【トーハン】HONYAL NEWS 2025/10
www.tohan.jp/news/2025103...
>HONYAL新規導入書店をご紹介(2025年10月)
湘南ちびっこ文庫(神奈川県藤沢市) ひいろ書店(高知県高知市) こまごブックス(千葉県千葉市) 本屋ひるね(静岡県静岡市)
@bookness.bsky.social
毎日の出版業界・図書館・情報学関連のニュースをお知らせします。扱う領域は書店(最新の開店・閉店情報含む)・出版社・図書館・取次・本・電子書籍とその周辺について。コタツ記事と取り上げる価値のない記事は取り上げません。 twitter(X)→https://twitter.com/Bookness2
【トーハン】HONYAL NEWS 2025/10
www.tohan.jp/news/2025103...
>HONYAL新規導入書店をご紹介(2025年10月)
湘南ちびっこ文庫(神奈川県藤沢市) ひいろ書店(高知県高知市) こまごブックス(千葉県千葉市) 本屋ひるね(静岡県静岡市)
【トーハン】「物語の自販機」、小説身近に 冒頭など無料で 企画会社「読書の楽しさ知って」
www.jiji.com/jc/article?k...
過去記事参照:
x.com/Bookness2/st...
【役員インタビュー】 DNPがめざす「知のサプライチェーン」。 信頼と価値を生む新しいモノづくり
www.dnp.co.jp/media/detail...
TOKYO RIGHTS MEETING(TRM)開催へ 世界に向けた出版ビジネスの場 国内外から108社出展
www.bunkanews.jp/article/4415...
tokyorightsmeeting.com
過去記事参照:
x.com/Bookness2/st...
本とセット、読書グッズ販売 神戸市内の22書店と企業、図書館が連携 五つのテーマに合わせたしおりなど
www.kobe-np.co.jp:10443/news/kobe/20...
過去記事参照:
x.com/Bookness2/st...
丸善ジュンク堂書店、イベント事業で星野書店と協業へ
www.shinbunka.co.jp/archives/11858
【開店】「アニメイトイオンモール茨木」が、2025年11月20日にグランドオープン決定! さらに、オープンを記念した施策が盛りだくさん♪
prtimes.jp/main/html/rd...
【開店】台湾に新たな2次元カルチャーの発信地、アニメイト西門駅POPUP SHOPが12月1日オープン! 店内では毎月違う作品のPOPUPをお届けするほか、コラボドリンクが楽しめるGratteも併設!
prtimes.jp/main/html/rd...
【リニューアル】未来屋書店 板橋店11月1日 リニューアルオープン。「みらいやの森」監修・絵本作家 三浦太郎 氏をお迎えしてオープニングセレモニーを開催!
prtimes.jp/main/html/rd...
過去記事参照:
x.com/Bookness2/st...
【閉店】BookCityとみや
www.facebook.com/bookcity.tom...
>2025年12月28日をもちまして、トミヤ書店(BookCityとみや)は閉店することにいたしました。創業66年。たくさんのお客様に支えられてここまで走ってこれました!感謝してもしきれません。本当ににありがとうございました!!
【閉店】【日販/NIC/CCC】TSUTAYA三芳藤久保店
www.nic-retails.co.jp/info/9381/
store-tsutaya.tsite.jp/store/detail...
>TSUTAYA 三芳藤久保店は賃貸借契約満了のため、2026年1月18日(日)をもちまして閉店させていただくこととなりました。
【CCC/CX】第6回「TSUTAYAえほん大賞」大賞は『クジラがしんだら』に決定!(童心社)
prtimes.jp/main/html/rd...
文藝春秋と紀伊國屋書店グループが、11月から「文春文庫『心の1冊』フェア」を開催! 書店員5500人が選んだ20作品を展開!
prtimes.jp/main/html/rd...
「儲かる商品」を捨てたら、売上が上がった書店。「100人に聞いてわかった、本屋が見落としていたこと」奈良・啓林堂書店
note.wrl.co.jp/n/n8b3217d39...
