コウサカX's Avatar

コウサカX

@kosukeeeex.bsky.social

書評ブログをやっています。SF・海外文学・現代思想・哲学・漫画など。以前は台湾、現在はシンガポール在住。少し創作も。 もう本でも読むしかない https://pikabia.hatenablog.com

156 Followers  |  94 Following  |  1,290 Posts  |  Joined: 02.08.2023  |  1.8597

Latest posts by kosukeeeex.bsky.social on Bluesky

ずっと同じ話をしてるんですけど、「どんな問題を起こしても盤石だった自民を、ただ裏金問題だけが大敗からの連立解消にまで追い込んだ」ということを真面目に考えないと、永遠に日本社会のことを理解できない気がしている。

10.10.2025 15:49 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

自民内の極右が活性化することによって、公明・立憲などの「中道」勢力としての存在感が増す状況になってきた。国民民主がどっちに乗るかが問われている。いろいろ不満もないではないけど、とにかく極右よりも中道保守の方が100倍いいので野党は頑張ってほしい。

10.10.2025 04:25 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
香川にモスクができるまで

香川にモスクができるまで

そろそろこれを読まないと…

09.10.2025 09:12 — 👍 70    🔁 28    💬 1    📌 0

玉木も国民民主も積極的には支持できないけど、ここで野党統一候補を立てる話に乗らなかったら、この人たち一体何のために野党やってるんですかって話ですよねえ。

08.10.2025 23:18 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

「近代諸学を、神の地位を部分的に譲り受けた「人間」に関する神学(経験的位相と超越論的位相をつなぐ自然・社会・法・心理などの回路の探求)として捉えれば、人類学者とはたえず神を批判し相対化や更新を試みる異端の神学者ということになるだろう」
久保明教『内在的多様性批判』第2章冒頭

うーん鮮やか

06.10.2025 12:29 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

子供時代にハリポタに救われた人がJKRの件で苦しい思いをしているのを見ると、やはりわたしがハリポタを超えるファンタジーを書くしかない……という気持ちになります。

04.10.2025 13:09 — 👍 112    🔁 19    💬 1    📌 1

たいへん残念な結果になったけど、林の健闘や決選投票の接戦ぶりを含めて、自民党内の葛藤があらわになった総裁選だった。この人事で戻って来る票は限定的だろうし(参政に流れた票が多少戻ってくる?)、どういう政権運営をしていくのか、少数与党としてどう国会を舵取りするのか、簡単ではなさそう。

04.10.2025 07:53 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

久保明教『内在的多様性批判』の第一章、古代から20世紀までの人類学的な思考の歴史が30ページでまとまっていて鮮やかすぎる〜。(このあと二章はポストモダン人類学)

03.10.2025 08:05 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

カードゲーム『Magic: the Gathering』がトランスジェンダー援助のNPO「Trans Lifeline」を支援するストリームイベントを行うとの告知。チャリティ製品の発表とかあるといいな。トランスヘイトが激化していく中で公式にこうした支援を示すの、包摂されたコミュニティ作りへの意思が見えてて嬉しいし、やっぱりMTGをやり続けたいなと思える。

02.10.2025 03:36 — 👍 86    🔁 65    💬 0    📌 0
久保明教『内在的多様性批判』(作品社) 2色のグレーでタイトルと地の色のパターンがグラフィカルに配列されており、その上に黒字で著者名や副題が書いてある装丁。

久保明教『内在的多様性批判』(作品社) 2色のグレーでタイトルと地の色のパターンがグラフィカルに配列されており、その上に黒字で著者名や副題が書いてある装丁。

久保明教『内在的多様性批判』、序文読んだけどこれは野心的な本ですわ〜
「多様性の規範化」という問題の批判的検討と、ポストモダン人類学〜人類学の存在論的転回の流れの再構成を同時に行うという試み。

01.10.2025 01:42 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
帯付き書影。
タイトル:AはアセクシュアルのA 「恋愛」から遠く離れて
著者名:川野芽生
帯文:「恋をしない人はいない」なんて、嘘。
この世はあまりに「恋愛中心」に回りすぎでは?
アロマンティック(無恋愛)/アセクシュアル(無性愛)の経験から考え抜き、怒りと祈りを込めて綴った。
わたしたちはもっと自由になれる。
人気の小説家・歌人によるエッセイ

