ウィギーカンパニー's Avatar

ウィギーカンパニー

@wiggie-y.bsky.social

図案家/版画家 田舎に住む人見知りqueer🏳️‍🌈 フェミニズム 映画、旅、アート、海女さん、そしてBTS 餅米と豆(つまり赤飯)が好き。

67 Followers  |  64 Following  |  604 Posts  |  Joined: 21.11.2024  |  1.8587

Latest posts by wiggie-y.bsky.social on Bluesky

あまり行かないスーパーで搾菜探すの大変。

08.11.2025 08:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

融雪装置の点検始まってて冬

08.11.2025 08:19 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
あなたの声がチカラになります 生活保護基準引下げは違法!厚生労働大臣は最高裁判決を受け入れて謝罪し、一刻も早く違法状態を是正してください

現時点で賛同は27897人になりました。本日分までで集約しますので、まだの方は今夜24時までにお願いします!

生活保護基準引下げは違法!厚生労働大臣は最高裁判決を受け入れて謝罪し、一刻も早く違法状態を是正してください
www.change.org/inochinotoride

04.11.2025 00:43 — 👍 38    🔁 57    💬 0    📌 1

過敏性腸症候群と偏頭痛とPMSで薬マシマシによって何とか人並み若干以下の生活を送れる身として どんな理由であっても誰かのQOLが左右されるような薬を保険適応外にするのはやめてほしい

02.11.2025 13:48 — 👍 200    🔁 66    💬 0    📌 1

とりあえず車から荷下ろしして、什器を拭いて、スニーカー洗って、大きなクロスを洗濯して干したので今日のわたしの仕事の大半は終わった(このあと集計と報告とあるけれども)

04.11.2025 05:25 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

イベント中晴れててほしかったな~の気持ちと、この晴天のうちにイベントでドロドロになったスニーカーや什器たちを洗わなくては!の気持ちと、疲労と。

04.11.2025 05:23 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

疲れすぎている

04.11.2025 05:22 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

作業BGMに、未だに「はかブタラジオ」📻聞いてる。何回聞いても笑っちゃう、二人の掛け合いがだいすき。はかせのチャンネル無くなって寂しいけど、はかブタラジオ残してくれてありがとうの気持ち。

31.10.2025 00:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
現地発レポート「近所にクマがいる日常に戸惑う日々」――秋田に暮らす人々が抱える不安と葛藤 クマに怯える日々を過ごしている。外出時、車庫のシャッターを開ける瞬間がいつも怖い。わが家のシャッターは手で上げ下げする手動式。扉を引き上げたとき、目の前にクマがいるかもしれない。朝、自宅前のごみ置き…

秋田市で暮らす一人の当事者として、クマについて思っていることを、迷いながら書きました
toyokeizai.net/articles/-/9...

30.10.2025 03:39 — 👍 78    🔁 57    💬 0    📌 0
Preview
この国は「法治国家」か――生活保護違法引下げの最高裁判決から4ヵ月、いまだ謝罪や被害回復なく | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P) 「さもしい顔して貰えるものは貰おうとか弱者のフリをする国民ばかりになったら日本国は滅びてしまう」――かつてそう言い放った人物が、首相となった。新たに発足した内閣では、生活保護を「恥だと思わなくなった...

「さもしい顔して貰えるものは貰おうとか弱者のフリをする国民ばかりになったら日本国は滅びてしまう」――かつてそう言い放った人物が、首相となった。新たに発足した内閣では、生活保護を「恥だと思わなくなったのが問題」と発言した片山さつき議員が財務大臣となった。

これらは単なる「失言」と片付けられるものではない。28日に行われた集会について記事にしました。

この国は「法治国家」か――生活保護違法引下げの最高裁判決から4ヵ月、いまだ謝罪や被害回復なく
d4p.world/33726/

29.10.2025 03:18 — 👍 207    🔁 119    💬 0    📌 2
Preview
敗戦後の「浮浪児」白眼視 生活保護バッシングに重なる怖さ:朝日新聞 ■記者コラム・多事奏論 編集委員・清川卓史 この10年、第2次世界大戦で親を奪われ、戦争孤児となった方々を取材してきた。印象に残るのは、身を寄せた親戚や養父母らにひどい仕打ちを受けた、という痛切な証言…

敗戦後の「浮浪児」白眼視 生活保護バッシングに重なる怖さ
digital.asahi.com/articles/AST...

