中村玲太's Avatar

中村玲太

@rei38.bsky.social

書いたもの→ http://researchmap.jp/n-reita/ ‖ https://note.com/ui_ui (仏教/浄土教/西山義/大谷派/證空[証空]/顕意/平手友梨奈)

143 Followers  |  37 Following  |  46 Posts  |  Joined: 07.02.2024  |  2.0142

Latest posts by rei38.bsky.social on Bluesky

Post image

疏水沿い。

10.04.2025 14:49 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

今日寒い………ぅ

29.01.2025 22:47 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

📱画面がバキバキに……ぬん。

29.01.2025 22:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
日本の古本屋 / メールマガジン まもなく発売開始!『大阪古書組合百年史』

日本の古本屋 / メールマガジン

まもなく発売開始!『大阪古書組合百年史』
『大阪古書組合百年史』編纂委員会
坂本卓也(一冊堂)

【古書をこよなく愛し、古書に憑りつかれた古本屋たちの物語】

www.kosho.or.jp/wppost/plg_W...

28.01.2025 00:04 — 👍 2    🔁 2    💬 0    📌 0
Preview
京都シネマ 京都の映画館

鹿の国、京都終映日1/30か。 kyotocinema.jp

28.01.2025 10:19 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

終映間際ということで、急遽、弘理子監督の映画「鹿の国」を観てきた。諏訪大社に中世から伝わる儀式の再現と、米(稲作)と肉(狩猟)を巡るドキュメンタリー。神仏習合の中世的世界が垣間見える。見始めたときはちょっとイメージが違うかもしれない、と思ったのだが(ナレーションにやや違和感があった)、概ね興味深く鑑賞。「諏訪講式」が少しだが聞けてよかった。入試シーズンにこんなことができるのも今年だけか・・・。

28.01.2025 06:15 — 👍 14    🔁 4    💬 0    📌 0
Post image Post image

『教化研究』第173号の一般発売が開始されました!特集テーマは「法然と親鸞」です。「特集にあたって」の試し読みが可能ですので、ご覧頂ければ幸いです。

▼こちらから購入・試し読みが可能です
books.higashihonganji.or.jp/item/IbtocN1...

28.01.2025 10:15 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
時宗美術と歴史に触れて 遊行寺宝物館で特別展 | 藤沢 | タウンニュース 遊行寺宝物館(西富1の8の1)で特別展「遊行寺の名品」が開かれている。同寺が保管する2万点を超える史料の中から厳選した48点を展示中だ。2月18日(火)まで。 館内でま...

時衆研究もしっかりしたい…
www.townnews.co.jp/0601/2025/01...

25.01.2025 01:41 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
浄土宗開宗850年記念論集『浄土宗開宗の総合的研究』 『浄土宗開宗の総合的研究』 発行日:令和6年4月25日 編集・発行:浄土宗教学院 印刷所:株式会社思文閣出版 印刷事業部 A5判 854頁

本日、1月25日にPDFで全文公開。本文全体のPDFと、各論考のPDFに分かれていて閲覧しやすいです。

浄土宗開宗850年記念論集『浄土宗開宗の総合的研究』
acad.jodo.or.jp/%E9%96%8B%E5...

25.01.2025 01:39 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
合評会 田村美由紀著『口述筆記する文学―書くことの代行とジェンダー』のおしらせ - Call of Unread Books 合評会のお知らせです。気鋭の若手研究者をコメンテーターにお招きし、私達(80年研)とも交流の深い田村美由紀さんのご著書を取り上げた合評会を催します。

合評会 田村美由紀著『口述筆記する文学―書くことの代行とジェンダー』のおしらせ - Call of Unread Books bungakuron.hatenablog.com/entry/2025/0...