帯付き書影。 タイトル:AはアセクシュアルのA 「恋愛」から遠く離れて 著者名:川野芽生 帯文:「恋をしない人はいない」なんて、嘘。 この世はあまりに「恋愛中心」に回りすぎでは? アロマンティック(無恋愛)/アセクシュアル(無性愛)の経験から考え抜き、怒りと祈りを込めて綴った。 わたしたちはもっと自由になれる。 人気の小説家・歌人によるエッセイ

帯なし書影

帯なし書影

「アセクシュアル/アロマンティックで苦労することは何?」と聞かれることがある。
アセクシュアル/アロマンティックであるが故に苦労したことなど、
ひとつもない。
心ない言葉を投げかけられることも、恋愛をするように圧力をかけられることも、恋愛の話を誰もが共有できる話題であるかのように振られることも、他者の性的な侵襲に傷付いてもそれを「潔癖さ」のせいにされてしまうことも、自分は本当はアセクシュアル/アロマンティックではなく、未熟なだけなのだろうかと悩んでしまうことも一アセクシュアル/アロマンティックだから経験したことではない。

アセクシュアル/アロマンティックに無理解な社会たから経験したことだ。

それが、私が今この文章を書いている理由だ。
川野芽生『AはアセクシュアルのA「恋愛」から遠く離れて』(リトルモア)
10月下旬刊行

「アセクシュアル/アロマンティックで苦労することは何?」と聞かれることがある。 アセクシュアル/アロマンティックであるが故に苦労したことなど、 ひとつもない。 心ない言葉を投げかけられることも、恋愛をするように圧力をかけられることも、恋愛の話を誰もが共有できる話題であるかのように振られることも、他者の性的な侵襲に傷付いてもそれを「潔癖さ」のせいにされてしまうことも、自分は本当はアセクシュアル/アロマンティックではなく、未熟なだけなのだろうかと悩んでしまうことも一アセクシュアル/アロマンティックだから経験したことではない。 アセクシュアル/アロマンティックに無理解な社会たから経験したことだ。 それが、私が今この文章を書いている理由だ。 川野芽生『AはアセクシュアルのA「恋愛」から遠く離れて』(リトルモア) 10月下旬刊行

誰かを好きになったことはないのか。誰かを愛したことはないのか。
それは、現実においてもフィクションにおいてる様り返される問いた。
好き、愛する、という言葉の意味はこの場合、恋愛感情に限定される。
他者に恋愛感情を持ったことのない者は、欠落を抱えている、冷たい、利己的と見なされ、いつの日か人を愛することができるようになるだろうという言葉を投げかけられる。

フィクションの場合、そうした人物はその後必ず他者と恋に落ちることになる。そして優しく善良な人物となる(恋に落ちるまでは、そうではない)。
そうでなければ徹底して悪役となる。
現実の人間に対しても、同じことが期待される。
今は何かが欠落した状態であること、いつかは「ちゃんと」人を好きになることを。
川野芽生『AはアセクシュアルのA「恋愛」から遠く離れて』(リトルモア)
10月下旬刊行

誰かを好きになったことはないのか。誰かを愛したことはないのか。 それは、現実においてもフィクションにおいてる様り返される問いた。 好き、愛する、という言葉の意味はこの場合、恋愛感情に限定される。 他者に恋愛感情を持ったことのない者は、欠落を抱えている、冷たい、利己的と見なされ、いつの日か人を愛することができるようになるだろうという言葉を投げかけられる。 フィクションの場合、そうした人物はその後必ず他者と恋に落ちることになる。そして優しく善良な人物となる(恋に落ちるまでは、そうではない)。 そうでなければ徹底して悪役となる。 現実の人間に対しても、同じことが期待される。 今は何かが欠落した状態であること、いつかは「ちゃんと」人を好きになることを。 川野芽生『AはアセクシュアルのA「恋愛」から遠く離れて』(リトルモア) 10月下旬刊行

『AはアセクシュアルのA 「恋愛」から遠く離れて』(リトルモア)、10月下旬刊行予定です。
よかったら一緒に盛り上がってください!

