思想研究者/批評家
https://www.newsweekjapan.jp/fujisaki/
https://note.com/hokusyu/n/n62628a148a2c
『ちはやふる』完結後、『ちはやふるplusきみがため』連載開始。
のろのろ頑張っていきます。
断固としてトランス差別を許さず、すべての差別を許さず、差別をしない人間でありたい、無党派左翼フェミニスト。63歳の市民、ANTIFA、シスジェンダー女性。行政書士、成年後見。ゆる菜食者。神戸~東大阪~生駒~現武蔵野市在。blueskyとTwitterを行ったり来たり(ID、アイコン、ヘッダー同じ)
編集業。하야카와 타다노리 。『神国日本のトンデモ決戦生活』(合同出版→ちくま文庫)『原発ユートピア日本』(合同出版)『「愛国」の技法』(青弓社)『憎悪の広告』(共著、合同出版)『「日本スゴイ」のディストピア』(青弓社→朝日新聞出版)あり。 真理が我らを自由にする&労働が我らを自由にする。
Professor, College of International Relations, Ritsumeikan University (Kyoto, Japan); Associate Professor Emerita of Anthropology, Montana State University (USA)
Cultural Anthropology, Japan Studies, Feminism
装身具を作っています。政治社会問題などアクセ以外の呟き/RTが多い本業その他ごちゃ混ぜアカウントです🏳️⚧️🏳️🌈画像・ツイートの無断転載、まとめへの引用転載はお断り致します。お取扱店:岡山@catticshop さん/ 千葉@book_lighthouse さん
『韓国映画・ドラマ──わたしたちのおしゃべりの記録2014~2020』出ました。ユリイカ、GALAC、リアルサウンド、CINRA、&M、朝日新聞、ハフポスト、i-voce、文學界、ananなどで書いた
関西に住むおっさん。反レイシズム、反歴史修正主義。社会学をやっていたことがあります。
ADHD+ASDの当事者です。
メイン:https://mastodon-japan.net/@lematin
FHI Japan代表、翻訳屋、번역쟁이, JP/KR translator, 175*81*50 INFP #FreePalestine #ケニア難民サポート ケニアLGBT難民向けカンパ口座⇨ SBI新生銀行 トウキョウ支店 普通 7788030 ウエダユウスケ
LA VITA È LA POLITICA
政権交代では生ぬるい。自公維的なものを日本から一掃していくのだ。
思想史/政治/言語/釣り/農業/里山/👍
🌠流星群団員♊
平日はラジオ実況をしてうるさいです。すいません。
1978年創業の出版社、明石書店の公式アカウントです。
「わたし・たち」にとって大切だとおもうテーマを日々つぶやきます。
https://www.akashi.co.jp/
webマガジン「webあかし」はこちらです↓
https://webmedia.akashi.co.jp/
Linktree
https://linktr.ee/akashishoten
Anti-Hate, Anti-Racism, Anti-Fascism, Anti-War, Against All Sorts of Discrimination, and Pro-Human Rights.
ニューヨーク/ハーレム在住のライター。米国およびNYのブラックカルチャー/マイノリティ文化、移民、教育、犯罪など社会事情専門。■著書「絵本戦争 禁書されるアメリカの未来」2025/1/28発売
過去の記事のリスト https://note.com/nybct/n/na31255cd62dd
Create and share social media content anywhere, consistently.
Built with 💙 by a global, remote team.
⬇️ Learn more about Buffer & Bluesky
https://buffer.com/bluesky
Game Creator, Producer, Art Director
~BlueskyではフォローではなくLISTとFeedにて運用中~
twitter.com/BON_NOB
www.threads.net/@bon_nob
fedibird.com/@BON_NOB
https://mixi.social/@BON_NOB
…その他あちこち。
www.tenky.co.jp
「ふくようけん」3代目です。
越境し移住してきた初代が1917年に創業。
当初は”陽は復昇る”「復陽軒」で1970年代に”福を養う”「福養軒」になりました。
2019年11月より横浜中華街西門通りの店舗は休業。
次をお楽しみに。
あと、instagramもmastodonもtumblrもtwitterもfukuyoken3daimeで、店のwebサイトはfukuyoken.com、店のtwitterとtumblrはfukuyokenです。