毎朝「日に日に世界が悪くなる」で始まるドラマが社会派じゃないわけないやろ… #ばけばけ
21.10.2025 14:24 — 👍 94 🔁 32 💬 0 📌 1@akkoperple.bsky.social
アイコンはソニア・ドローネーの絵(部分)。8年信州に暮らした東京の多摩生まれ、多摩育ち→2024年からまた東京。松本に戻りたい。 関心:歴史学・民俗学・染織・植物繊維と繊維資源 仕事:テキスタイルデザイン→出版関連→フリー校正業 new→2025年春から人文系の勤労大学院生
海が変わったのではなく、海を変えてしまったんです。👉️《呉市東部の業者は「揚げても揚げてもごみになるばかり。海が変わっている」と漏らした。》
広島産カキの水揚げ解禁、例年より19日遅れる 海水温高く出足不調「ほとんど死んでいる」 業者に危機感
www.47news.jp/13326012.html
やはりワークライフバランスを捨てさせられるらしい。
速報で来た。
有権者は対象にならないから困らないし、内閣の人気も稼げると。最低。
知ってはいたが本当に邪悪な人間だ。
【速報】高市首相、不法滞在対策の強化を法相に指示 www.47news.jp/13325864.html
高市がミソジニストの支持を得ているのは、高市の言動と存在が良い言い訳になるから。彼らに言い訳を与えてはいけない。
22.10.2025 00:02 — 👍 21 🔁 11 💬 0 📌 0私は推すという概念を持たず、ライトなファンでライブに一回くらい行きたいと思うくらいでも自分では最高レベル。グッズはなんだか恥ずかしくて買おうとはほとんどならない。HANAはよいな、一回ライブで見てみたいなと思う。
21.10.2025 12:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ちゃんみながプライベートでMy body My choiceTシャツを着ているのを見たときから、いつかこういう曲をHANAに書いてくれるんだろうなと思ってたけど、思ってたよりずっと早くしかもずっと直接的な形で書いてくれたことが嬉しい
多分ちゃんみなの私物Tシャツを切って貼ったと思われるチカちゃんの胸元のMy body My choice このグループが流行る世界でもっと誰もが自由になれますように
youtu.be/29io5-F-4xM?...
今日は鈍行で遠くまで行ったがHANAのポスターを駅ごとに見た。『My Body』、甘めのアイドルポップかと思いきや「君のためじゃないMy Body」ってしなやかでパワフルな歌詞が良いし、日本語も英語も堪能なJISOOさんが韓国語で歌ってるとこも曲のテーマとあっててさらに良い。タイアップが大塚製薬なのもとても良い。つまり最高に良い。
16.10.2025 11:32 — 👍 8 🔁 2 💬 0 📌 0長生炭鉱遺骨、国がDNA鑑定実施の姿勢に 市民団体が型データ提供 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...
〈犠牲者の多くは朝鮮半島出身の労働者のため、警察庁は韓国政府と調整の上で遺骨のDNA鑑定を実施する意向を示した。国側が鑑定実施の姿勢を明確にしたのは初めて〉
これすごい。野生での観察(胃内容物)と、実験でオオウナギの陸上での狩りを確認している。河口から離れると、胃内容物が全部陸域の生きものだった個体もいる。ムカデとか、ゴキブリとか、写真ではかなり大きなカニさんを食べてる。
実験では10匹のオオウナギ(各個体で191~238時間の実験を実施)で、「計3,713回の上陸行動が観察され、うち42回で実際に陸上捕食が成功」だって。餌はコオロギ。
ウナギは陸でも狩りをする―魚類の陸上進出に関する新たな発見― | 東京大学 先端科学技術研究センター www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/news/rele...
