do_dling's Avatar

do_dling

@doodling.bsky.social

1978年生。福島県から東京都を経て岡山県にいる。趣味は引用。 ブログ「キッチンに入るな」: http://outofthekitchen.blog47.fc2.com/ Mastodonのほうにいがち: https://fedibird.com/web/accounts/110775198946176238/about

125 Followers  |  227 Following  |  212 Posts  |  Joined: 22.08.2023  |  1.8865

Latest posts by doodling.bsky.social on Bluesky

自分のiPhoneを自分の指紋でロック解除できず、手荒れの季節が来たと知った。

31.10.2025 14:06 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

尾辻克彦(赤瀬川原平)の短篇集で、『肌ざわり』『父が消えた』以上にわたしは『国旗が垂れる』(中央公論社、1983)が好きなんだけど、前2冊と違い、これだけ河出文庫に入っていない。河出書房新社はこちらも文庫化してくれないだろうか。
(写真は表題作の1ページめ)

22.10.2025 16:46 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
国立国会図書館デジタルコレクション

絵が描けると、絵で日記が書ける。羨望。

明治43年7月18日
dl.ndl.go.jp/pid/2517654/...

19.10.2025 14:26 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
国立国会図書館デジタルコレクション

大阪中之島美術館の小出楢重展(よかった)に行ったついでにNDLで検索したら、『小出楢重絵日記』というのが読めるのを見つけたんですよ。

dl.ndl.go.jp/pid/2517653
dl.ndl.go.jp/pid/2517654
dl.ndl.go.jp/pid/2517655

19.10.2025 14:24 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
SNS 抽象化されたSNS

lab.shinadayu.com/SNS/index.html

抽象化されたSNSを作りました。いいねでタイムラインが影響されます。

11.10.2025 16:14 — 👍 764    🔁 211    💬 2    📌 15

テイラックはよいとのこと。

11.10.2025 08:39 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

献血に行き、「何か薬は飲まれてますか」「なにも飲んでないです」というお決まりのやりとりのあと、気になって「市販の風邪薬とか頭痛薬を飲んだときも献血は控えたほうがいいんでしょうか」と尋ねた。「薬が、という以前に、体調が万全でないときに献血はおやめください」
そりゃそうである。

11.10.2025 08:39 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

松籟社へのご祝儀として『特性のない男 ウルリッヒとアガーテ』を買いたい、というのはどういう立場から湧いてくる気持だ(答え:口実がほしい)

www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...

09.10.2025 12:50 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

コショウの詰替を瓶に入れるとき、毎回「ここでくしゃみをしたら昭和の漫画だよ」と思い、それから毎回、くしゃみをするのを繰り返していたのだが、さっき記憶にあるかぎり初めて、くしゃみをせずに用が果たせた。わたしの平成が始まったかもしれない。

08.10.2025 14:11 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

夏が終わり、あちこちを蚊に食われている。こうなると蚊取り線香も季節がズレていくのか。

04.10.2025 13:46 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
小出楢󠄀重 新しき油絵 | 大阪中之島美術館

行ったことのない大阪中之島美術館で小出楢重展をやっていると教えていただき、これは行きたい(メモ)。

nakka-art.jp/exhibition-p...

27.09.2025 14:36 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
『新版 「色のふしぎ」と不思議な社会』川端 裕人|筑摩書房 筑摩書房『新版 「色のふしぎ」と不思議な社会』の書誌情報

読もう! 川端裕人『新版 「色のふしぎ」と不思議な社会』(ちくま文庫)

www.chikumashobo.co.jp/product/9784...

18.09.2025 15:26 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

この話は何度でもするんだけど、男子が20人弱だった小学校のクラスで1人だけ(いわゆる)色覚異常とされたわたしは、のちに男子高に入ると40人のクラスでもう1人仲間を見つけ、大人になってから「日本人男性では20人に1人」と知って、「…統計!」と不思議な感動をしたのだった。

(いわゆる)色覚異常者のあるあるネタとして、「色覚異常で不便なことと言えば、色覚検査に合格できないことだな」というのがあります。

18.09.2025 15:25 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0

仕事で岡山に来た友達と最初の夜に会ったとき、「“晴れの国”って自称があるんだよね~、おれも来るまで知らなかったけど~~」などと軽薄に話したのに、彼の滞在した7日間のうち、3日が雨になってなんだか悔しかった。

いま気づいたが、これって(郷土)愛…?

