今日は東京に行くのじゃ
27.03.2025 17:48 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@hitoriga.bsky.social
ろうそく1本
今日は東京に行くのじゃ
27.03.2025 17:48 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0群馬に行く用事ができた
初群馬
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #4,105,606 番目でした。
18.09.2024 09:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ありがとうございます!
また伺う際には先に連絡いたします
ご挨拶せずに申し訳ありません。
娘のはじめての遠出に利用させてもらいました。
箕面公園昆虫館チャレンジ終了
16.09.2024 04:34 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0はじめてのおでかけ
16.09.2024 01:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0アオカナブン
見た目通り撮影するのに技量をめちゃくちゃ問われる虫
31.07.2024 10:52 — 👍 12 🔁 3 💬 0 📌 0後ろの堂々としたナナフシが気になります
29.06.2024 18:03 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0ก ไก่
ข ไข่
กも覚えやすいな。ニワトリの形してるもんな
27.06.2024 14:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0さすがに「ส」と「บ」は覚えた。
たった2字だけど覚えた
สวัสดีครับ
25.06.2024 16:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0タイのアルファベット覚えられん…
毎日スワディクラップをノートに叩きつけるのだ
大文字覚えられん…
24.06.2024 17:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0タイ語のアルファベット一覧を手帳に書き写してみる
02.06.2024 10:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0語学苦手を克服しようと勉強をはじめてみる。こっちはそれの記録に使おうか
02.06.2024 03:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0双翅目談話会たのしかった
06.04.2024 08:47 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0観察会でヤブツバキの蕾を割ってイモムシを見つけたメンバーから教えてもらったスギタニモンキリガの幼虫。冬季にツバキの蕾の雄しべと雌しべを食べて育つとのこと。後日自分でも幼虫を見つけたので飼育中。途中で蕾を食べ尽くしてしまったのでツバキの花を追加してみた。机の上で飼える生き物は楽しい
31.03.2024 13:42 — 👍 18 🔁 1 💬 0 📌 0フィールドに出てみたが、ヤバげな人らが居るな。目立たないようにせねば
31.03.2024 00:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今年こそ論文らしきものを書こうとお勉強
26.03.2024 10:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0花粉症対策に防塵マスク買ってみましたが密着度すごくてほぼシャットアウトできそう。息切れするような動きには向いてないけどそうじゃないなら最高のパフォーマンスを見せてくれそうです。寒いとこ出てもメガネ曇らないし花粉の時期に思い切ってフィールドに出ることができそう。
08.03.2024 12:14 — 👍 12 🔁 2 💬 1 📌 0チャタテムシ全滅したかと思ってたけど、生きてるコロニーあった、良かった…
25.02.2024 16:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ゴキブリの綺麗な標本を作る挑戦
25.02.2024 14:41 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0駅のトイレでミバエをつかまえるなど
21.02.2024 00:03 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0東京なう
19.02.2024 03:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今日は、暑いな…
18.02.2024 22:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ゴキブリ配るおじさんになっている
16.02.2024 15:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Megaloblatta longipennis
小さいとはいえ7cmはある。
さっきのが、ミヤマガラスだったのか
知らんかった
www.fnn.jp/articles/-/4...