[ホワイトハウスはBlueskyで最もブロックされたアカウントの1つです(TechCrunch)]
※ざっくり要約※
トランプ政権はホワイトハウスと他の多くの政府機関がBlueskyに加わることで民主党支持者へのSNS攻撃を開始した
同時に著名なコメディアンのポール・トムキンス氏は自身のアカウントで「ホワイトハウスをブロックするのはとても楽しい」と宣言し、フォロワーに「ブロックして前に進む」ように促した
ClearSkyによると政府アカウントは過去24時間で最もブロックされたアカウントのトップ5を独占。ホワイトハウスは91000ユーザーからブロックされている
映画「愚か者の身分」の永田琴監督「貧困に苦しむ若者を見て」
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
10月24日公開の映画は、闇ビジネスの世界に転落した男たちの犯罪組織からの逃走劇。
主人公を演じた北村匠海さん、林裕太さん、綾野剛さんの3人は、韓国の釜山国際映画祭でそろって最優秀俳優賞を受賞しました。
映画を撮ったきっかけは、生活苦で道を踏み外した若者が身近になったことでした。
「排外主義者たちの夢は叶った」という衝撃的な書き出し。
極右政党が野党第一党になり“嫌韓“女性総理大臣が誕生した近未来を描き話題になった作品。
刊行は2020年3月、連載開始は2018年。
この小説が描くような排外主義が蔓延る世界が決して現れない望みを託し書かれた作品です。
ただいま写真の帯を付けて重版中。
2枚めの画像は本作の書き出しです。
続き▼
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
あなたは働き続けなければならないけれど家族分の家庭内労働は8割くらい担当します、子どもができると勤め先や周囲には確実に迷惑や手間をかけて時には疎まれ昇給可能性も狭まります、当然好きなことは制限しなければならないですし(一方夫は趣味を続けて透明なこともあります)、子育てにはお金もかかりますが離婚した場合は相手は養育費を払うとは限りません、自分が受けた教育や環境を子どもに与えられる可能性は保証できないですが、でも大丈夫子どもはお国や地域のためになるからぜひ産んでくださいね!!
みたいな無理ゲーをプレイしたい人、そりゃあ減るよ
もちろん経済的な要因はあると思いつつ、子供を持ちたい女性が減っているのは、家庭内奴隷になることへのボイコットと、日本人特有の迷惑をかける存在になることへの抵抗感、みたいソフト面の話はすごいあるよねと思ってる。
20.10.2025 04:24 — 👍 146 🔁 77 💬 1 📌 0私も2020年の頭にこの病気を発病し、基本的に人工的な密閉空間の中に足を踏み入れること自体困難になってしまったため、化学物質過敏症や他の私にとってのアレルゲンへの対策できている自宅か病院か食料品店にしかここ5年間入れていない…
"特定の匂いや化学物質に体が過敏に反応し、苦しむ人は非常に多い。その謎の解明に、数十年間研究を続けてきたひとりの科学者がいる──自らもその病と闘いながら。"
wired.jp/article/sz-m...
その匂いが、あなたの人生を狂わせるかもしれない|The Big Story
維新は連立でないことをすぐ忘れてしまう。言葉は正確に使えとせめて新聞とニュースにメールをしようかな。維新は単なる閣外協力。連立でなくて
閣外協力。
生きるのに大して困ってなさそうな人が「下々の者はおとなしくお上の言うことだけ聞いておけばいいんだよ」みたいなこと言ってるの見ると頭に血が上ってしまう
20.10.2025 06:52 — 👍 213 🔁 96 💬 0 📌 0それと、判例も出てるのに、同性婚や生活保護改善については、それこそどこにも一ミリも触れられていない。やる気なしとしか見えない。
21.10.2025 01:52 — 👍 37 🔁 28 💬 1 📌 0最悪オブ最悪。
・物価対策給付金とりやめ・OTC含む薬剤自己負担見直し・高齢者定義見直し・緊急事態条項・旧姓使用制度強化(=別姓封印)・スパイ防止法・原発再稼働・「外国人」政策推進・大学数適正化・副首都制度・今国会で議員数一割削減
www.nikkei.com/article/DGXZ...
