Sお's Avatar

Sお

@clarissabloom.bsky.social

文化系の趣味、双極性障害や発達障害(グレーゾーン)について

30 Followers  |  28 Following  |  102 Posts  |  Joined: 19.09.2023  |  1.6828

Latest posts by clarissabloom.bsky.social on Bluesky

坂口志文教授のお兄さんの名前が偉作。シモンとイサク。キリスト教徒のご家庭なのかな〜(人名に興味がある人)

07.10.2025 12:24 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ジェンダーギャップ指数をこういうところで上げなくていいのだが……

04.10.2025 06:08 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

『ワン・バトル・アフター・アナザー』
監督自身に当てはまりかねないんだが、リベラル男が自分の正しさ表明の延長線上で黒人女性が好きなのと、保守マッチョが服従・征服の対象として黒人女性が好きなのと、2種類あるよね。まぁ自己分析できてるということなんかな(さすがに失礼)

03.10.2025 11:33 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

『ワン・バトル・アフター・アナザー』
JFK以後、陰謀論ナラティブがアメリカの主軸なので目新しさや鋭さがあるわけではない。銃社会を超克もできてない。段々「サウスパークを実写化しました」感が。
なお私の叔父が元左翼活動家なので実家のような安心感がありました(テロ行為には加担していません)

03.10.2025 11:26 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

セクシー女優さんってほぼ全員が芸名だと思うんですが、そのセクシー女優さんと同姓同名の子が大学時代の友人にいて、名前を聞くたびに混乱している

01.10.2025 07:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

わたしアンソニー・クインとジョン・ヒューストンの区別がついてない

30.09.2025 04:26 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
野田クリスタルのやせたいならスクワットやっとけ

遅ればせながら『野田クリスタルのやせたいならスクワットやっとけ』を購入しました。
ガチ恋勢にはこの表紙&グラビアはエロ本も同然なので、家族の目に触れないよう奥深くに隠しておきます

hinode-publishing.jp?newbook=%E9%...

29.09.2025 08:10 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ハンバート ハンバートは夫婦という関係でこのデュオ名つけるセンスがどうにもキツくて聴かず嫌いだったのだが、半年間の朝ドラのおかげで好きになれるといいな

29.09.2025 01:36 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

先日ついに風呂場の中に蚊が出現した。こちらが一糸まとわぬ姿になっているところを狙うとは狡猾かつ卑怯である。絶対に許さない

24.09.2025 09:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ザ・ザ・コルダのフェニキア計画で確信したが、その編集や役者の台詞回しにおいて、度重なるエヴァンゲリオンへの言及が示すように、ウェス・アンダーソンは庵野秀明の影響を強く受けている

23.09.2025 12:03 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ちなみに犬猿の仲の腹違いの兄弟を、ベニシオ・デル=トロとベネディクト・カンバーバッチが演じるのだが、2人のファーストネームの語源は一緒なのです("祝福された")。知っててキャスティングした…?なんて

23.09.2025 12:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』
暴力的で利己的な家父長制を敬虔な娘が解体していくというとってつけたようなフェミニズムだが、熟練した美術装置・演出、ベネチオ・デル=トロの演技、『ニノチカ』オマージュが、表面的なお利口ぷりを胸に迫るものに変えるのだった。近作ではフレンチ・ディスパッチに次いで2位。

23.09.2025 11:49 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2025091925372

妻夫木聡の「李さんにそういう(監督作と自分のルーツ)ことを訊ねる時ってイエスって言ってほしいだけですもんね」という答えがとても鋭いなと思った

スイッチインタビュー 妻夫木聡×李相日EP1 映画「国宝」の監督が語る演出術

t.co/PISqI0tzat

20.09.2025 07:53 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
ドラッグストア店員だが、お前らの薬の買い方が無知すぎて心配になる ドラッグストアで働いて5年になる。毎日毎日、お前らの薬の選び方を見ていて、本当に心配になる。いや、心配を通り越して、もはや恐怖すら感じ…

2週間ほど前にviralになったこの増田のおかげで、先日ドラッグストアの登録販売者さんに「ビタミンDを補いたいのだが何を服めばいいか」と相談することができた。ありがとう増田

ドラッグストア店員だが、お前らの薬の買い方が無知すぎて心配になる
web.archive.org/web/20250907...

