この状況下で労働規制緩和に向かうわけか…… / “仕事上の強いストレスで労災申請 昨年度過去最多 過労死白書 | NHKニュース” htn.to/385XVZKscR
29.10.2025 03:11 — 👍 45 🔁 42 💬 0 📌 0@masumiyutaka.bsky.social
Xが不穏になっているため、別宅のこちらにいつでも拠点を移せるように、最近は空気の入れ換えがてら訪れては投稿をしています。 趣味は読書、スポーツ観戦、手帳やノートなどの文房具など。最近は緩やかに終活しています。 Mastdon https://mstdn.jp/@masumiyutaka noteやっています。 https://note.com/masumiyutaka
この状況下で労働規制緩和に向かうわけか…… / “仕事上の強いストレスで労災申請 昨年度過去最多 過労死白書 | NHKニュース” htn.to/385XVZKscR
29.10.2025 03:11 — 👍 45 🔁 42 💬 0 📌 0「さもしい顔して貰えるものは貰おうとか弱者のフリをする国民ばかりになったら日本国は滅びてしまう」――かつてそう言い放った人物が、首相となった。新たに発足した内閣では、生活保護を「恥だと思わなくなったのが問題」と発言した片山さつき議員が財務大臣となった。
これらは単なる「失言」と片付けられるものではない。28日に行われた集会について記事にしました。
この国は「法治国家」か――生活保護違法引下げの最高裁判決から4ヵ月、いまだ謝罪や被害回復なく
d4p.world/33726/
高市早苗がマレーシア市民の対日感情を悪化させているというニュースが入ってきていますが、三井不動産はあろうことが旧日本軍がクアラルンプール市民を拷問・虐殺した刑務所跡に巨大ららぽーとを建ててしまい、ほんとうに客が寄り付かないという事態になっています。世界の中の"ノンポリ"ってかんじだ。
www.nikkan-gendai.com/articles/vie...
最近は雨の日が多いけど、紗幕の向こう側みたいに景色が滲んで綺麗だからそんなに嫌いじゃないかも、という事を書きました。
note.com/masumiyutaka...
#日記 #エッセイ #雨の日 #秋
金木犀の花
金木犀の香りが少しずつ深くなってきている
19.10.2025 01:57 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0#デマと差別を許さない とか
政治が本当にひどい、さもしい、あさましい、おぞましいとか
村山富市内閣と魔法騎士レイアースの放送がだいたい一緒の時期だったのを思い出したとか
そういう感じの日記です。
【日記】20251018
note.com/masumiyutaka...
#日記 #note
中秋の名月で思い出したのは、学生の頃に街灯が少ない河川敷に行って友達としばらく眺めていた事。今みたいにスマホがあるわけでもなく、携帯電話も持っていなかった時だから、ずっと月を見ながら話をしていたんだと思う。たぶん明治ブリックのカフェオレとか飲んでいた気がする、懐かしいな。
【日記】20251007
note.com/masumiyutaka...
#日記 #note
終活の中で考えた事を記事にしてみました
(メンバーシップ月100円で参加すると今後の記事も読み放題です)
『私の死後に読んでもらうマニュアル冒頭に入れる「同性愛要素の遺品があるかも」と事前に知っておいてもらうための文言』
note.com/masumiyutaka...
#終活 #同性愛 #note #noteメンバーシップ
note書きました。
『喪失の連続を越えてたどり着いた50歳』
note.com/masumiyutaka...
#日記
みんなで集い言葉を重ねましょう。
10/17(金)『どこかの遠い友に 船城稔美詩集』刊行記念イベント「詩とともに生きる」木村哲也・斎藤真理子/会場:twililight
peatix.com/event/4552806
10/25(土)『クィアのカナダ旅行記』刊行記念イベント「どうつくる? クィアな本/空間」水上文・天野潤平・古賀詩穂子/会場:TOUTEN BOOKSTORE
www.touten-bookstore.net/product/even...
『どこかの遠い友に―船城稔美詩集』刊行記念イベント
10/17(金) 斎藤真理子さんと twililight(三軒茶屋)にて対話します!