Web連載版は10/15までお読みになれますので覗いてみてね。
littlemore.co.jp/a-is-for-ase...
#AisforAsexual

27.09.2025 13:50 — 👍 105    🔁 58    💬 1    📌 2
Post image

西周が翻訳造語した言葉には、例えば次のようなものがあります。

哲学
心理学
生理学
定義
蓋然
概念
演繹法
帰納法
主観
焦点
反証
本能
感受性
具体的
抽象的

これらは、このたび刊行された『新編 西周全集』第三巻に収録された附録「西周の新造語一覧」から一部抜粋したものです。

漢語や漢文の素養があってこそ可能な翻訳の仕事ではあります。

(2/n)

28.09.2025 05:55 — 👍 203    🔁 101    💬 1    📌 1

「『知の巨人』多すぎ問題に鉄槌を振り下ろす真の巨人」

           それな

28.09.2025 06:04 — 👍 112    🔁 53    💬 0    📌 0
Preview
田崎英明『間隙を思考する グリッチ・コミュニズムの方へ』 多彩なテーマの批評を貫く、バイナリーな世界への抵抗 - もう本でも読むしかない ヒップホップから始まり、労働と身体、政治へと至る批評の旅 間隙を思考する グリッチ・コミュニズムの方へ 作者:田崎英明 以文社 Amazon 今回紹介するのは批評書『間隙を思考する グリッチ・コミュニズムの方へ』なのだけれど、まずは長いキャリアをもつ著者、田崎英明の過去の著作を振り返るところから始めよう。 まず1990年に『夢の労働 労働の夢 フランス初期社会主義の経験』でデビュー。続いて岩波書店...

ブログ更新
ヒップホップや映画から労働、資本主義、セクシュアリティへと展開する、支配と管理への抵抗に貫かれた連作批評です。
「AかBかのどちらか」を問うバイナリーな抽象機械にグリッチ・ノイズを導入するクィアネス。

田崎英明『間隙を思考する グリッチ・コミュニズムの方へ』 多彩なテーマの批評を貫く、バイナリーな世界への抵抗 - もう本でも読むしかない pikabia.hatenablog.com/entry/2025/0...

28.09.2025 03:10 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

休日に時間をかけて書評ブログの記事を書くという行為、精神が安定する。そういう理由で続けてもいる部分もある。

27.09.2025 16:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

俺は氷属性といえばカル=スかな…

27.09.2025 02:28 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 0

冷笑という言葉はカッコいいからダメだ。今の40~50以下の世代には、主に少年漫画で氷系のキャラはカッコいいと意識づけられている(俺の場合は「幽遊白書」の凍矢だ)。氷属性感のある言葉から離れよう。ここは小松政夫をリスペクトし、「しらけ鳥」とかにしようぜ。

27.09.2025 00:39 — 👍 332    🔁 161    💬 0    📌 6
Post image

この後深夜2:00からBS12でファイブスター物語放送するよ~⭐
#FSS_jp

26.09.2025 13:13 — 👍 21    🔁 11    💬 0    📌 0

昼・夜と同じインド料理屋で食べてしまった。

26.09.2025 15:22 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

数年前、いや、コロナ禍の前くらいまでは、なぜか毎年、今日が金木犀の香りをはじめて聞く日だったのだけれど、このところ、もうそんな気配はどこにもない。どこか遠く、生まれる前の世界に連れてゆかれるような香り(by 九鬼周造)は、ベンヤミンの命日にふさわしかったのに。

26.09.2025 05:08 — 👍 5    🔁 2    💬 0    📌 0
Post image

85年前の今日、ベンヤミンはポルボウで生と死の境界を横断した。ある草稿から。

26.09.2025 05:08 — 👍 8    🔁 2    💬 1    📌 0
トレイに盛られたビリヤニ、カレー煮込みチキン、茹で卵と、瓶ビールの写真。

トレイに盛られたビリヤニ、カレー煮込みチキン、茹で卵と、瓶ビールの写真。

ローカルな店の野外席でビリヤニとビール。

26.09.2025 14:35 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
区切られた銀のトレイに、焼きたてのプラータ、および3種のカレーがよそわれている写真。

区切られた銀のトレイに、焼きたてのプラータ、および3種のカレーがよそわれている写真。

久しぶりに来た店のプラータ、カレーが3種もついている!! 以前はこうじゃなかったけど、最近近くに新たなインド料理屋ができて好調なのでサービスの競争が生じているのかも……?