〈1948年に閣議決定された「浮浪児根絶緊急対策要綱」では、子どもの「犯罪性」「逃走性」などが強調され、その資質や周囲の「安価な同情」に浮浪生活の原因があるかのような記述が目立つ。〉

 〈なぜ子どもたちは「浮浪児」になったのか。責めを負うべきなのは無謀な戦争で国民生活を大破局に追い込んだ者たちだったはずだ。不十分な孤児支援も含め、巨大な国の責任はあいまいになり、子どもたち個人に転嫁されていった。→

28.10.2025 16:59 — 👍 113    🔁 57    💬 1    📌 0
Post image

政府が主導して自治体に交付金をまいてやらせている少子化対策の「官製婚活」

その官製婚活の仕組みと背景を本にまとめました

最近最も力を入れている「プレコンセプションケア(受胎前・妊娠前ケア)」についても1章あててます。板挟みになる産婦人科医の現場についても。

『押し付けられる結婚 「官製婚活」とは何か』 11月22日発売

よかったら、ぜひ❣️

28.10.2025 03:12 — 👍 119    🔁 81    💬 0    📌 3
2025-10-25 - ぽちぽち軒 「国旗損壊罪」というアホみたいな法案が話題になっていますね。ナショナリズムの発揚と世論の統制、そして分断を煽ることが狙いでしょう。 すでにある「外国国章損壊罪」は外交上の問題を避けることに制定の根拠があります(しかし、侵略戦争やジェノサイド、差別などの非人道的な行為を行う、あるいは容認する国家にNOを突きつけるために、この法律を破るに値する場合もあると思います。当該国家からの請求がなければ罪に問わ...

これすごい良いなと思いました。梅干しごはん、食べよう…

27.10.2025 13:14 — 👍 34    🔁 21    💬 0    📌 0

最近いろんなことが辛すぎて薄目で過ごしてる。良くないけど、しばらくそうしてる。
好きな人からかけてもらった優しさを思い出し、頼りながら。

27.10.2025 06:47 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
チッソの加害は植民地から引き継がれた――水俣と朝鮮、暮らしから見えるその歴史 | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P) ※本記事では差別文言を記載している箇所がありますのでご注意ください。 ※戦前の日本窒素財閥を含め、チッソという呼称で統一しています。 子どもたちのにぎやかな声が、教室や校庭から風にのってかすかに届く。...

大切な声を頂いて、書きました。長い記事ですが、ぜひ読んで頂けたら。

水俣病事件を引き起こしたチッソは、植民地で危険なダム建設など「日本ではとてもできないこと」を続け、公害も引き起こしていたことも指摘されています。その犠牲は今も顧みられていません。

日本の敗戦後、「朝鮮人はぼろくそ使え」という差別のまなざしは、水俣へと向けられました。

一方、水俣で生きる朝鮮の人々は、防空壕に暮らしたり、闇酒を作りながら生活をつないでいたと、当時を記憶する人々は語ります。

チッソの加害は植民地から引き継がれた―水俣と朝鮮、暮らしから見えるその歴史
d4p.world/33600/

24.10.2025 03:55 — 👍 286    🔁 176    💬 1    📌 3

ここ最近よく耳にしていた「映画をたくさん観ているくせに差別主義者になるなんておかしい」みたいな言葉、「映画をたくさん観ていたら教養があって思慮深いはずに違いない」みたいな言い回しって昔からあるけど、私はあまり同意できない。寧ろ映画はステレオタイプや差別描写の宝庫でもあり、無垢な状態で観れば観るほど洗脳されることも多い。差別しないようにするには、結局スクリーンの外に目を向けるしかない。

