ヒグチユウコさん限定カバーの河出文庫5作品全てを買うか否かでめずらしく迷ってる。答えが出ないからとりあえずペンディング。ただ、ボルヘスは買うと思う。
prtimes.jp/main/html/rd...
@discodresscode.bsky.social
ディスコでまたロマンスの匂いがする。2025年俺的文藝BlueHeatはトリスタン・ガルシア『7』です。圧倒的にぶっちぎりでいちばん面白かった。
ヒグチユウコさん限定カバーの河出文庫5作品全てを買うか否かでめずらしく迷ってる。答えが出ないからとりあえずペンディング。ただ、ボルヘスは買うと思う。
prtimes.jp/main/html/rd...
去年のカメラロールを遡っていてこれに出くわしてそうか1年前か、となった。ミーガンのガチャを4回引いた結果。マジやで。こんなことある?どゆこと?ふざけんなよボケが。
19.11.2025 14:55 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0何だこの海外インディゲーム
超面白そう、やるわ
www.famitsu.com/article/2025...
もう1年前だって。
19.11.2025 14:13 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0あ、バーティーズストレンジ入れ忘れた。やっぱりガラッと変わるんだろうな。今年も良い曲にたくさん出会えた。マジ感謝。音楽に。ロックに。君に。
19.11.2025 13:12 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0まだ、12月があるので最後の最後に入れ替わる可能性ありますがひとまず2025年特に聴き倒したお気に入り12曲。
12BlueHeat_2025
すいません
僕もでした
BGM
ブラーよりゴリラズが好きですな人集まれー。
夢で逢えたら。
19.11.2025 09:37 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ガービッジのブッチヴィグがプロデュースしたこのアルバムをかけながら今夜は以上です。
19.11.2025 09:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ガービッジのメンバービジュアルかっこよすぎ。20年前に初めてライヴみたときこんなおっさんになりたいと思ったことを思い出した。
19.11.2025 09:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0BGM
お待たせしました。
今年もこの曲をかける夜になりました。
映画ピンクフラミンゴってことはあれだろあれの香り。馬鹿じゃないのか笑。
19.11.2025 03:48 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0めちゃくちゃ良いミニシアター系映画を見終えたときのような高揚感。
18.11.2025 14:59 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0BGM
18.11.2025 14:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 1BGM
18.11.2025 14:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0これも言い続けていますがシャズナのスイートハートメモリイの歌詞が大好きでかつて僕が好きだった創作文藝の理想はこの曲です。ほんとあの頃の人たちにも聴いてほしい。
18.11.2025 10:15 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0ずっと言ってるんですがシャズナのメルティラヴは令和の今なら2億%ブレイクできる曲だと思うので誰かカヴァーすれば良いのに。
18.11.2025 09:58 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0うろ覚えの部分があることを断ったうえで、BURRN!のレビューでこのアルバムは『それまでのゴシックメタルから完全にデペッシュモードに移行しておりもはやこれはメタルでは無い!』と断罪された。『だがしかしそれでも名盤であることは認めざるを得ない!』と97点つけられた。
18.11.2025 09:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0BGM
パラダイスロストでセイジャストワーズを聴きながら今夜は以上です。あの頃の思い出を巡っていましたが絶対に外せない。てか僕がおすすめのメタルアルバムを1枚選ぶなら迷わずこれ。
BGM
僕の少し上の世代がカラオケでユニコーンの大迷惑を歌う様を眺めながら僕にとってのそれはサードアイブラインドのこの曲だったなとか思い出してる。
BGM
マンソンでいちばん好きな曲。メカニカルアニマルズをあらためて聴いてみて。猥雑な90年代パーティディスコロック。超名盤。
BGM
初めてライヴでこの曲を聴いた時あまりに良すぎてしっこちびりそうになった。
BGM
18.11.2025 09:06 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0BGM
18.11.2025 09:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0BGM
18.11.2025 08:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0BGM
18.11.2025 08:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0BGM
週末からヘヴィローテ。
たるの感想がとても楽しみだ。当時10代だった僕にとってのbibleであり俺にとっての新本格ミステリの頂点。人生でいちばん繰り返し読んだ文藝がこれ。でももう決して読み返さないと決めている。今読んだら完全否定すると思うから。まさに青春。それはもう、開けない方が良い。だから僕にとってハコと言えば魍魎よりこっちです。
16.11.2025 02:20 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0風景。
16.11.2025 01:40 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0