「一人の人間はいかにして詩とともに生きるか」。船城稔美の詩の言葉にとことんこだわりながらお話しするつもりです。ぜひ遊びにきてくださーい!
peatix.com/event/4552806
【注目のイベント】
10/17(金)19:30〜
twililight(三軒茶屋)にて
船城稔美詩集『どこかの遠い友に』刊行記念トーク
木村哲也さん+斎藤真理子さん「詩とともに生きる」
いよいよ2週間後。必見です。お申し込みお忘れなく。
🎟️チケット
peatix.com/event/4552806
✍️斎藤さんの書評
note.com/kashiwashobh...
江口寿史のアレ
金井球氏が(表面的な)怒りを抑えつつも、しっかり江口サイドに物言ったから収束したのはいいけど、描いた本人がそこを悪びれず、
「インスタのTLで流れてきた写真を無許可で絵に描き起こしてました。事後承諾になっちゃったけど、話し合いついてます。あ、その人モデルとライターやってるみたいだから、応援してあげてね〜」
と言う態度取ったのが悪手中の悪手だよなあ……
この間お蕎麦屋さんでセットを頼んだ時にふと思いついたので、とりあえず書いてみました。
『2025.9.24 エビのしっぽ食べるの?その成分ってゴキブリと一緒だよ、と言われたら』
note.com/masumiyutaka...
#日記 #エッセイ
沖縄本島最北端の辺戸岬で2004年9月3日に撮影。台風18号の接近により波が高く、白く泡立っている。断崖絶壁に打ち付ける波の音と強い風が岬に響いていた。
沖縄本島最北端の辺戸岬で2004年9月3日に撮影。台風18号の接近により波が高く、白く泡立っている。断崖絶壁に打ち付ける波の音と強い風が岬に響いていた。
沖縄本島最北端の辺戸岬で2004年9月3日に撮影。台風18号の接近により波が高く、白く泡立っている。断崖絶壁に打ち付ける波の音と強い風が岬に響いていた。
Blueskyの使い方をどうしようか考えていて、昔撮った写真を投稿して保管場所がわりにするのはどうだろうと思いついた。
21年前の今日、沖縄本島の北端にある辺戸岬を訪れていた。台風18号が接近しているためなのか、とにかく波の迫力がすごく、岩にぶつかる轟音がずっと響いていた。
この後名護で泊まった時に台風が接近。最低気圧を記録するほどのものすごい勢力だったと後で知る。ホテルが停電して空調も冷蔵庫も使えなくなった。窓から見えるすさまじい雨風は東京で体験したものとはまるで違うものだった。
見出し画像は10年くらい前に行った葉山の一色海岸。今はもう暑すぎて夏の海には行ける気がしない。春か秋に訪れてのんびり過ごしたい。
note.com/masumiyutaka...
【日記】20250818-20250824
0818 街歩き動画を見て思ったこと
0819 戦争反対、差別反対を言い続ける
0820 読書はタイパ悪いのか
0821 年月を重ねて深みを増した「愛情」
0822 Thank God It's Friday
0823 甲子園と言えば浜田麻里「TOMORROW」
0824 ネット上のデタラメ、リアルな世界の美しさ
note.com/masumiyutaka...
爆弾下の高木ブー 〜戦後80年 映像で残す戦争体験〜
www.youtube.com/watch?v=abAB...
【戦争神経症】戦場のストレスがもたらした「歩行困難、幻覚、激しい痙攣…」 心を病んだ苦しみは戦後 家族への暴力に「父の行為許していない」虐待受けた女性は〈カンテレNEWS〉
www.youtube.com/watch?v=Pyfw...
【日記】20250811-20250817
note.com/masumiyutaka...
