アイダ's Avatar

アイダ

@aidashin.bsky.social

市井の人。

465 Followers  |  496 Following  |  2,173 Posts  |  Joined: 03.07.2023  |  1.9689

Latest posts by aidashin.bsky.social on Bluesky

宮城県知事選挙を振り返ると、やはり右傾化が進んでいるとは思えない。

そもそも、トップダウン体質の村井県政への批判は随分前からあって、今回それが争点になるはずだった。

しかし、和田氏が立候補しなくとも、各候補者が掲げる公約は複数あり、1人の候補者の公約全てに納得できる訳ではない。また、「投票用紙に1人にしか記入できない」という強い制約がある。よって、有権者はどこかで妥協を強いられる。

想像だが、おそらくこんな感じではなかろうか?

「今回私に今回投票しないと、あなたは確実に後悔する」
「あなたの不安を解消するのは、私しかいない」
「今すぐ行動しよう」

要するに、「催眠商法」の延長だ。

31.10.2025 13:56 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

「山本期日前・和田政宗対談」なるものが楽待で公開されていて、コメント欄がサクラだらけで、気分を害した。

31.10.2025 12:56 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

選挙ドットコム、楽待、山本期日前に関連する YouTube チャンネルを全てブロックした。

31.10.2025 12:39 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

核実験をしたがる人間をノーベル平和賞に推薦した人たちの間抜けさ加減

31.10.2025 10:10 — 👍 46    🔁 21    💬 1    📌 0
Post image

地味ハロウィンでは資金造成のために缶バッジを販売します。黒いほうが500円。優勝は1000円です。お金を出せば誰でも優勝できる世界です。

31.10.2025 09:36 — 👍 28    🔁 8    💬 0    📌 0

ノイホイとかきっこを褒めそやしてる人たちを見ると心配になるけど、奴らがどんだけ邪悪で害悪で人でなしかというのは風化してくし本人たちがそれをわかってやってるからほんとうにたちが悪い。

30.10.2025 11:18 — 👍 6    🔁 1    💬 0    📌 0

ノイホイのぬるっと新規を取り込んでいく感じはいつものことなんだけど、「右にも左も厳しいから」「取材力は高いから」に続いて「女のつらさをわかってるから」が入ってきたのか。正真正銘のクズでも干されないからあそこらへんの言論とは距離を取るしかない。

30.10.2025 11:12 — 👍 7    🔁 1    💬 1    📌 0
Preview
【専門家に聞く】SNSの『誤情報』見分けるには?知事選でデマ拡散か…宮城県は『ファクトチェック』体制検討(2025年10月28日掲載)|ミヤテレNEWS NNN 10月26日投開票の宮城県知事選挙では、SNSでデマが拡散されたとして、投票日翌日の27日 村井知事はファクトチェック機関の立ち上げ検討を、幹部に指示しました。

>国際大学・山口真一准教授 「行政、政党側がファクトチェックすると宣言するケースが増えている。私としては慎重にあるべきと思う。ファクトチェックという名のもとに、批判的な言説にカウンターすることは十分考えられる。恣意的な運用になる。権力側がファクトチェックというのは、避けたほうがいい。フェイクに対してそれは違うよと否定するというより、いまこういうものが出回っているけどファクトとしてはこうですと公表する、事実の公表に徹するスタイルであればなじむと思う」 news.ntv.co.jp/n/mmt/catego...

30.10.2025 01:51 — 👍 15    🔁 14    💬 0    📌 0
Preview
なぜ今、The New York Timesがボイコットされているのか|竹田ダニエル ニューヨーク・タイムズ(以下、タイムズ)をめぐって、いまアメリカの文化・言論界で大きな波紋が広がっている。10月下旬、作家やジャーナリスト、研究者など300人以上が連名で「ボイコット」を表明した。

団結して戦うということをやっているのは本当にかっこいいなあ。日本だと「迷惑」呼ばわりされてしまいそうで辛い。

31.10.2025 16:05 — 👍 10    🔁 7    💬 0    📌 0
Preview
真偽の検証:AIが年齢や性別に対するゆがんだ認知をいかに助長するか 世界に対する我々の認知は、オンラインメディアの影響をますます受けるようになっており、それが社会的なステレオタイプを永続させて、我々の見解にバイアスを生じさせる可能性がある。人工知能(AI)の台頭、特にオンラインコンテンツで訓練された大規模言語モデル(LLM)の登場で、このようなゆがみの影響がさらに強まるのではないかという懸念が生じている。今週号ではD Guilbeaultたちが、そのような懸念が妥

Nature ハイライト:真偽の検証:AIが年齢や性別に対するゆがんだ認知をいかに助長するか | Nature | Nature Portfolio www.natureasia.com/ja-jp/nature...

