おつかれさまでした!
06.08.2025 13:15 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
不調は冷えと水分取りすぎが原因だったかも。ずっとカイロでお腹を温め、白湯をのみ、冷たいものは控えていた、というか欲しくなかった。
今夜はようやく食欲が出て、トンカツ食べました(中食)😅
06.08.2025 10:51 — 👍 9 🔁 0 💬 0 📌 0
夕方4時半過ぎ、決死の覚悟で家を出て、影のある側の道を歩きながら図書返却ボックスへ。閉まる5分前に返せました。ほっとした。まだ読み終わってない本も、貸出期間がもうすぐすぎちゃうので返しました。何度もくるのは辛いし、また借りればいいし。
06.08.2025 10:41 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
すっかり夜行性動物。
06.08.2025 04:51 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0
ちょっと外に出ましたが、日差しが殺人光線級で十歩で家に戻りました。
図書館の最寄りの返却ボックスは5時までで、忘れないうちにと思ったんですが、無理不可能。
06.08.2025 04:51 — 👍 8 🔁 0 💬 0 📌 0
【速報】米国との核共有、全く考えずと首相
石破首相は会見で、米国の核兵器を日本で運用する「核共有」について ...
【速報】米国との核共有、全く考えずと首相
06.08.2025 02:13 — 👍 127 🔁 92 💬 0 📌 4
【こども代表 平和への誓い全文】One voice 一つの声でも:朝日新聞
広島は6日、被爆から80年の原爆の日を迎えた。広島市の平和記念公園で開かれた平和記念式典で、広島市立皆実小学校6年の関口千恵璃さんと同市立祇園小学校6年の佐々木駿が「平和への誓い」を読み上げた。■平…
「大切な人を失い、生きることに絶望している人々がたくさんいます。
その事実を自分のこととして考え、平和について関心をもつこと。
多様性を認め、相手のことを理解しようとすること。
一人一人が相手の考えに寄り添い、思いやりの心で話し合うことができれば、傷つき、悲しい思いをする人がいなくなるはずです。」
毎年のことだけど、子ども代表の皆さんの言葉は心に響きます。
【こども代表 平和への誓い全文】One voice 一つの声でも www.asahi.com/articles/AST...
06.08.2025 01:01 — 👍 34 🔁 17 💬 0 📌 0
【石破首相あいさつ全文】核なき世界への主導、戦争被爆国の使命:朝日新聞
広島は6日、被爆80年の「原爆の日」を迎えた。広島市の平和記念公園で開かれた平和記念式典で、石破茂首相があいさつをした。■石破首相あいさつ全文 今から80年前の今日、一発の原子爆弾が炸裂(さくれつ)…
歌人・正田篠枝さんの歌「太き骨は先生ならむ そのそばに 小さきあたまの骨 あつまれり」を結びに選びこの歌を「万感の思いを持ってかみしめ、追悼の辞といたします。」と締める挨拶には一人の人間としての思いがきちんと込められているように感じられる。
首相の挨拶を読んでみようと思ったのはいつ以来だろう。
【石破首相あいさつ全文】核なき世界への主導、戦争被爆国の使命 https://www.asahi.com/articles/AST852F91T85PTIL00GM.html
06.08.2025 00:30 — 👍 141 🔁 93 💬 1 📌 0
おはようございます♪
06.08.2025 00:25 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
おはようございます♪
ありがとうございます😌
05.08.2025 21:48 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
おはようございます♪
05.08.2025 21:39 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
おはようございます♪
今朝もまた熱中症警戒アラート。
二度寝で夢を見ていだと思うけど、いつものように覚えていない。残念。
体調に気を付けて過ごします。
05.08.2025 21:39 — 👍 16 🔁 0 💬 2 📌 0
おつかれさまです♪
05.08.2025 11:57 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
間違えてカメラアプリのどこかを触ってしまって撮れた写真。
#どうでもいい写真部
05.08.2025 11:48 — 👍 13 🔁 0 💬 0 📌 0
ゆるい夜散歩してたら雨が降ってきました。でも10分もしないうちに止んじゃった。
05.08.2025 11:34 — 👍 7 🔁 0 💬 0 📌 0
ありがとうございます。大分楽になりました😌
05.08.2025 08:05 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
昔ほぼ日で買ったハラマキ出してきました。カイロがあのあたりに当たるようセット。
お昼はゆかりご飯とMUJIの豚汁。
食べたいなと思うものだけ食べました。
05.08.2025 04:23 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0
昨晩の散歩中にみぞおちの辺りが重く感じられ、今朝も続いています。
昨夜食べた魚かしら。自分で冷凍したものも、特に夏はちょっと怖いな。年齢的にも免疫力は落ちていくし。
昨晩は散歩から帰って醤油漬けの梅を、今朝はまず白湯と塩麹梅を食べました。どちらも塩分が少ないのでありがたい。カイロでお腹を温めています。
04.08.2025 22:25 — 👍 11 🔁 0 💬 1 📌 0
おはようございます♪
04.08.2025 20:53 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
おはようございます♪
昨晩少し散歩しました。
人通りのない道を歩いていても、ずっとお月さまがついてきてくれた。
さあ今日も無理せず過ごそう
04.08.2025 20:50 — 👍 22 🔁 0 💬 1 📌 0
ワンルームに暮らしている場合、もし昨日のような40度近い気温の時にエアコンが壊れたら、どうなるんだ。
04.08.2025 20:40 — 👍 10 🔁 0 💬 0 📌 0
NHKの戦後80年関連番組、実はものすごい数が準備されてるので(そして放送はもう始まっている)、ぜひチェックを。
【NHK戦後80年関連番組】 私たちの未来について考えるきっかけを
www.nhk.jp/g/pr/blog/1-...