24.09.2025 13:21 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
石破首相、イスラエルを「この上なく強い言葉で非難」。国連総会で演説 石破首相は「ガザの人々が直面する、想像を絶する苦難を看過することは断じて許されません」と発言。パレスチナの国家承認については、「『するか否か』ではなく、『いつするかの問題』」だとした。

【New】石破首相、イスラエルを「この上なく強い言葉で非難」。国連総会で演説

www.huffingtonpost.jp/entry/story_...

24.09.2025 03:11 — 👍 534    🔁 283    💬 1    📌 14

みんなすごいって言ってるXGのビデオ確かにすごかった

23.09.2025 15:53 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
「一度きりの外交カード」切った英国 パレスチナを国家承認した理由:朝日新聞 歴史的に、長らくイスラエル寄りの姿勢が目立っていた英国が21日、パレスチナを国家として承認した。何がその政治判断を可能にしたのか。 22日、ロンドンの駐英パレスチナ代表部に数百人が集った。警察官が一…

「追い風となったのは他国の動きだ。スターマー氏が7月に承認方針を発表する5日前に、フランスが承認方針を表明。さらに、コモンウェルス(英連邦)を構成するカナダとオーストラリアと足並みをそろえ、「大きな転換点」という国際世論を醸成した」

有料記事がプレゼントされました! 9月24日 20:27まで全文お読みいただけます。
「一度きりの外交カード」切った英国 パレスチナを国家承認した理由:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...

23.09.2025 12:30 — 👍 22    🔁 17    💬 0    📌 1
Post image

【広めてください🐧】
9月27日(土)20時から、逆巻しとねさんと「デルクィアウッタエル——古怒田望人/いりや『クィア・レヴィナス』をめぐって」というオンライントークを行います。逆巻さんと『クィア・レヴィナス』をナナメに語ります。詳細はリンク先から。
premier.twitcasting.tv/_pilate/shop...

22.09.2025 09:33 — 👍 5    🔁 8    💬 0    📌 1
Preview
ドキュメンタリーで知るせかい garthさんの感想 - 読書メーター ドキュメンタリーで知るせかい。「つまるところ彼らは、どちらも「ちゃんといい人」同士だったから、良かったんだと思います。たとえ、我々を取り囲む「世界」や、その中での関係性にひどい歪みがあったとしても、それでもそれぞれができる限り、ナイスに優しく接する誠意を持ち続けていさえすれば、きっとなんとかなる!」

『ドキュメンタリーで知るせかい』宇多丸,伴野 智,他
「つまるところ彼らは、どちらも「ちゃんといい人」同士だったから、良かったんだと思います。たとえ、我々を取り囲む「世界」や、その中での関係性にひどい歪みがあったとしても、それでもそれぞれができる限り、ナイスに優しく接する誠意を持ち続けていさえすれば、きっとなんとかなる!」.
#読書メーター
bookmeter.com/reviews/1304...

21.09.2025 07:45 — 👍 11    🔁 5    💬 0    📌 0

参照されてる作品の画像リンクをいろいろ追加しました。

21.09.2025 01:33 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
『エイリアン:コヴェナント』 アンドロイドは創造主を目指す、あるいは美と暴力 - もう本でも読むしかない かなり「ブレードランナー」っぽい「エイリアン」の傑作(賛否両論あります) 『エイリアン:コヴェナント』より エイリアン:コヴェナント (字幕版) マイケル・ファスベンダー Amazon さて今回の記事はリドリー・スコット監督による『エイリアン:コヴェナント』なのだけれど、一体なぜ今、2017年に公開されたこの映画のことを書いているのか。 実はDisney+で配信開始されたドラマ『エイリアン:アース...

ブログ更新。
2017年の『エイリアン:コヴェナント』に今さらハマった私が、このタチの悪い映画の魅力を熱く語りました!
創造主と被造物のテーマ、そして暴力と結びつく美について。
(久しぶりに怪文書を書いてしまった…)

『エイリアン:コヴェナント』 アンドロイドは創造主を目指す、あるいは美と暴力 - もう本でも読むしかない pikabia.hatenablog.com/entry/2025/0...

20.09.2025 15:12 — 👍 2    🔁 1    💬 1    📌 0

@kosukeeeex is following 19 prominent accounts