31.10.2025 07:25 — 👍 5    🔁 4    💬 0    📌 0
Preview
コラム:米テック大手3社、AI巡るリスク状況で明確な差 マイクロソフト、グーグル持ち株会社アルファベット、メタ・プラットフォームズの米テック大手3社は人工知能(AI)という共通の目標を持ちながらも、関連するリスクの大きさと発生確率の関係を示す「リスク曲線(リスクカーブ)」には大きな差が生じつつある。3社は29日、7―9月期に合計630億ドルを大規模言語モデルの開発のために投じたと明らかにした。マイクロソフトがコスト負担に最も耐えられる構造にあり、アルファベットはより慎重に構えている。マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)が率いるメタは最大のリスクが潜んでいる。

マイクロソフト、グーグル持ち株会社アルファベット、メタ・プラットフォームズの米テック大手3社は人工知能(AI)という共通の目標を持ちながらも、関連するリスクの大きさと発生確率の関係を示す「リスク曲線(リスクカーブ)」には大きな差が生じつつある。3社は29日、7―9月期に合計630億ドルを大規模言語モデルの開発のために投じたと明らかにした。マイクロソフトがコスト負担に最も耐えられる構造にあり、アルファベットはより慎重に構えている。マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)が率いるメタは最大のリスクが潜んでいる。 bit.ly/3JxqQzd

31.10.2025 05:18 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
移民反対デモに「新顔」が目立ち始めた 女性、若者、家族連れ…外国人への不安・不満の根拠は「SNS情報」:東京新聞デジタル 「移民政策反対」を訴えるデモが26日、全国各地で行われた。類似のデモは最近、毎週のように行われており、この日は交流サイト(SNS)で呼...

移民反対デモに「新顔」が目立ち始めた 女性、若者、家族連れ…外国人への不安・不満の根拠は「SNS情報」:東京新聞
www.tokyo-np.co.jp/article/446032

「外国人を社会から排除するという主張がまるで買い物帰りにでも立ち寄ったかのようなカジュアルな感じで行われている」

31.10.2025 01:11 — 👍 103    🔁 93    💬 1    📌 3

中国の上層部は損得を理解しているのは間違いないのだが、例えば下手にナショナリズムを刺激すると、何が起こるか分からない。もし今の米国や日本のような政治制度を中国がとっていたら、台湾への軍事侵攻を主張するポピュリストが政権をとっていたりする可能性が高いように思えてならない今の米国や日本の状況が鬱。

31.10.2025 03:44 — 👍 17    🔁 9    💬 0    📌 0

建前を止める大人が多すぎるので困っている

08.10.2025 02:18 — 👍 9    🔁 3    💬 0    📌 0
Preview
歌手・柴田淳の炎上「なぜ高市総理批判」ビクターも注意した言動 ヒット曲「月光浴」「HIROMI」などで知られ、積極的なインターネット活動から「ブログの歌姫」と呼ばれた女性シンガー・ソングライター、柴田淳(48)が28日、…

こういう記事が積み重なって、ファシズムへの道が舗装されていくのではないか?

www.zakzak.co.jp/article/2025...

31.10.2025 04:23 — 👍 119    🔁 69    💬 0    📌 5
Preview
オラクルへの警戒広がる、巨額のAI投資でデフォルト・スワップが高騰 米ソフトウエア大手オラクルのデフォルト(債務不履行)に備えるクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の購入が増えている。同社が人工知能(AI)関連投資に数十億ドルを投じる中で、信用リスクへの警戒感が高まっており、モルガン・スタンレーはこの動きが当面続くとみている。

RP
オラクルへの警戒広がる、巨額のAI投資でデフォルト・スワップが高騰
www.bloomberg.co.jp/news/article...
純債務残高は約3倍の44.9兆円に膨張へ、モルガン・スタンレー予想
「スターゲート」プロジェクト、銀行団は380億ドルの社債発行準備

31.10.2025 02:17 — 👍 2    🔁 2    💬 0    📌 0

「スペースハリアー」40周年について書こうと思っていて、忘れかけていた。

ゲームミュージックに限っても、スペースハリアーを超えて全世界的に衝撃を与えた作品は、未だに現れていないと思う。

30.10.2025 14:08 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

ガンジス川→沐浴
道頓堀→阪神浴

06.11.2023 05:18 — 👍 23    🔁 9    💬 0    📌 0

論文をAIに要約させなくても、あるところを読むと概要がわかります。abstractっていうところなんですけど

30.10.2025 01:26 — 👍 22    🔁 8    💬 0    📌 0

第1話はずっと公開されているようだ。(実質的な初回に相当する第2話も。)

記憶があやふやだったが、ターボレンジャー側から「(俺達に)任せてください!」と言っていた。

一年間続けて毎週戦い続けるほうを選んだ、勇敢な戦士達。

30.10.2025 12:54 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ちなみに前に書いたこれは、スーパー戦隊シリーズの『バトルフィーバーJ』『電子戦隊デンジマン』『太陽戦隊サンバルカン』『大戦隊ゴーグルV』の司令官役です。

