Skypeにはそれなりにお世話になったかな。
01.03.2025 09:41 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
やっぱり新幹線でパソコンをいじると酔うんだよなあ。
23.02.2025 01:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
西へ。
22.02.2025 23:53 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
ぜひぜひ
22.02.2025 23:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
そろそろなにか食べたことないものを食べにいきたい気分、現実逃避ともいう。
20.02.2025 08:37 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0
M4 MBAはまだなのかな。
20.02.2025 08:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
長らく使っているビジネスバッグがそろそろへたってきたのだが、すでに廃番。さてどうするか
03.01.2025 23:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
あっちはまだ。。。
01.01.2025 09:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
長らく使ってなかったパソコン4代を動かしたところ、バッテリーユニット異常、文鎮化、再起動繰り返し、リカバリー必要と、症状は違えども一つもマトモに起動せず。
01.01.2025 08:55 — 👍 3 🔁 0 💬 1 📌 0
明けました。こちらでは今年もゆるくやりたいですな。
31.12.2024 15:33 — 👍 7 🔁 0 💬 0 📌 0
コメダのボリュームを忘れてた。
31.12.2024 05:24 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
納まるかどうかというところに歯ごたえのある要件が届いて瓦解した
27.12.2024 08:19 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
ひざいたい。
22.12.2024 13:06 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
※個人の感想です
18.12.2024 13:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
息を吸うようにツイートし、そこからアイデアも掬い取っていた時代は遠くなりにけり。
18.12.2024 11:15 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0
ここは昔のツイッターのようにぼんやりとひとりごちる感じで
18.12.2024 11:12 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
mixi2も登録はしたがさてどうするか。ぐぐたすは何もしないうちになくなってしまったなあ
18.12.2024 11:10 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
いろいろとっちらかっている。
17.12.2024 00:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
そろそろシンポの役割を果たす準備をせねば。
07.12.2024 12:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
何年かぶりに忘年会というものにちゃんと参加。対面で話ができるのはやっぱり良い。
07.12.2024 12:26 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
満員でバスに乗れない事態が何度か発生。これも減便のせいなのか…
06.12.2024 21:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
疲労がインフルワクチン副反応で増幅されたのかフラフラになった。
18.11.2024 13:11 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
考えます!
17.11.2024 07:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
やりますかw
17.11.2024 07:24 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
数年前まではちゃんと鳴ってました
17.11.2024 07:19 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
実機で動作確認しておきますか
17.11.2024 07:15 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
シンポ開始直前に飛び込み、終わったらすぐに離脱。古巣を楽しむ余裕も無く。
17.11.2024 06:57 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
ええもん展示されてますなあ
17.11.2024 06:55 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
疲労レベル3.5。5までいくと動けなくなる。
15.11.2024 08:57 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
大阪市立自然史博物館の学芸員の石田 惣です。専門は貝類で、博物館では無脊椎動物全般(昆虫・クモ以外)を担当していますが、なんでもできる人ではありません。標本記録/市民参加型調査/大阪湾/干潟/外来生物/生態/行動/動画アーカイブ/沖縄/2002-06は福井市自然史博勤務/ツイートは個人意見です。RTは賛意とは限りません
Rとか、統計とか、生態学とか。
https://ito4303.sakura.ne.jp/
https://github.com/ito4303
R勉強会 “Kanazawa.R”、金沢市で年2回開催しています。
https://kanazawar.connpass.com
音楽/写真/読書/ミッフィー大好き♪/ガジェット/王子ーず🐶🐶ヨーキー2人
Hiroko Uchida
Illustrator, scientific illustrator.
website→ http://uchidahiroko.com/
X→ https://twitter.com/ucchy_v4
土壌動物写真家 soilfauna/カニムシ/Pseudoscorpion/ザトウムシ/opiliones/ 超高倍率マクロ/「土の中の美しい生き物たち」(朝倉書店) / http://bufoninus.blog47.fc2.com マメザトウムシの人 https://suzuri.jp/bufoninus
黒柴が好きです。
きのこ、里山、博物館がこのアカウントのキーワード。
限りなく実名ツイートに近いが実名だけで検索して来られるのが何なのでアカウントには書いてないだけ。誤植はデフォルト。音読して推測してください。
Lecturer at YNU
Biodiversity Science | Macroecology | Nature's contributions to people | Diverse Values of Nature | Cultural Diversity
Posts are my own.