0811 忘れてはいけない、なかった事にしてはいけない
0812 加齢による衰えを感じながら
0813 コミケに参加していたのは晴海会場の頃
0814 差別は人を殺す
0815 火垂るの墓を見て
0816 ウラ書房(浜マーケット)に行ってきた
0817 差別と戦争に反対
#note #日記
甲子園出場の高校で起こった暴力事案。
少し前に清田隆之さんがXに書いていた「The Life 閉ざされた世界で〜男性 と 性的いじめ〜」を思い出した。
東海大学付属福岡高校の男子剣道部で起こった同調圧力、男同士の“悪乗り”による性的いじめ。
被害者は自ら命を絶った。
www.nnn.co.jp/articles/-/5...
丸木位里・俊 原爆の図 第2部 火 再制作版
東京国立近代美術館
コレクションを中心とした特集
記録をひらく 記憶をつむぐ
丸木位里・俊
『原爆の図 第2部 火(再制作版)』
#原爆の日
#記録をひらく記憶をつむぐ
#東京国立近代美術館
#丸木位里
#丸木俊
#戦後80年
NHKラジオ「Nらじ」に国立ハンセン病資料館学芸員の吉國元さんが出演されたとの事で、帰宅後らじる★らじるで聴きました。
www.nhk.or.jp/radio/player...
今週末に資料館のギャラリー展「戦後80年ー戦争とハンセン病」に行く予定です。
三軒茶屋のtwililightさんに来てます。
『どこかの遠い友に-船城稔美詩集』
『大江満雄セレクション』
『来者の群像-大江満雄とハンセン病療養所の詩人たち』
『内にある声と遠い声-鶴見俊輔ハンセン病論集』
凄い品揃え!
そして、荒井裕樹さん、小沼理さんの本と並んでるのも胸熱!素敵な本屋さんだなあ。
自民・森山幹事長が、女性出演者たちからの挨拶には返事をしなかった、という点、後から共演者さんやリスナーさんに言われて気づいた。
21.07.2025 10:36 — 👍 141 🔁 53 💬 0 📌 6少子化や貧困、物価高、インフラ老朽化、気候変動、政治と金など組まなければならない事があるのに、差別はダメという所から言わなくてはいけない状態とか本当に酷いものだ。そこに時間も労力も取られる。
差別や人権の話は基本だから、そこを蔑ろにする人が政治に入ってくるのは問題外だ。
選挙戦で多く出た差別やデマ発言については、当落関係なく記者などを集めて質問を受けながらの説明をして謝罪や辞職を求めていくべき。
そのままにしていけば、また差別をしても構わないという人が溢れていく。虐殺へつながる差別を一つでもなくしていかなくては。
昨晩のポリタスの高島鈴さんの発言。
聞いてて泣きそうになった。
“参政党の目の前でカウンターに立っている方々には最大限のリスペクトがありますが、そこだけが最前線じゃないよと言いたい。布団の中で死ぬか死なないかで困っているような人。その人がギリギリのところで「生きよう」と選ぶ時、そこも最前線なんですね。”
報道ヨミトキFRIDAY #206 参院選直前特番|今日の報道ヨミトキFRIDAYは参院選直前特番。選挙の盛り上がりの影で不可視化される女性・ジェンダー政策や選挙のあり方を徹底的にチェック(7/18)
www.youtube.com/watch?v=kBF_...
今日は小林多喜二を読もうかな。この時代に治安維持法を肯定する人が出てくるとは思わなかった。
12.07.2025 13:50 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0「 #ババヤガの夜 Kindle版」
#王谷晶
#河出文庫
「 #大日本いじめ帝国 戦場・学校・銃後にはびこる暴力」
#荻上チキ
#栗原俊雄
#中央公論新社
『 #とびこえる教室 フェミニズムと出会った僕が子どもたちと考えた「ふつう」』
#星野俊樹
#時事通信社
#読書 #書籍 #書籍紹介 #購入本記録 #購入本
最近購入した本
「 #文學界 2025.8」
#文藝春秋
「 #新潮 2025.8」
#新潮社
「 #部落フェミニズム Kindle版」
#熊本理抄
#藤岡美恵子
#宮前千雅子
#福岡ともみ
#石地かおる
#のびこ
#瀬戸徐映里奈
#坂東希
#川﨑那恵
#エトセトラブックス
#読書 #書籍 #書籍紹介 #購入本記録 #購入本