私の中で、岸田森は、「カレーが美味しい喫茶店のマスター」という、世間と大幅にズレた印象を持っている。カレーは黄色いバルパンサーの好物。

30.10.2025 12:38 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

スーパー戦隊シリーズは、平成初期にはかなり崖っぷちだった印象が強い。

母親ウケを狙って、トレンディドラマ要素を入れて母親にウケた作品があったのだが、『鳥人戦隊ジェットマン』らしい。

その頃はほとんど観ていなかったのだが、読売新聞の「放送塔」(テレビ・ラジオ関連の読者投稿欄)で読んでいて、謎の盛り上がりだけは覚えている。文末の「(同様○通)」の他に、「同様多数」など目にした記憶がないものもあったんじゃなかったかな。これは、縮刷版でどうだったかを確認できそう。

ただ、その流れが続いたわけではなく、特撮系若手俳優ブームが起こるのは、そのずっと後だった。

30.10.2025 12:26 — 👍 9    🔁 4    💬 0    📌 0

「いつもの採石場」を、当時、私が「爆発の丘」と勝手に命名していて、「爆発の丘に敵を追い込むと、いつもどおり一旦爆発するんだが、何故か巨大化して蘇ることが一度だけ認められているんだな~」と解説し、弟とツッコミを入れていた。

「一度だけ蘇生できる法則」が成立するようになったのは、東映版『スパイダーマン』からじゃなかったかな?

法則の成立理由は今でも謎で(後付け設定はありそうだけど)、大平透が堂々とナレーションを入れるので、謎の説得力があったような無いような……

「巨大化したり、ミクロ化したりするのだ」のもあったはずだが、ミクロ化を選択することは無かった気がする、ロボットが活躍できないので。

30.10.2025 11:57 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

スーパー戦隊シリーズ、(『バトルフィーバーJ』から数える旧基準の)第10作目『高速戦隊ターボレンジャー』までは、当時は金曜夕方だったんで弟に付き合って一緒に観ていた。

第1話目、「いつもの採石場」で早くも敵に追い詰められてピンチになるや、過去9作品のスーパー戦隊が登場して、ターボレンジャーを助ける。

……という体で、ただの過去作のダイジェストが流れ、「ターボレンジャー、後は任せたぞ」などと言い放ち、次週より本編放送開始、といった流れなんだけど、「48人集まったんだったら、すぐに平和が訪れそうなのに」「まあ、まだロボットも出てないから仕方ないか」など、小学生の弟に大人気ない解説をしていた。

30.10.2025 11:57 — 👍 4    🔁 0    💬 1    📌 1
【速報】テレ朝「スーパー戦隊シリーズ」放送終了へ  テレビ朝日系の「スーパー戦隊シリーズ」が現在放送中の作品を最後に終了することが30日、関係者への取材で分かった。1975年開始の「秘密戦隊ゴレンジャー」から続く人気シリーズが半世紀の歴史に幕を下ろす ...

【速報】テレ朝「スーパー戦隊シリーズ」放送終了へ

30.10.2025 10:05 — 👍 449    🔁 896    💬 2    📌 56

英語版Wikipediaで知ったのですが、チェルノフ限界のチェルノフ、ご健在なのですね。現在102歳。

30.10.2025 07:12 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

どれだけサクラがいるかもわからん極右のエコーチャンバーで流行ったものをマスコミが夕方のニュースで取り上げ流行ったことにして世に浸透させる気持ちの悪いスキームの顛末がサナ活という単語に凝縮されている。

30.10.2025 05:49 — 👍 88    🔁 51    💬 0    📌 2

向こうでフォロー内検索(比較的与党支持の人間含め4000人近くフォローしてる)しても1人しかこのワードで引っ掛からなかったしまじで極右のエコーチャンバーでしか流行ってませんよ 何をやっているんでしょうか

30.10.2025 05:46 — 👍 38    🔁 15    💬 1    📌 0

「SNSではサナ活が人気!」とかテレビでやってんの終わりすぎている

30.10.2025 05:40 — 👍 111    🔁 60    💬 4    📌 2
Preview
オランダ総選挙、中道政党が極右を抑え勝利へ 最年少首相誕生も オランダ総選挙(下院、定数150)が29日に投開票され、中道政党「D66」が最多得票を獲得し、極右を打ち破る見通しだ。同党のロブ・イェッテン党首(38)にとっては史上最年少のオランダ首相として政権を樹立する道が開かれた。

オランダ総選挙(下院、定数150)が29日に投開票され、中道政党「D66」が最多得票を獲得し、極右を打ち破る見通しだ。同党のロブ・イェッテン党首(38)にとっては史上最年少のオランダ首相として政権を樹立する道が開かれた。 bit.ly/48Piq0z

30.10.2025 04:30 — 👍 4    🔁 3    💬 0    📌 0

@aidashin is following 20 prominent accounts