わが家ではめずらしく芸能人の結婚が話題になった
10.08.2025 10:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@sunnysidet.bsky.social
英日翻訳
わが家ではめずらしく芸能人の結婚が話題になった
10.08.2025 10:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0こんなんやります。見に来てやーヽ(´▽`)/
eventregist.com/e/awXUQx4XIpoi
ブラウザをDuckDuckGoにしてみた
Chromeは仕事でも使うし、トラッキングされるのほぼ諦めてるけど、使い心地を試してみよう
プライバシー保護を重視するブラウザ「DuckDuckGo」を使っていると、サイトにアクセスするたび、URL欄にいくつかのアイコンが表示された後、🚷標識のように斜め線が引かれて、「このサイトたちの追跡を遮断しましたヨ」と教えてくれます。
そりゃあこれだけ尾行されてたら、行動パターンやなにやらも筒抜けだわねとイヤでも実感されるのでした。
画像は、斜線が引かれる直前の、追跡してきているサイトたちのアイコンをキャプチャしてみたものです。
(表示アニメが一瞬なので捉えづらい)
これ、本当にね……(私はほとんどすっかり電子書籍派になったが、すると反対に物理の本を買うとき「でもこれ電子版ついてこないんだよな」と躊躇うまでになってしまった。ちょっと値上がりするくらいなら買う)。
04.08.2025 20:45 — 👍 42 🔁 28 💬 1 📌 042度ってタンパク質の変性が始まる温度じゃん……。
www.saga.med.or.jp/library/resi... 佐賀県医師会
老眼か!なるほど……。私もなので可能性あるかもです。
グルグルバットwww
やっぱりそうですか!あれは慣れなんですかねぇ。スケート選手とか目回ってないみたいだし。運転中になるのはつらいですね。
02.08.2025 03:17 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0スクロールする画面を見てると、ときどき酔ってしまうから、検索してみたら同じように感じてる人が質問してた
動いてるのは画面の中だけで、自分は動いてないよ、と思ってから見たらましになるかな
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_...
スクロールしない画面のほうが好き
02.08.2025 00:39 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0記憶に残る範囲では、寝る前にお話を読んでもらうタイプの寝かしつけはされてなかったけれど、寝る前にAudibleを聞くのが楽しみ。途中で寝落ちすることもあるけど、残ってる仕事が気になるときも、気持ちの切換えになる。
31.07.2025 18:02 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0このあたり(奈良)は、たぶん1週間以上前から大合唱になっています
西から東にすすんでいくんですかね
翻訳フォーラムを見て、自分の頭を使って考えることの大切さについて考えさせられました。
で思ったんだけど、レビューばかりしているのもよくないのかな。単価を上げようと交渉を続けていたら、最近はLQEなどの仕事がほとんどになってしまった。個人的に何かできたらいいけど。
2日続けての大雨警報は外れて、昨日は雷だけ、今日は短時間、強めの雨が降っただけだった
普通の夕立とは違うのかな
とりあえず涼しくなってうれしい
世界に人権問題について発信したりしているヒューマンライツ・ナウが今回も各政党に対する人権政策アンケートを行いました。以下から各政党の回答原文をご確認頂くことができます。なお、参政党と日本保守党は無回答でした。ぜひ投票の参考になさってください。
hrn.or.jp/news/27977/
マンションの廊下にいた。胸を張って不動の姿勢。もしかして寝ている?
22.06.2025 13:06 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0月曜以降でないと対応できん!では無理な状況ですか?😥
言うだけ言ってみると案外いけるかも(相手の月曜の朝までに対応できるなら可能性高いかも?)
ダメなら、追加料金をがっつりもらわんとですね。
遅すぎ!もう寝る!明日朝以降しか対応できん!ってメールしてもいいんじゃないですか。
13.06.2025 13:31 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0何度もすみません。
そもそも、投機目的であれば、高値になった時点で売却すると思うのですが、高値で止まっているということは、高値にしたい人たちが絡んでいる可能性もあるのかな、と思ったりしました。
cigs.canon/article/2025...
↑適度な値段で落ち着くはずなのに、なぜそうならないんだろう?…と自分で考えたんですけど、違うかもしれません。
流通量ぎりぎりしかないから、高くても売れると予想できて、投機の対象になったのかもしれないですね。……なんか一人でごちゃごちゃ言っててすみません。先物取引があると値段が高騰するわけではないよな、と思ったので。
米の先物取引が始まっていたなんて、知りませんでした。
先物取引といっても、市場価格を予想するようなものなので、普通は適度な値段で落ち着くものだと思うんですけど、米の場合「競争力のある価格で売って儲ける」ようなことができない(市場原理が働かない)ような流通の仕組みや原価の問題(そもそも儲かってない)があるから、下がらないのかもしれない、と思いました。
ふと、Kindleで購入した本は相続できるのかなと思って検索したら、調べてくれていた人がいました。→https://shihiroblog.com/amazon-kindle-inheritance/#google_vignette
06.06.2025 01:34 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0同業者の皆様へ
薄謝進呈だそうですよ
tsuhon.jp/translation/...
時々PMさんがメールにいいねマークやハートマークを返してくれるんだけど、あれどうやってるんだろ
明日調べてみよ
この引用部分間違ってない?
未管理〜は著作者は分かってるけど連絡先明示してなかったり著作者が誰か(出版社とか)に管理されてなくてただ公表されてるだけのものが対象でしょ、著作者が分からないものは「著作者不明等〜」の裁定制度(つまり現行の裁定)なんじゃないの🤔
というか連絡先明示してないとか余計なお世話だよね。著作物を管理してるのは著作者本人に決まってるが。
“未管理著作物裁定制度は、公開済みの著作物のうち、著作権者と連絡が取れないものや、著作権者がわからないものなどについて、利用者からの申請に基づき、文化庁が仮の利用許諾(裁定)を与える制度。”
ascii.jp/elem/000/004...
6月8日(日)午後2:00から、神戸で、IJET-33福岡に参加できなかった人も含めて、IJETがどんなだったかシェアする会と、終わった後に交流会があります。会費は会員500円非会員1000円。
ご興味のある方はどなたでも参加OKです。参加される方は詳細お送りしますのでメッセージかコメントでお知らせください。
この制度を使えば、何通も戸籍を取らなくても済み、無料で何枚でも印刷してくれるので2、30枚もらうと良いです
houmukyoku.moj.go.jp/homu/page7_0...
>フリーランス新法4条では、報酬の支払期日について定められ
>物品や成果物の受領日を起算日として60日以内のできるだけ早い期日を支払日に設定し、滞りなく報酬を支払うよう定めた条項
>この条項によって「月末締めの翌々月末払い」のような、受領日から60日以上の期間が空く支払日は設定できなくなり
>報酬は検査の有無に関係なく、つまり検品や検収をしたかどうかにかかわらず支払わなくてはなりません。
www.yayoi-kk.co.jp/kigyo/oyakud...
福岡楽しかったなぁ。またがんばって働こう。
13.05.2025 01:09 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0無難に牛と羊の串焼きと、あさり・春雨・きのこの炒め物
08.05.2025 12:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0