04.08.2025 05:34 — 👍 341 🔁 267 💬 0 📌 2
終末期の延命治療が保険適用外になったら 緩和ケア医の懸念 - 日本経済新聞
こんにちは。永寿総合病院の広橋猛です。参院選の期間中にSNS(交流サイト)などで大きな波紋を呼んだ、ある政党の政策をご存じでしょうか。医療費削減のため、終末期の延命治療を保険適用から外し、全額自己負担にするというものでした。「多くの国民が望んでいない終末期における過度な延命治療を見直す」として、「本人の意思を尊重し、医師の法的リスクを回避するための尊厳死法制を整備」「事前指示書やPOLST(
終末期の延命治療が保険適用外になったら 緩和ケア医の懸念
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
参議院選挙の期間中にある政党が政策として掲げ、ソーシャルメディアなどで大きな波紋を呼びました。
実際に導入された場合、起きるのは経済格差による命の選別です。医療現場でも、「症状緩和」と「延命治療」の境界が曖昧なため混乱が生じ、医師が適切な緩和医療を提供できなくなってしまう恐れもあります。
本当に必要なのは、患者と家族が納得のいく最期の迎え方を選べる環境をつくること。永寿総合病院の広橋猛医師の寄稿です。
04.08.2025 09:01 — 👍 23 🔁 17 💬 1 📌 2
週刊新潮コラムに作家の深沢潮さんが抗議 「心を打ち砕かれた」:朝日新聞
7月24日発売の「週刊新潮」が掲載したコラムで、「日本名を使うな」などと名指しで差別を受けたとして、作家の深沢潮(うしお)さんが4日、東京都内で記者会見を開いた。深沢さんは、発行元の新潮社に文書での…
最近の週刊新潮は読むに堪えないと感じていましたが…
全文読めます。
>>>コラムを掲載した週刊新潮が発売された翌日の7月25日、深沢さんはX(旧ツイッター)に「版元が守ってくれないということを思い知るのは作家にとって崖っぷちを一人で歩いていくようなもの」などと投稿した。それを受け、作家や翻訳家、編集者らが「あまりのひどい内容に啞然(あぜん)」「(深沢さんの)デビュー版元でもある新潮社からどうしてこんな記事を出せたのか」といった抗議の投稿が相次いでいた。
www.asahi.com/articles/AST...
04.08.2025 09:52 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
やっぱりエアコンオンです。🫠
04.08.2025 03:02 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0
進物用のお菓子を買いに行って、歩道に可愛い植え込みを見つけました。前は街路樹があったところかも。
薄曇りで、日が当たらないところでは風が涼しいです。
04.08.2025 02:39 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0
ツイートは個人の見解であり、内容はフィクションを含む。Amazonアソシエイト参加中。Fully vaccinated.