19.09.2025 23:52 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

すっかり秋の夜長になりました。涼しい秋の夜になると、英国あたりのミステリがやたら読みたくなります。気候で読む本が変わってくるんですね

19.09.2025 13:22 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
https://plus.nhk.jp/watch/st/e1_2025091322295

充実して良い特集だった。小西康陽もそうだけど、研究者気質なミュージシャンは好みだなぁ。
なお萩原健太氏の見た目がかなり変わっていてご病気ではないかと心配になった(渋谷陽一のこともあるので)。
明日まで。

ETV特集 POP 大滝詠一 幸せな結末
t.co/PJIkYIqlBU

19.09.2025 12:09 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

TIL Donald Westlake was a massive fan of PALE FIRE and never has something made more sense to me literarily

19.09.2025 00:28 — 👍 34    🔁 3    💬 1    📌 2

ずーっと立って台所掃除をしてたのに、大きな動きではないからか、スマートウォッチに「立って動きましょう」と促された。う、うるせぇ、お前に俺の何が分かるっていうんでい

18.09.2025 11:31 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

『国宝』の興行収入の話題が出るたびに、実写邦画の歴代1位がレインボーブリッジを封鎖せよなのだと再確認させられるんだけど、あれが空前の大ヒットになるんだからやはり小泉政権下の日本人はどうかしてたと思う(デカ主語)

17.09.2025 12:42 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

そうそうロバート・レッドフォードといえば、監督作の『クイズ・ショウ』、これも名作でしたね。レイフ・ファインズのベスト・パフォーマンスの一つじゃないでしょうか

17.09.2025 12:34 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ここまでの書き手を擁することなくブレイディ某やなんやらを持ち上げることしかできない現状にリベラル左派はもう少し危機感、せめて悔しさを抱いてほしいものだが

13.09.2025 03:40 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
(寄稿)「共生の未来」誰とともに 小説家・市川沙央:朝日新聞 「対話でさぐる 共生の未来」 昨年秋に東京ミッドタウン八重洲カンファレンスで開催された朝日新聞社主催の一大イベント「朝日地球会議2024」のテーマです。SNSでフォローする作家さんの登壇告知ポストか…

既に多くの話題になっていますが、市川沙央節を広く世に共有することは国益に資すると考えるので、ここでもシェアします

www.asahi.com/articles/DA3...

13.09.2025 03:28 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
(環境先進国フランスから:下)「持続可能ファッション」挑むブランド:朝日新聞 買うのは少なく、作るものはより良く――。そんなモットーを掲げるファッションブランドがある。しかも、「ファッションの都」と呼ばれるフランス・パリの中心に。「サステイナブル(持続可能な)ファッション」を…

「フランスでも、1980年代は1人当たり年間20着ほどの服を買っていたが、今は約40着に増えているという」

フランス人は10着しか服を持たないんじゃなかったのか
www.asahi.com/articles/DA3...

11.09.2025 04:34 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0

The motivation of the man who shot Charlie Kirk isn't clear (although he's probably mentally unstable--duh). What is clear is it was another example of American gun violence.

10.09.2025 19:35 — 👍 15564    🔁 2092    💬 806    📌 101

国語便覧がいま人気とあさイチで。イラク戦争の記憶がまだ色濃い高校生の時、授業で国語便覧を使っていたら、友人がページをめくりながら「国語ビン=ラディン」とつぶやいたのを未だ忘れられない。

11.09.2025 01:13 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

どうしてか自分でも言語化できないんですが、人文系の研究書に対し"スリリング"って言葉を使われると(例:「〜に新たな視座を与える、スリリングな一冊」)、すんげー内輪ノリの印象を受けるんですよね。コンテクストを共有できる人だけ相手にしてるっていうか

かつて関わってた先生が好んでよく使う形容詞で、あてこすってんのかと問われれば、はい、そうですと認めます

10.09.2025 14:12 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
「小説の映画化がうまくいかない理由の98%は…」カズオ・イシグロが訴える映画製作者への“本質的な提言”《映画『遠い山なみの光』への評価も》 | 文春オンライン カズオ・イシグロ氏が1982年に発表した長編第一作『遠い山なみの光』が映画化された。日本人の両親を持ち、5歳まで長崎で暮らした後、両親とともにイギリスに渡ったイシグロ氏に訊いた。(聞き手・構成 大野和…

クアロンのトゥモロー・ワールドは傑作ながらP.D.ジェイムズの原作からかけ離れており、失礼でないかと思ってきたが、これを読んで考えを改めた。

とはいえ『日の名残り』は原作が持つ毒を全く理解できていなくて、感傷に終始した点は疑問の残る映画化ではあった。格調は段違いなんだけども

「小説の映画化がうまくいかない理由の98%は…」カズオ・イシグロが訴える映画製作者への“本質的な提言”《映画『遠い山なみの光』への評価も》 #カズオ・イシグロ bunshun.jp/articles/-/8...

10.09.2025 03:57 — 👍 2    🔁 2    💬 0    📌 0

高齢者の母が大量に溜まったポストカード群を整理しながら、「これでファンレターを書く。それで使い切る」と宣言していた。
推し活で遺品整理、なるほどな…

08.09.2025 08:22 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

キアヌ・リーヴスとアレックス・ウィンターというビルとテッドコンビで『ゴドーを待ちながら』ブロードウェイですか。最後いきなり地獄に行ったりしないかな
https://godotbroadway.com/

08.09.2025 02:29 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

3coinsを通ったらりぼんとのコラボ商品を販売してたので、整理券を取って並んで買いました。無職で節約しなきゃいけないけど、岡田あーみんの前に素通りすることなど不可能だった…

06.09.2025 08:38 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@clarissabloom is following 20 prominent accounts