してから言って欲しいな
21.11.2025 12:35 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 1首切った後で「従来の姿勢を堅持」という言い方をするしかないかなぁ>RP
21.11.2025 12:29 — 👍 12 🔁 2 💬 1 📌 0元々2028年とか不可能だったでしょうに
21.11.2025 12:28 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0反中を叫びながらTiktokを使う極右って何考えているんだか
21.11.2025 12:20 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0