北米西海岸住みの駆け出しグラフィックデザイナー。
自分らしく生きる ↟⌂*
猫を愛しています 𓃠
ご自愛がテーマです 𖧧𖠚
BLUESKYの下で迷子 🔰 | 🇬🇧/🇯🇵 | 訳者 | 文学(古今未来東西南北)| 映画(映画館小さめ系)| 言語(色々)| 📝 | YNWA | DON'T PANIC
books, movies, queer. シスへテロマジョリティの物語は一生分以上見せられてきてもうおなかいっぱいの人
アイコンはモノクロ、スリムパンツのポケットに両手を突っ込みハイカットスニーカーにタイトなジャケットの人が石畳を歩いている、肩から下の画像
ヘッダーは小説A Little Lifeの第7章の扉ページの一部でタイトルの文字Lispenard Streetがぎりぎり見えている
参議院議員 社民党副党首 大椿ゆうこ の活動を事務所として紹介していくアカウントです。厚生労働委員会・決算委員会・消費者特別委員会所属。スタッフが投稿しています。
https://1link.jp/ohtsubaki_yuko
いけばな、編み物、映画、本など。進行性難病の網膜色素変性症につき視野が通常の半分以下なのでぶつかったりつまずいたりしながら生きています。「自分の運命を愛せよ」が座右の銘。好きな作家はジョン・アーヴィング。
https://minne.com/@mippi
関西のおっちゃん2人が海外小説についてやいのやいの語るポッドキャスト「翻訳文学試食会」の公式アカウントです。中の人が課題図書の書誌情報をアナウンスします。「(大)」「(干)」とついているつぶやきはパーソナリティ本人のものです。
◎Spotify
https://open.spotify.com/show/2HHp4JBHtqBf6ziqgKo6Rj
◎Apple Podcast
https://podcasts.apple.com/us/podcast/翻訳文学試食会/id1648252320
Offizieller Account des Bachmannwettbewerbs.
Die Tage der deutschsprachigen Literatur finden vom 25. bis 29. Juni 2025 in Klagenfurt am Wörthersee statt.
戴国阿選沼在住のオタク。泰驍泰も嗜む。十二国記と韓国ノワール映画と羅小黒戦記の男と男の痴情のもつれを語ります。
ピクシブやってないので絵はポイピクにまとめてます。
https://poipiku.com/MyIllustListPcV.jsp?ID=772480
関西大学総合情報学部特任教授。東京↔京都。
著書「女オンチ。」「日本の女は、100年たっても面白い」「ダメをみがく」など。サイト https://note.com/fukasawa/ メール tactplanning@nifty.com
ニューヨーク/ハーレム在住のライター。米国およびNYのブラックカルチャー/マイノリティ文化、移民、教育、犯罪など社会事情専門。■著書「絵本戦争 禁書されるアメリカの未来」2025/1/28発売
過去の記事のリスト https://note.com/nybct/n/na31255cd62dd
みすず書房の新刊、既刊、重版などの情報をご紹介します。
1946年創業。ロングセラーの『夜と霧』をはじめ、人文学・社会科学・文芸・自然科学・芸術・歴史・医学に至るまでほぼ文化の全領域にわたり出版を続けています。毎月初旬更新オンラインマガジンWEB「みすず」、無料メール配信のニュースレターもあります。
一般社団法人つくろい東京ファンド代表理事/認定NPO法人ビッグイシュー基金共同代表/立教大学大学院社会デザイン研究科客員教授
1978年創業の出版社、明石書店の公式アカウントです。
「わたし・たち」にとって大切だとおもうテーマを日々つぶやきます。
https://www.akashi.co.jp/
webマガジン「webあかし」はこちらです↓
https://webmedia.akashi.co.jp/
Linktree
https://linktr.ee/akashishoten
政策研究大学院大学教授
こっちの方が空が広いですね。
読書、映画、海外ドラマが好きです。ドラマ版「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」に心を奪われています。日常、趣味の事など投稿しつつ、IWTVについても呟きます。無言フォロー失礼します。
日本共産党が発行する「しんぶん赤旗」
暮らしを良くしたい。ごいっしょに
購読してください。
https://www.jcp.or.jp/akahata/
https://www.jcp.or.jp/akahata/web_weekly/
IR Scholar. Universität der Bundeswehr München. Private account
Migrant, she/her, bookings [at] sharonotoo.com
"It is our duty to fight for our freedom. It is our duty to win. We must love each other and support each other. We have nothing to lose but our chains"
~ Assata Shakur
Image © Lydia Makepeace
Steady & Ko-fi
くるぶし(読書猿の中の人:一人でやってます)
5/23 新刊『ゼロからの読書教室』 https://amzn.asia/d/1lewDyF
https://twitter.com/kurubushi_rm
https://readingmonkey.blog.fc2.com
https://scrapbox.io/marshmallow-rm/