国内メディアは、色んな綻びが目につくし、アメリカのメディアより既にダメだから、また繰り返すね、昭和の戦時体制への道の舗装を。
21.10.2025 11:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今日になって気づくのも遅いけど、吉村、国会議員じゃないじゃん。
国会の外にいる人間が自民と連立を決めるのはダメでしょ。
なんの権限もない。
なんでどこのマスコミも気づかないんだよ。
このあたりの経歴詐称ももっと追求すべきである。ただ、政策そのものの杜撰さと、党のクラッシャーとしての煌々たる活動に比較すると霞んでしまうのだわな。
高市早苗氏が「虎の威を借る」ように20代から使った謎の肩書きの正体 初の著書の表紙は「米国連邦議会立法調査官」、中身は「特別研究員」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
president.jp/articles/-/1...
これ何度読んでも凄いな…こういう世迷い言を言う人間が経済安保大臣
21.10.2025 08:04 — 👍 41 🔁 37 💬 0 📌 1「基礎研究について、十分な研究費を確保するため、科研費を大幅に拡充」
→ほらね、自維の高等教育への認識なんて所詮こんなもんですよ。あれだけ運営経費(運営費交付金・私学助成金)が重要と主張されてきたのに、このザマ。
建物の電球が切れて困ってるのに、非常勤講師の悲惨な労働条件を改善しなきゃならないのに、科研費を増やされても使えないんですよ。
何も分かってない。分かっててこの政策を出しているなら、正気を疑う。
/自民党と日本維新の会、連立政権合意書の全文 日経 www.nikkei.com/article/DGXZ...
首班指名選挙の国会傍聴へ行った人に感想を尋ねると「麻生太郎が投票する時に拍手が湧き起こって気持ち悪かった」とのことだった。
それは気持ち悪い
基本的人権を前提に置いていない教育勅語を幼少期から刷り込まれた高市さんが、第104代首相、そして初の女性総理となられたわけだけど、果たして高市内閣は日本をどんな未来に導くのか…
表現の自由は保障されるのだろうか。
note.com/ulaken/n/n8b...
生活保護バッシングで「名を馳せた」片山さつき氏が財務相になったということで、朝日のコメントプラスに怒りに任せたコメントをしてしまった。歯を食いしばりながら書いた。
「ちなみに、今年の6月には、2013年から15年にかけての生活保護費の引き下げが違法であったとする最高裁判決が出ています。
財務相という重要閣僚の地位に上った片山氏には、多くの生活困窮者を苦しめることになったご自身の軽挙妄動を強く反省していただき、職務に当たっていただきたいと思います。」
ミュージシャンの皆さんもウヨったり沈黙加担して拝金主義権威主義ゆるふわ排外主義でもって権力の靴ていねいに舐めたりしてないで抵抗の歌をもっと歌ってくれたらいいのに。隷属の歌や弱者を屈服させて気持ちいい歌じゃなくて抵抗の歌や尊厳のを歌をもっとたくさん歌ってくださいよ。
21.10.2025 06:31 — 👍 76 🔁 27 💬 1 📌 0パレスチナに連帯を見える形で示せなくても関心を持っている人、とかは別にして、本当に大多数の日本人って「無関心」じゃないですか。そういう人ってどういう気持ちなんだろう。皮肉とかではなく、なんか純粋にすごく不思議というか。遠くの国で起きてることだから、何にも思わないんだろうか?本当に何にも感じないの?その、本当に?の気持ち。全く何も知らないんだろうか。知ってても何にも思わないのかな。人が大量に虐殺されて何にも思わないって可能なの??あまりにも周りに無関心層が多すぎて、ニュースで心を痛めてるのが異常なの?の気分になってくる
20.10.2025 17:40 — 👍 10 🔁 4 💬 0 📌 0