今の状況だとガラスの天井は右派にしか破れなかっただろうし、いったん破れてしまったらこっちのもんなので、これからどんどん素敵な女性政治家を応援していく所存
04.10.2025 11:07 — 👍 5 🔁 3 💬 1 📌 0@kiral32.bsky.social
DCコミックス社のアメコミが好きです。特にザターナ。 TVや本の感想を書くこともあります。 好きな朝ドラ:「らんまん」、「純と愛」、「ちゅらさん」 アイコンはChatGPTで「タヌキ」として生成しました。
今の状況だとガラスの天井は右派にしか破れなかっただろうし、いったん破れてしまったらこっちのもんなので、これからどんどん素敵な女性政治家を応援していく所存
04.10.2025 11:07 — 👍 5 🔁 3 💬 1 📌 0www.ankerjapan.com/pages/202510...
結構持ってる人が多いと聞いたのでこちらでも。モバイルバッテリのリコール出てます。
関西じゃない地域から見ていると、維新は反自民、反東京で人気になったように見えるので自民党と組んで政治の中枢に行ったら人気が落ちるんじゃないかと思うんだけど違うのかなあ。
20.10.2025 22:10 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0>RP
東独が西側諸国に混ざってもそこそこ上の方だったんじゃないかな…とは思うものの、
東独で育ったメルケルがトップだったことで宥められていた不満感はあったのかもなあ、と思う。
この一連のポストとコメントを読んで、東ドイツになぜあんなにAfD支持者が多いのか、っていうのをドイツ人(東から逃げ出してきた)が説明していたのと、重なるところがあるなと思いました。
東独は当時の、社会主義、共産主義圏内では色々な分野でトップだったので、
「井の中の蛙」的な「自分達が東側世界で一番」というプライドがあったらしいのだけど、
壁が開いたとたん一番どころかだいぶ下だということに気付かされてしまった。
今になってその世代が、恨みのような感情でファシズムを支持している、と。
(ちょっと乱暴にまとめましたが)
AsahiもASKULも基幹システム同じの使ってるっぽいんだよな。どちらもASからはじまるので、なんかアルファベット順にしらみつぶしに行ってる感じがして時限爆弾感が怖い
19.10.2025 15:26 — 👍 28 🔁 18 💬 0 📌 0北からはクマが、南からは巨大ゴキブリの群れが攻めてくる…
18.10.2025 13:26 — 👍 115 🔁 82 💬 0 📌 4クマから見た人間って足も遅いしファイトもないし食べ応えはありそうだし…と考えていたら人間がちいかわに思えてきた😞
news.yahoo.co.jp/articles/628...
たまたま読んだらめちゃくちゃ怖いニュースだった😨
news.yahoo.co.jp/articles/3b4...
これはそう、上の方に有識者の意見が出るようになったからyahooのコメント欄は昔ほどひどくない場合が多い(ひどい場合もある)
16.10.2025 23:41 — 👍 7 🔁 1 💬 0 📌 0Yahooコメント欄は電話番号登録制になったからか有識者の意見が上に来るようになって引っ張られてるのかAIが選んでるのが理由なのかはわからないけど、表面上はだいぶマシにはなってきてる気がする。まさかXがYahooコメント欄の下を行く民度になるとは夢にも思わなかった。
16.10.2025 23:35 — 👍 241 🔁 92 💬 0 📌 3#JasonTodd #dickjay
15.10.2025 11:56 — 👍 72 🔁 15 💬 3 📌 0日本の女性政治家は、ではなく強固な男社会に後ろ盾(政治家の場合、世襲だとか)なしで入っていく女性はそういうポジションにしかつけない場合が多いんだと思うなあ。
14.10.2025 13:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0日本よりずっと景気がいいのに。
13.10.2025 11:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0中国の役人「乾杯写真は撮るな」 倹約令が猛威、白酒は低アル化競う
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
日本人男性が参加した地方政府関係者との懇親会。ミネラルウォーターのペットボトルに入った透明な「水」をグラスに注がれ、乾杯。
飲んでみると白酒でした。「自粛ムード」の中で、飲酒を隠したりノンアルを徹底したりする例が増えています。
宴席から締め出され始めた白酒。メーカーは「接待用」というイメージ払拭に腐心します。
テレビ番組の新聞広告です。人は2000年前をどう生きたのか、の人が傾きすぎてカタカナのイに見えます
イは2000年前をどう生きたのか
13.10.2025 08:41 — 👍 39 🔁 19 💬 0 📌 0#ばけばけ
「馬車馬どの」って、突然タイムリーなセリフが😅
偶然なのにね。
たぶん、国なり集団なりに危機が訪れると価値観が変化して行動パターンが変わるんだろうな、良くも悪くも。
13.10.2025 02:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0へええ。日本は明治維新と敗戦で価値観が大きく変わったと思うけど。
13.10.2025 02:13 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0たしかハンナ・アレントがドイツについて
・ナチ化して道徳観が変わった
・敗戦で道徳観が変わった
と、「二度」の変化を経ていたことを指摘していたと思う。
第二次トランプ政権下におけるICE、あるいは様々な法的機関の変化についてもやはり「二度」の変化があるのだろうか。
そのとき、二十一世紀のアイヒマンはどのように語るのだろうか。
しかし、dc最近リランチ多くない?
DC All In はリランチってわけじゃないんだっけ。
Batwoman誌とZatanna誌が始まるのが個人的な注目ポイント😊
12.10.2025 12:11 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0DCはリランチプログラム『DCネクストレベル』の旗の下、『デスストローク:ザ・ターミネーター』、『バーバラ・ゴードン:ブレイクアウト』、『デーモン』など、複数タイトルを立ち上げる事を発表した。
bleedingcool.com/comics/dc-ne...
Zatanna誌のライターがGreg Ruckaっていうのは誤報だって😅
bleedingcool.com/comics/dc-ne...
来年3月からZatanna誌も始まるらしい😆
#アメコミ
#DCComics
#Zatanna
bleedingcool.com/comics/dc-ne...
たまには、新しい招待URLを発行しましょうか。
■ fedibird.comの招待URL
fedibird.comは招待制になっており、アプリや通常の登録フォームからは登録できませんが、
招待URLを知っている人であれば新規登録が可能です。
下記のいずれかのリンクを辿って登録してください。
https://fedibird.com/invite/Ad6ci7eQ
https://fedibird.com/invite/Lytc8gPz
https://fedibird.com/invite/5io4HTKZ
それぞれ100人分の登録を受け付ける入口になっています。
リンクか […]
バットガールのお蔵入りと言い、あの頃のDC(というかワーナー)は信じちゃいかんという感じだった。今は多少マシなんだろうか。
12.10.2025 00:08 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0Twitterにいた時相互だったBatwomanファンの方は今もアメコミ読んでいるかなあ。
Batwomanはドラマ版でトラブルが起きすぎて、ドラマを楽しく見ていたファンには本当にひどかったと思う😔
最高ですね!🎉
11.10.2025 23:52 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0来年3月から連載予定らしいですよ‼︎
11.10.2025 23:35 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0