きょう才木で負けたらもう立ち直れない。
てか悪夢だよ。
食欲もないしあまり寝れなかった。
28.10.2025 09:10 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
あるで33-4。
浮かれすぎたワシがバカじゃった。
急いでタクシーで帰ってきたのにな。
7260円だかそんぐらい払ってさ。
もう野球のことは忘れたばい。
26.10.2025 10:57 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
急に寒くなった。
久々に三軒茶屋でモツを買った。
22.10.2025 10:23 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
この前も行ったけど、今日は友人と三軒茶屋キャッツミャウブクスさんで開催中の「『パレスチナと猫』写真展」へ。
この写真展が始まってすぐ停戦が決まり、しかしイヤな予感しかなくまた爆撃。同じことの繰り返し。
どうかどうかどうか、これ以上殺されませんように。
みなさん書いておられるけど、パレスチナの猫を撫でたその手で攻撃側にまわるイスラエル兵士の写真は衝撃的だった。
26日まで。
22.10.2025 10:21 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
今もやっています、猫に向かってやっています(シーザーのモノマネを)
18.10.2025 01:17 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
今日も晴れました!ありがとうございます!
18.10.2025 00:26 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
人間は悪魔の手先だ。
土地を奪うために人間同士で殺し合う。
と『猿の聖典』に書いてある。
朝からザ・シネマで『猿の惑星』を。
子供の頃はコーネリアスの歩き方とシーザーのモノマネばっかりしていたがなんて素晴らしい映画なの。今こそ全人類が観るべきだ。
18.10.2025 00:26 — 👍 3 🔁 1 💬 1 📌 0
低気圧の日は肩こりすごいし首ガチガチ、頭痛、胃もたれでふらふら、めまいまでしてヘロヘロなのに薬物性肝障害にまたなりたくないから漢方も頭痛薬も飲めない。
(ごくたまになら飲んでもいいらしい)
そんななか昨日は早朝からの打ち合わせに行ったんだけど打ち合わせは今日だったらしく。泣きながら帰りました。
今朝は晴れて肩こりや頭痛が少しマシ。
16.10.2025 22:51 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0
くそネタニヤフとトランプの中継観てるけど、北朝鮮みたいだ。
13.10.2025 10:35 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
うー、ダイアン・キートンの死はちょっとショックすぎる…
11.10.2025 22:47 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
手や指を上手に描ける人こそが「絵が本当にうまい人」なんだろうなと思うようになった。
トレースで炎上した人の絵を見ると手や指が上手じゃなかった。
08.10.2025 02:09 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
人は希望がないと生きられない。
希望を失ったらただただ休むのがいいと思う。
でもガザの人たちは休む場所もない。食べ物もない。
猫は花火の音をすごく怖がるから、花火大会の音が聞こえない場所に住みたい。
(または三重サッシにしたい)
爆撃の音は怖いなんてもんじゃないだろう。
慕っていた人も、安心して過ごせる寝床もなくなっていく。食べ物も。
人が満たされてこそ猫も幸せに過ごせるのに。
毎日虐殺が生中継され、私は歴史を目撃している。
誰が何を言ったか、それを忘れることはない。
08.10.2025 01:08 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
『パレスチナと猫』写真展、本日から。会場ではD4Pカレンダーやポストカードセット、高橋美香さんのフォトブックやプリント、著書などを販売しています。関連グッズを税込計1,000円以上お求めの方には、書き下ろしエッセイペーパーをお渡しします。詳細は▶ d4p.world/news/33163/
08.10.2025 00:56 — 👍 39 🔁 20 💬 0 📌 1
主演女優の過去の人種差別発言が炎上してオスカーを逃した『エミリア・ペレス』とオスカーをとった『アノーラ』と「主演女優賞はデミ・ムーアがとるべきだったのでは?」と言う人も多い『サブスタンス』を立て続けに観た。
『エミリア・ペレス』が超ダントツで良かった。
ヒロインは劇中で過去を悔いて良い人間になろうとしていた。
そこまでリンクするのか?と思ったし、過去の発言はクソだけどもし本当に反省しているとしたら、この映画のテーマの一つである「赦し」はどこにいってしまうのかとも思ったし、過去が今を左右する、過去の因縁からは逃れられないとも。
ミュージカルだったのも面白かった。
曲も良かった。
07.10.2025 13:03 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
MY栗園へ。
少し早かったみたい。
母と私のために栗の木を植え(まくって母に怒られ)た父は、今年は拾うことは出来なかったけどニコニコと私が拾うところを見ていた。
そして「あそこだ!」とか「そこにある!」などと杖で私に指示するのでものすごいつかれた…
01.10.2025 00:24 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
シュウウエムラのクレンジングを3年かけて空にし新しいのをおろしたところ。
しかしこれたぶんコロナが流行る前のお正月にシュウの福袋で買ったやつなんだが使えるのかしら。
26.09.2025 12:17 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0
10がつ8にちから、とうきょうのさんげんじゃやの猫せんもんの本屋さんキャッツミャウブクスさんで『パレスチナと猫』しゃしんてんがはじまります。
俺の、このしゃしんてんげんていグッズもおいてもらいます。
ぜひおでかけください。
25.09.2025 12:52 — 👍 36 🔁 13 💬 0 📌 0
ウォルト・ディズニーは赤狩りで大勢をハメた最悪な人物なので、ディズニーの今回の騒動を見聞きして歴史は繰り返すんだネーと。