24.10.2025 18:31 — 👍 78    🔁 24    💬 1    📌 0

これ、悲しくなるね。
好きな人と旅行中に、「お友達と旅行するのいいですね!」って何回言われたか分からなくて、その都度「あはは…ねぇ。」しか答えられなかった時の、あの気分。

24.10.2025 14:24 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
「20代の体に張りのある時代はすっ飛ばして……」ライフステージとともに色合いを変える関係性こそ、女性同士を描く醍醐味。綿矢りさ×一穂ミチ対談【後編】 | 文春オンライン 長い年月にわたる、ふたりの女性の激しくも純粋な愛のかたち――。 ともに女性同士の関係性を描いた大作長編を発表した、綿矢りささんと一穂ミチさん。 各々の作品のことから創作の話まで、初めての対談をお送り…

「同性同士の方が、距離の縮め方や関係性を『決めなくていい』という自由さがあって書きやすいかもしれません。男女だと、どうしても結婚という制度がゴールとして設定されていて(中略)それに、いい年をした男性ふたりが街なかでイチャイチャしているとまだまだ周りの目が気になるかもしれませんけれど、女性同士なら自然に見える」

制度の不平等を単に「自由さ」としたり、社会のホモフォビアやレズビアンの不可視化などを「自然」としたり、その背景にある差別や不平等に無頓着な言葉に、同性愛が単なる物語のための設定や装置としてしか捉えられていないのかなと思えてしまい残念
bunshun.jp/articles/-/8...

24.10.2025 07:41 — 👍 78    🔁 31    💬 0    📌 1

RP
わーーーーーかりすぎる…!「く、くるぞ…」って拳握るやつ

24.10.2025 14:07 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

なんか、なんか、、、ふだんよく会うわけでもなく、もちろん政治の話なんかいっしょにしたことない人が、ズバッとど真ん中を言うわけじゃないんだけど、「最近けっこう政治家のYouTubeとか見ちゃってますね〜」「評論家とか、余計な意見のない、一次情報に当たった方がいいのかなと思って」「テレビとかだとやっぱり流されちゃうから」みたいな、うっすら、あと一歩踏み込むと危ないぞ、みたいなこと言ってくるとほんと緊張するんだよね。なんで私が緊張しなきゃいけないんだよ…

24.10.2025 12:02 — 👍 315    🔁 57    💬 3    📌 0
Preview
日本初の女性首相誕生。その陰でLGBTQの権利に暗雲か(松岡宗嗣) - エキスパート - Yahoo!ニュース 21日に行われた首相指名選挙で、高市早苗氏が内閣総理大臣に選出された。日本初の女性首相の誕生は、それ自体として画期的である一方、ジェンダー平等や性的マイノリティの権利保障の歩みに暗雲が立ち込めることに

日本初の女性首相誕生。その陰でLGBTQの権利に暗雲か(松岡宗嗣)
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
・同性婚への明確な「反対」。2026年に最高裁が判断を下す見通しだが……
・主要ポストには、性的マイノリティの権利保障に否定的な議員が並ぶ

23.10.2025 06:29 — 👍 73    🔁 64    💬 0    📌 1
大澤優真さん「困窮者バッシングを考える」Radio Dialogue 233(2025/10/22)
YouTube video by Dialogue for People 大澤優真さん「困窮者バッシングを考える」Radio Dialogue 233(2025/10/22)

「さもしい顔して貰えるものは貰おうとか弱者のフリをする国民ばかりになったら日本国は滅びてしまう」と言い放った人が首相に。「生活保護を受けることを恥だと思わなくなったのが問題」発言の片山さつき議員も大臣に起用されそうだという。今改めて考えたテーマです▶ www.youtube.com/watch?v=pBw9...

21.10.2025 08:11 — 👍 280    🔁 170    💬 1    📌 3
Preview
米兵少女乱暴「10・21県民大会」30年 過重な基地負担今も 沖縄 1995年の少女乱暴事件に抗議する県民大会から30年。沖縄での米軍犯罪は根絶されず、過重な基地負担が変わらず続いています。

日本で優遇され特権を持っている外国の団体があるとすれば、それは在日アメリカ軍だ。そしてその構造の不利益を被らされ続けているのは本土や東京ではなく沖縄だ。この構造的搾取の、加害の側に立っているわれわれが、その話をしなければならないと思う

ryukyushimpo.jp/news/nationa...