23.01.2025 07:10 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

尼僧関連勉強中。

23.01.2025 08:28 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

證空『玄義分自筆鈔』、「仏一人ヲ度サン為ニ、無量ノ法ヲ説キ給フ。罪業無量ナレドモ、凡夫ニ皆アル事ヲ知ラシメントナリ」。”皆”がポイントか。證空は、九品は”一人”のことという解釈もしている。

23.01.2025 08:20 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

第9回清沢満之研究交流会の案内が公開されていましたので共有させて頂きます。
2025年2月27日(木) 於:求道会館
shinran-bc.higashihonganji.or.jp

23.01.2025 08:19 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
YouTube Share your videos with friends, family, and the world

この後すぐです🙇
YouTubeのライブ配信はこちらから

www.youtube.com/live/OMwJBig...

11.12.2024 08:48 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

明日、18時00分からの週刊法話ステーションに登壇します。12月のテーマは「推し」です。
www.bdk.or.jp/houwa_station/

10.12.2024 12:46 — 👍 1    🔁 1    💬 1    📌 0
Post image

西短から見える紅葉。現在グラデーション。

11.11.2024 08:39 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

この前、JR長岡京駅から深草まで歩いてみた……2時間30分。

11.11.2024 01:29 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

嶋中潤さんの新刊小説『ここでは言葉が死を招く』(講談社、2024)に、大谷由香「日本仏教における「慈悲殺生」の許容」 を参考文献として使用していただきました。
動かしがたい社会構造の中で、医療刑務所勤務の医師が、宗教をめぐる生死に、翻弄されながら格闘するお話です。

10.11.2024 14:29 — 👍 2    🔁 1    💬 1    📌 0

第1回 カリブ海作家と「記憶」との諍い|君たちの記念碑はどこにある?――カリブ海の〈記憶の詩学〉|中村達
note.com/kashiwashobh...

21.04.2024 09:44 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

明後日です!
準備万端で楽しみにしています。💃🕺

全部で6時間の長尺講義なので、
1. 戒律とはなにか
2. なぜ日本の僧侶たちは堂々と“戒律違犯”を行うのか
3. 戒律から現代の自死問題を考える
4. 戒律から現代の中絶問題を考える
の4つの講義を行います。

日本仏教において戒律がどのような解釈のもとに運用されてきたのか、その方法論を応用して、現代問題に対して仏典から何を示すことができるのかに焦点を当てた講座っす。

よしなに〜〜🙇

20.04.2024 05:11 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image Post image

長岡天神駅から非常勤先の西山短大まではてくてく歩いているのだけど、 1週間で新緑&真っ赤に。八条ヶ池。

21.04.2024 09:38 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今日は本山のお磨きに初参加。

08.03.2024 07:16 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

めも、野間万里子『近代日本牛肉食史』
www.yoshikawa-k.co.jp/book/b100450...

08.03.2024 07:15 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

前掲、197頁。とても真似できない挿入句。(先行研究にとことんまでこだわる必要性は最近特に身に染みる…)

01.03.2024 03:15 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

横井清『中世民衆の生活文化』を再読。氏の自己の、自己に関わらざるを得ない主体的な問題意識が随所に書き表せれていて(特に「中世民衆史における「癩者」と「不具」の問題」等)、必然、歴史学的方法論をも再考させられる力がある。

01.03.2024 03:08 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

29日にこんな感謝したことないな(まったく終わらない発表準備に目を逸らしつつ先行感謝)

29.02.2024 13:06 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

サイゼリヤの注文番号が変わっててめちゃ焦った……

28.02.2024 09:29 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

コンビニコーヒーのノリでコンビニ味噌汁とかないのかな……欲しい

24.02.2024 01:54 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

「奈良では墓などで転ぶと猫になる」
「転ぶと墓猫という化け物になる」
等の俗信が愛読書である日本俗信辞典に載っており、本当にそういう場所あるのかな?とか疑問だったのだがTwitterで以前東大寺の猫段のツイートが流れてきた時、本当にそういう場所があるのだと感動したし、それをツイートしたら奈良の人達から、自分も墓で転ぶと猫になると親などから言われた事がある、という返信を複数頂き大変勉強になったのであります。

23.02.2024 03:40 — 👍 359    🔁 104    💬 3    📌 3

大分昔に(それこそ長谷川さんと一緒に)行った思い出。

24.02.2024 01:10 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@rei38 is following 19 prominent accounts