【toi books/本屋亜笠不文律/BOOK’N BOOTH/クローディア書店】あたらしい町の本屋像が誕生しつつあるかもしれない〜大阪の本屋の感触〜
note.com/bookshoplove...
過去記事参照:
x.com/Bookness2/st...
x.com/Bookness2/st...
x.com/Bookness2/st...
「無書店自治体が3割近く」という現状で、作家と読者を結ぶ「リアル体験」に取り組む“街の書店”の挑戦 『独立系書店』と呼ばれる個人経営の書店も増加中
j7p.jp/153726
《本の文化を残すための挑戦》八戸市は離島以外で全国初「自治体直営書店」を設立、個人経営店は“セレクトショップ化”…それでも「普通の街の本屋」を貫く店主が見る希望
j7p.jp/153743
小説家、朱野帰子さんが描く大阪の地下街舞台の短編小説「なんばウォーク、一周まわって」
www.sankei.com/article/2025...
jocr.jp/raditopi/202...
>冊子はA6判サイズ。各話5千部ずつを11月18日までなんばウォークの4つの広場で無料配布している(なくなり次第終了)。
【芦田書店】火事で全焼した街の本屋が復活…70年愛した地域が見舞金寄せ、コンテナ店で人と社会つなぐ風景戻る
www.yomiuri.co.jp/local/kansai...
【Work-Books】【HONYAL】仕事で悩んだら、本屋さんへ…ブラックバイトの取材した元記者が社労士の資格得て相談に応じる
www.yomiuri.co.jp/national/202...
関連過去記事:
x.com/Bookness2/st...
好きなお題で発表できる「ニジコミ」 津松菱「食べる本屋さん」が交流促す新企画
biz.chunichi.co.jp/news/article...
関連過去記事:
x.com/Bookness2/st...
【寿郎社/植民地時代の古本屋たち】書籍の流通に欠かせないのが…
mainichi.jp/articles/202...
Online Sales Rise 10% at Amazon in Q3(アマゾン、第3四半期のオンライン売上高が10%増加)
www.publishersweekly.com/pw/newsbrief...
株式会社青幻舎 による 株式会社青菁社 発行書籍のお取り扱い開始について
prtimes.jp/main/html/rd...
>株式会社青幻舎は、2025年5月1日付で株式会社青菁社をグループ会社として迎え、2025年11月1日より株式会社青菁社の書籍の取り扱いを開始することとなりました。
【CCC/CE】カルチュア・エンタテインメント グループに映像制作会社 株式会社セディックインターナショナルがグループイン
prtimes.jp/main/html/rd...
学研ホールディングス<9470>、レアジョブ<6096>からオンライン学習サービス「資格スクエア」事業を取得
maonline.jp/news/20251031g
tdnet-pdf.kabutan.jp/20251031/140...
tdnet-pdf.kabutan.jp/20251031/140...
【人事】金剛出版、新社長に中村奈々氏
www.shinbunka.co.jp/archives/11860
KADOKAWA、講談社、小学館らが「Sora 2」など生成AIへの懸念を共同で示す。集英社は単独で「侵害のスパイラルは止まらない段階にきている」と警告
news.denfaminicogamer.jp/news/2510312n
www.itmedia.co.jp/aiplus/artic...
過去記事参照:
x.com/Bookness2/st...
第41回梓会出版文化賞・第22回出版梓会新聞社学芸文化賞決定
www.azusakai.or.jp/jyusho_2026....
mainichi.jp/articles/202...
>第41回 梓会出版文化賞 株式会社エトセトラブックス 同 特別賞 株式会社太田出版
第22回 出版梓会 新聞社学芸文化賞 株式会社クオン 同 特別賞 株式会社皓星社
【ジャンプLAB】集英社、ジャンプのコマで“自作グッズ”製作できる試み 新サービス発表
0115765.com/archives/155...
prtimes.jp/main/html/rd...
>ユーザーは選択したコマをTシャツやトートバッグ、マグカップなどに自由にデザインして購入できる。