今後もどうなるかわかんないと思う。
21世紀フォックスを買収しやがったときには、こいつらが好ましく思わないような映画とか封印するつもりじゃないのだってあのディズニーだし。と思ってDVDとか慌てて買ったわ。
余計な出費だったクッソー。
子供時代は『ダンボ』の絵本は持ってたけどディズニーランドも行ったことない。
行こうと思ったこともない(赤狩り関係なく並ぶのが嫌いだしキャラクターに興味ないからなんだけど)
23.09.2025 00:29 — 👍 4 🔁 0 💬 1 📌 0
今の先生は超優しい。
卵巣嚢腫はまだ切らなくていいって。
22.09.2025 06:39 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
以前に通ってた婦人科のレビューが酷い。
9割が星一つ。
「二度といきたくない」「先生が怖すぎる」「人格を否定された」などなど。
私がレビューを書くなら、
「女性の先生が良かったと言ったら『何を馬鹿なことをw』と鼻で笑われ恥ずかしくなりました。表情や声が怖くて何を相談しても否定と嘲笑。帰りたくなりました。
私の顔を一切見なかったので股しか見ていないはずです」
転院先の先生によると「あそこからうちに来る人は多い。泣きながら診察室を飛び出した人もいるらしい。あの先生の愚痴を涙ながらに皆さん話すので興味深すぎる」とのこと。
友人にレビューを読んで聞かせたら酷すぎて爆笑してたよ。
22.09.2025 06:38 — 👍 4 🔁 0 💬 1 📌 0
ぽち山さんこそ大事にしてくださいよ。
19.09.2025 12:16 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
単発なら大丈夫では?みたいな感じに先生は言うんですが、今日なら低気圧の薬を飲みたかったです。
めまいがすごいしダルいし頭痛いし。
19.09.2025 10:17 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
自分で意思決定ができないなら(意思決定をすると怒られるんなら)「我が国は常に国連に従う」でいいと思うんだけどね。
19.09.2025 10:15 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
肝臓の数値は全て正常値に入ったんだが「できるだけあらゆる薬を飲まないように。でもたまに短期間ならOK」と言われている。
(歯根が炎症を起こしたからフロモックスが出たが、これは腎代謝だから大丈夫らしい)
首痛や肩こりの痛み止めが飲めないのは厳しい。
さらに低気圧のときに飲んでいた五苓散もできるだけ控えてと。
めまいでグラングランなのよね。
19.09.2025 00:38 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0
アメリカはもう文化大革命待ったなしみたいな感じ。
狂った世の中において正気を失わず、品性を失わずにいましょう。
18.09.2025 01:38 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
おかげんのポスト見ました。返事はいらん。
6月にかかった両親の場合(2回目。抗ウイルス薬使用)、ワクチン打ちまくりの父は熱もさほど出ず、でもしんどさは尾を引いたようです。
ワクチンをもう使っていない母はどかんと熱が出てから症状は治ったのですがつい最近まで疲れが取れなくなったと言っていました。
友人は(ワクチン最近はナシ)少し熱が出ただけでたいしたことはなかったと。全く後遺症もないと。
仕事関係の人はフラつきが治らない、疲れるとのこと。
人によってバランバランです。大事にしてください。
ニューシネマは見過ぎててわざわざソフトはあまり買ってないのですがあるやつはまとめて貸したげたいです!
18.09.2025 01:35 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
母がロバート・レッドフォードが大好きで「大統領選に出たら献金する!」とまで言ってたぐらい。
子供の頃はニューシネマ始めレッドフォードの映画もテレビでよく放映されていたから家族で観てた。
『ブルベイカー』のあのラストの手を叩く場面が子供心に響いて、あれ今も敬意を示したいときにやるもの。
ああいう映画がたくさん作られた良い時代に生きた、二枚目に屈しないというか反骨のスターだった。
ホントに世の中どうなってしまうんだろう…
どの出演作もたいがい好きだけど(たぶん誰もがみんな好きだろうけど)、『追憶』のハブルが「わかる。わかりすぎるよこの男は…」と、とくに大人になって再見したときにしみじみ思ったよ
17.09.2025 00:32 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0
映画のあらゆる有料配信プラットフォームに入り、TSUTAYAで借りたりもしてる。
または借りて返すのが面倒だからわりと買ってる。
YouTubeで観たり聴いたりした後にCDなども買う。
無料で映画や音楽を楽しんだらそのうち作られなくなってしまう!と、そこには堂々と金は使ってるんだが、おかげで収納がもうない。
つまんなかった映画のDVDももういらない。
しかし「売る」という行為が面倒くさすぎる。
ただしフリマならやってもいい(やったことがある。一発で済む)
月末のに参加しようかなと。
ということで未使用のロックTシャツ、レコード、DVDを整理し始めたんだがもうやりたくない。整理整頓はつまらない。
16.09.2025 08:56 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
U-NEXTでホラー映画『異端者の家』を(2024/米)。
モルモン教布教のため、教会が割り振った家を訪問する20歳ぐらいの信者の女の子二人。
感じの良い初老の紳士は家に招き入れてくれるが実は彼、宗教オタクしかもサイコパスで二人は完全に閉じ込められてしまう。
モルモン教とは何か、宗教とは?支配とは?という問い。
ぐんぐん引き込まれる会話劇で、女の子二人の信仰への疑問や二世信者の背景もごく自然に描かれる。
彼女たちはポルノも観るし、モルモン教独自の多産にも納得していない。
紳士とのジェネレーションギャップの描かれ方も面白い。
脚本が素晴らしかった。
16.09.2025 05:39 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
Berkeley professor, former Secretary of Labor. Co-founder of @inequalitymedia.bsky.social and @imcivicaction.bsky.social.
