京都.琵琶湖.神戸.大阪へ魅惑のトラベルミステリー、刑事役が板東英二だった。これぞ再放送、これぞBS松竹東急。
28.02.2025 11:00 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@nhhem.bsky.social
京都.琵琶湖.神戸.大阪へ魅惑のトラベルミステリー、刑事役が板東英二だった。これぞ再放送、これぞBS松竹東急。
28.02.2025 11:00 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0これはとても残念。貴重な古いドラマとか珍しい映画を見られる最高のチャンネルだった。もうほとんどここしか見ていない。
news.yahoo.co.jp/articles/1b8...
鬼龍院花子の生涯、主人公のヤクザの児童虐待がひどい。これある程度はヤクザに共感できないと見られない映画だと思うけど、、、面白いの?
31.01.2025 12:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0仲村トオル主演の沈黙のアリバイはダサい。原作はもっとずっと洗練されているのにがっかり。
09.01.2025 10:55 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0これは自滅なんじゃないかな
www.nikkei.com/article/DGXZ...
刑事ドラマでよくあるのが、被疑者やその関係者が不合理な理由で重要な事実を話さないみたいな展開、例えば知っていることを刑事に話せばそれで解決するのに話さない、それで後から考えてみれば話さなかったのは他愛もない理由。昔はそういう所に作り手が事件解決までの時間を延ばそうとするご都合主義を感じて苛々したものだけど、今はそうでもなくなった。大学にいると掴みどころのない理由で辞めてしてしまう人が少なくないことがわかる。他人にいえない事情がある場合は隠していてもなんとなくわかるがそうではない。そう考えるとドラマは理屈がつくだけまだ現実よりも随分マシだ。
26.12.2024 13:31 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0星野源を絶賛するのもまたバカバカしい。NHKから勧められたとはいえ自分で決めたことなんだから批判されるような判断をしたことがそもそもの間違い。
26.12.2024 13:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0サイエンス誌、トランプ再選を受け「科学への攻撃から自らを守る方法を見つける必要がある」と深刻な声明。「攻撃は今後も続き、おそらく次の4年間は加速するだろう」と。同時に科学や研究機関への信頼低下も自省し、「不透明で官僚的な行動」よりオープンさを選ぶよう促す。
www.science.org/doi/10.1126/...
進化心理学はこの辺りの見解に関してどんなふうに解釈するのかな。
www.nikkei-science.com/202501_104.h...