お控えなすって!お控えなすって! 手前,生国と発しますは暗黒冥土都市,TXは終着駅,秋葉原に御座んす.姓は亀藤,名はレパス.稼業,テニュアトラックサラリーマンの駆出し者で御座います.以後万事万端ひきたって,宜しくお頼み申します! 博徒(理学)・呪術士補(環境部門)
公園職員です。生き物や自然のことなど、とりとめもなくつぶやきます。
元京都女子大教員。退職して仙台の郊外に閑居。映画と本とピアノと小さな庭と近所の緑地の自然があれば死ぬまで退屈しないでいけそう。悪徳商法と戦っています。
プロフィール写真はブリュッセルのマグリット美術館入口で撮ったものです。
Global Biodiversity Information Facility
生き物イベント[いきものづくし]主催🐸
いきもの雑貨 / 図鑑の挿絵•協力 / オタマジャクシの口器
🍍愛知→石垣島 移住🍍
石垣やいま村 生物ガイド / 日本爬虫両棲類学会
カンムリワシ・リサーチ
【グッズから生き物の世界を知ってほしい!】
▼出展・通販・SNSはHPから▼
https://morisachi713.jimdofree.com/
▼いきものづくしbluesky▼
https://bsky.app/profile/ikimonodukushi.bsky.social
Web site
https://sites.google.com/site/kargyrodes/home
最近、少年写真新聞社より、以下の本を出版いたしました。「知れば楽しいクモの世界~網のひみつと忍者のような能力!?~」 少年写真新聞社 148p.
https://www.schoolpress.co.jp/topics/item/c-814_1.html
竜洋昆虫自然観察公園職員。元ゴキブリ嫌いのゴキブリ研究者。ゴキブリスト/ゴキブリハンター。ゴキブリを求めて世界を旅しています。ゴキブリ談話会世話役。著書:『愛しのゴキブリ探訪記』『ゴキブリ研究はじめました』『ゴキブリハンドブック』『学研の図鑑 新版 昆虫(ゴキブリ目)』など。ご依頼についてはHPからお願いします。
◆HPゴキブリ屋敷: https://gokiburiyashiki.website/
在野の文化昆虫学・民族昆虫学研究家。雑多なことをつぶやきます。一応、虫屋で鳥屋(生きもの屋)。誤ツイート等があれば、その時はご教示ください。著書(分担執筆)『「文化昆虫学」の教科書』(八坂書房)、よろしくお願いします。
会の広報に加え、軟体動物学の普及啓発を目的として貝類の様々な話題を中の人(福田 宏)が縦横無尽に呟きます。分類学上の情報などは特記しない限り全て中の人の見解です。英文誌 𝘔𝘰𝘭𝘭𝘶𝘴𝘤𝘢𝘯 𝘙𝘦𝘴𝘦𝘢𝘳𝘤𝘩(MR;オーストラレイシア軟体動物学会と共同で)、和文誌 𝘔𝘰𝘭𝘭𝘶𝘴𝘤𝘢𝘯 𝘋𝘪𝘷𝘦𝘳𝘴𝘪𝘵𝘺(MD)を刊行中。
http://marine1.bio.sci.toho-u.ac.jp/md/index.html?page=/md/m
Illustrator.メインは生物学、生態学、自然史など。あらゆる生き物のデフォルメイラストを描いています。猫と広島東洋カープと生物多様性を信仰。
SUZURI: https://suzuri.jp/Yoh_Izumori
web: https://yohizumori.jimdofree.com/