Substack: http://robertreich.substack.com
Buy my new book: https://sites.prh.com/reich
Visit my website: https://rbreich.com/
An unofficial bot of BBC News (World).
RSS: https://feeds.bbci.co.uk/news/world/rss.xml
code: https://gitlab.com/tmaehara/bluesky-newsbots
maintainer:
@tmaehara.bsky.social
Welcome! Find us weekdays 10:30pm on BBC Two, BBC News, iPlayer with Victoria Derbyshire, Paddy O'Connell & Matt Chorley - plus Katie Razzall, Nicholas Watt and Faisal Islam
企業法務屋&半端労務屋(非教育産業)。周辺分野へも触手伸ばし中。信条:ソーシャル。Display Nameは映画の題名から。RT多め。中島みゆきさん&映画監督ケン・ローチさんの大ファン。
I’ve boldly gone into the clear blue yonder. Follow for more recipes and tips.
今のところ
思いのまま生きて行くのが信条
旅、本、芝居、写真、シネマ、音楽とか
漫画も好き、お洋服も、cookingも
気楽につぶやきます、写真も🤳
優しい人、心が広い人が好きです🍀
調理師ですが今はそっちの仕事は
してません👩🍳ご飯のポスト多めですが
感じたことをポストしてます
アイコンはレア・セドゥちゃんです
I live in Japan.
photo movie food.、kyoto,music,fashon
“My mindset is to live as I think.”
ミリタリーやらサバゲーやらTRPGやらゲームやらバイクやら自転車やら読書やら社会科学やら、あと血と硝煙で出来てる人間。普通の人よりちょっと血が赤いかも。一応、社会調査士資格(一般社団法人社会調査協会認定)を保有。
毎日の出版業界・図書館・情報学関連のニュースをお知らせします。扱う領域は書店(最新の開店・閉店情報含む)・出版社・図書館・取次・本・電子書籍とその周辺について。コタツ記事と取り上げる価値のない記事は取り上げません。
twitter(X)→https://twitter.com/Bookness2
今は1925年、大正14年。今の1円は、100年後の1500円くらい。外為レートは現在1ドル=2円。通知をONにするとリアルタイムでニュースをお届けします。
本家: twitter.com/100nen_
更に格調高いゲス野郎
https://twitter.com/awayamada_hell
『沖縄まぼろし映画館』( http://goo.gl/b4dO0U )著者(當間早志共著)。同名エッセイを琉球新報で連載中。「シネマラボ突貫小僧」代表。短編映画『首里劇場ノスタルヂア』『焼け跡のバレエ発表会』監督。映画『一生売れない心の準備はできてるか』プロデューサー。
高松
https://pencroft.hatenablog.com/
http://cinema.intercritique.com/user.cgi?u=2717
認定NPO法人Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)フォトジャーナリスト。同団体の副代表。東南アジア、中東、アフリカ、日本国内で難民や貧困、災害の取材を進める。東日本大震災以降は陸前高田市を中心に、被災地を記録し続けている。著書に『国籍と遺書、兄への手紙 ルーツを巡る旅の先に』(ヘウレーカ)、他。TBSテレビ『サンデーモーニング』にコメンテーターとして出演中。 https://d4p.world/
Twitter https://twitter.com/zishin3255
【高度利用者向け緊急地震速報】を利用しています。M3.0または最大震度1以上と推定されたときにつぶやきます。大きな地震のみ知りたい方は @zishin3255-2.bsky.social 、揺れた後の地震情報は @zishin3255-info.bsky.social をご利用ください。中の人は @mitsugogo.bsky.social
ニューヨーク/ハーレム在住のライター。米国およびNYのブラックカルチャー/マイノリティ文化、移民、教育、犯罪など社会事情専門。■著書「絵本戦争 禁書されるアメリカの未来」2025/1/28発売
過去の記事のリスト https://note.com/nybct/n/na31255cd62dd