21.10.2025 06:15 — 👍 330    🔁 197    💬 0    📌 1
地平社ブックレット『改憲問題Q&A 2025』

地平社ブックレット『改憲問題Q&A 2025』

TAC出版『日本国憲法』

TAC出版『日本国憲法』

地平社ブックレット『改憲問題Q&A 2025』
いま、読むべし!いま読むべし!

『日本国憲法』という、憲法全文と言葉の解説と英訳と美術作品が載った本もあります!

合わせて読むべし!
@chiheisha.bsky.social

21.10.2025 08:05 — 👍 18    🔁 12    💬 0    📌 0
Preview
日本初の女性首相誕生。その陰でLGBTQの権利に暗雲か(松岡宗嗣) - エキスパート - Yahoo!ニュース 21日に行われた首相指名選挙で、高市早苗氏が内閣総理大臣に選出された。日本初の女性首相の誕生は、それ自体として画期的である一方、ジェンダー平等や性的マイノリティの権利保障の歩みに暗雲が立ち込めることに

高市早苗氏が首相に選出。日本初の女性首相の誕生それ自体は画期的である一方、ジェンダー平等や性的マイノリティの権利に暗雲。高市氏の発言や人事、公明党の離脱や維新との連携などから、LGBTQ+の権利をめぐる今後の可能性について考えました。
news.yahoo.co.jp/expert/artic...

21.10.2025 10:22 — 👍 70    🔁 35    💬 0    📌 1

いっこいっこ反対していく立場の体力が奪われるな……
みんな休み休み、持ち回りで反対していきましょう……バテてなんも言わなくなるのを待ってるひとらの思うとおりにはならんよう……

21.10.2025 04:37 — 👍 95    🔁 32    💬 0    📌 0

さまざまな人が集うのんびりとしたイベントで、趣旨とはズレるだろうな…とは思うのだけど、だからこそというか、いつもの包装紙や紙雑貨の他に、プロテストグッズも並べます。
日々のニュースに鬱々とした気持ちと危機感が募っていて、せっかく人の集まる場に出るのだから、と、何点か作っています。

21.10.2025 04:11 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
「わたしの町友の町」のフライヤーの下に、ウィギーカンパニーの包装紙が敷いてある。
チラシは、イベントタイトルと、お買い物を楽しむ人のイラストがカラフルに配置されている。
包装紙は、青地に寝転ぶ人の絵

「わたしの町友の町」のフライヤーの下に、ウィギーカンパニーの包装紙が敷いてある。 チラシは、イベントタイトルと、お買い物を楽しむ人のイラストがカラフルに配置されている。 包装紙は、青地に寝転ぶ人の絵

📢「わたしの町友の町」に出店します。

11/1(土)、2(日)
10時~17時
本多の森公園/しいのき緑地(石川県金沢市)
*ウィギーカンパニーは本多の森公園、テント⑥です。

🍁

お誘いいただいて、参加させてもらうことになりました。いつもお客さんとして遊びに行っていたので不思議な気持ち、とても楽しみです!

これまでの紙ものに加え、新作もご用意できたらと思っています。
毎年この季節といえば…!のコヨミ(カレンダー)も制作中。いつもより多めに刷っているので、イベントにお持ちします。
コヨミについては改めてお知らせします。(今年のテーマはBODY!)

ぜひお越しください~

21.10.2025 04:07 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

都合良いときだけアジアを消費してる感じして

20.10.2025 11:39 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

某商店街でアジアをテーマにしたイベントがあるんだけど、商店街にはベトナムの人をはじめアジア各地の人が営むお店がいくつもあるのに、そのイベントに参加するのは日本人が営むお店だけで、なんかすごくモヤる…
好きなお店が何件か参加しているだけにまた。

20.10.2025 11:38 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

@wiggie-y is following 20 prominent accounts