14.09.2025 14:34 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0

慣れないまま続けないといけないことってあるよな…「それが慣れるということでは?」イヤ違います。

03.09.2025 14:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

(RP)これは本当にそうで、SNSから距離をおこうとするとき最大のネックは「損した気分になる」。
でも慣れるしかない、なぜならSNSから距離をおくと決めたので…(まだ慣れていない/距離とは相対的なもの)

03.09.2025 14:43 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

私の脳の報酬系は壊れている!!と思って衝動的にSNSとニュースと動画のアプリをスマホから消し、PCにもガチガチの規制を入れ、図書館に新聞を読みに行く生活に切り替えて1週間が経った 今日Blueskyに久々にログインして思ったのは、「SNSを生活から締め出してもなんの問題もなかった」というのを期待していたけどけっこう情報を逃して損する(損した気分になる)ということです

29.08.2025 08:36 — 👍 4    🔁 1    💬 0    📌 0

チェーンの喫茶店でしか出ない種類の集中力があるのに、生活圏内にチェーンの喫茶店がない。

02.09.2025 15:58 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

「サヴァイヴィング・ライフ」は未見なんですが、そうですか、較べるとそういう感じでしたか。
わたしは今作、撮影所のシーンに逸れるおかげで風通しがよくなっている(あれがなかったらきっと見続けられない)と思いました。
いっぽう、ラストで外に出たとき、皮肉ながら妙な開放感があったので、そこまではやっぱり閉塞していたとも思うのです。

31.08.2025 13:56 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
映画「蟲」 - キッチンに入るな

シュヴァンクマイエルの「蟲」(2018)を観れたので感想を書きました。
outofthekitchen.blog.fc2.com/blog-entry-8...

31.08.2025 11:15 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

そちらは不案内でした。答えが見つかったらお知らせしますね。望みは薄いですけど…

27.08.2025 14:06 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

――ということにちがいないけど、どうがんばっても思い出せない。どうすればいいんだ。
読書をすべて電子書籍でやっていれば手当たり次第に検索して見つけられるのかもしれないが、そうやっていま抱えている類のもどかしさ、落ち着きの悪さがなくなる(なくせる)として、それが100%いいことだとはどうも思えないのだよな。
…それはそれとして、今回は答えが知りたい。本じゃなくてネットの文章だったらもうどうしようもない。

26.08.2025 15:13 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
青鬼の褌を洗う女 (坂口 安吾) 匂いって何だろう? 私は近頃人の話をきいていても、言葉を鼻で嗅ぐようになった。ああ、そんな匂いかと思う。それだけなのだ。つまり頭でききとめて考えるということがなくなったのだから、匂いというのは、頭が…

坂口安吾の「青鬼の褌を洗う女」を初めて読んだ。こういう一節があった。

《会社へでていたころは二時間三時間、五時間六時間おくれる。終業の三十分前ぐらいに出勤して、今ごろ出てくるなら休みなさいなどと皮肉られても、私だってそんな出勤が無意味と知りながら出てゆくからには、どんなに脅迫観念に苦しめられていたか、》

ここで強力な既視感にとらわれた。
・たぶん後年のだれかが何かでここをパロディ化しており
・それをわたしはわりと最近、この2、3ヶ月くらいに読んだ(そうとしか考えられないくらい既視感が新鮮だった)

www.aozora.gr.jp/cards/001095...

26.08.2025 15:13 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0

「思ってもいないことをただ喋っているんだから、軽軽に同意しないでくれないか」

19.08.2025 15:29 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

こういうことを書いておく場所はどうしても必要。まあ日記でいいんだけど。

09.08.2025 10:29 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

自室のゴミ箱を持ち上げたときに落として「コワーン」みたいな音がした。底だけが金属で、まわりは薄いコルクでできているこのゴミ箱をたぶんひとり暮らしを始めたときから使っているけど、いまの音を聞いたのははじめてだと思う。

09.08.2025 10:27 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
「芸術も国家も福祉も私自身も、根本から狂っていると思いました」佐々木健インタビュー(聞き手:福尾匠) アーティストの佐々木健が、自身の祖父母がかつて住んでいた家を会場に開催した「合流点」。本展は津久井やまゆり園で2016年に起きた相模原障害者施設殺傷事件が発端となっている。本インタビューでは批評家の福

「芸術も国家も福祉も私自身も、根本から狂っていると思いました」佐々木健インタビュー(聞き手:福尾匠)公開日:2022年6月7日

www.tokyoartbeat.com/articles/-/s...

26.07.2025 06:15 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

そしてラーメン屋(行列のできる)にも行かない。

21.07.2025 15:22 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

先週、そこまで親しくはない距離の人から「(あなたも)マックなんて行くんですか?」と訊かれ、オゥ、わたしはマックにも行かない人間だと思われているのか!という発見があった。

しかしちょっと考えてみると、この前マックに行ったのは2018年の5月と正確に特定でき、そのまま申告するのはためらわれたのでサバを読む感じで「あー、2年くらい行ってないかもです」と答えたら「思った以上に行ってないww」と盛大に笑われた。
わたしはたしかにマックに行かない人間だった。これも発見。

21.07.2025 15:20 — 👍 4    🔁 0    💬 1    📌 0
自分の日記、人の日記 - キッチンに入るな

今日は1時間早起きをして草むしりをしたから、正午前には自己肯定感が極まっていた。それから近所のパン屋に行くと、今月末で閉店とのことだった(日記)。そしてブログを書いた。

outofthekitchen.blog.fc2.com/blog-entry-8...

13.07.2025 12:20 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

@doodling is following 20 prominent accounts