今週末、はらっぱ祭りがあると今知ったぞ。
行けるかな…。
www.facebook.com/harappamaturi/
@tmago.bsky.social
生粋のサッポロビール・黒ラベル派、酔っぱらい担当。大好物はDetroit Techno、マンガ色々。 https://twitter.com/tmago
今週末、はらっぱ祭りがあると今知ったぞ。
行けるかな…。
www.facebook.com/harappamaturi/
そねさんの文章は昔からのファンです!
30.10.2025 01:31 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0セクシーな記事でした!
29.10.2025 23:21 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0最高にセクシーな話題の記事を書きました。最高にセクシーな記事になってるかどうかは分かりませんが、最高にセクシーな皆様に読んでいただけましたら幸いです。
inods.co.jp/topics/7629/
廃車は辛い。
29.10.2025 20:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0初めてブルースカイに投稿します。
昨年noteに公開し、沢山の方に反応いただいた『人に非ず優しい夫、いい夫婦でない私たち』の続編(のようなもの)を書きました。
いつだって渾身ですが、やっぱり渾身で書きました。あのエッセイを読んでくれた人の大半に聞かれたことについて書きました。読んで下さい。
「丘田ミイ子」と検索すると、「丘田ミイ子 夫 俳優 誰」と予測変換が出るようになった。くす玉は割れ、8年乗った車が廃車になった。夫婦は終わりだろうか。終わるのだろうか。
note.com/miicookada_m...
どうかしてるぞ。
イスラエルは。
マレーシアだけに留まらず、日本がアジアで何をしてきたか。東ティモールに日本軍がいたことが、どれほど知られているか。昨年の取材報告です。記事はこちら。
加害の歴史と向き合わずして「平和」を語れるのか?―東ティモールを占領した日本軍
d4p.world/28681/
敗戦後の「浮浪児」白眼視 生活保護バッシングに重なる怖さ
digital.asahi.com/articles/AST...
〈1948年に閣議決定された「浮浪児根絶緊急対策要綱」では、子どもの「犯罪性」「逃走性」などが強調され、その資質や周囲の「安価な同情」に浮浪生活の原因があるかのような記述が目立つ。〉
〈なぜ子どもたちは「浮浪児」になったのか。責めを負うべきなのは無謀な戦争で国民生活を大破局に追い込んだ者たちだったはずだ。不十分な孤児支援も含め、巨大な国の責任はあいまいになり、子どもたち個人に転嫁されていった。→
States
Reminder:
28.10.2025 20:09 — 👍 5747 🔁 2027 💬 144 📌 72政府が主導して自治体に交付金をまいてやらせている少子化対策の「官製婚活」
その官製婚活の仕組みと背景を本にまとめました
最近最も力を入れている「プレコンセプションケア(受胎前・妊娠前ケア)」についても1章あててます。板挟みになる産婦人科医の現場についても。
『押し付けられる結婚 「官製婚活」とは何か』 11月22日発売
よかったら、ぜひ❣️
【指摘しておきたいのは、新聞協会や民放連の方々にも責任をとってもらいたいということです。
皆さんの「民業圧迫」批判で、NHKのサイトの多くは消滅することになりました。その象徴として名指しされたたサイトの削除が始まってからすでに1年以上経ちますが、それを代替するような発信はどの社からも出ていません。どこかの社のデジタル発信の業績が飛躍的に伸びたなどという話も聞きません。要するに、「民業圧迫」など、どこにも存在していなかったということです】
slownews.com/n/n39ba40971...
小野田大臣については、一部のミックスルーツの方にみられる過剰な同一化機制も、テンション上がったときのオタクっぽい粗暴な言動も、過去に周囲のミックスルーツや帰国子女の人々に感じたり自分自身もやらかしてきたりした諸々に通じる痛々しさがあり、どこかでストレートな批判を躊躇ってしまうところもあったんだけど、やっぱ最後は「でももういい大人だし、仮にも国会議員なんだからさあ!」という気持ちが勝つ。いわんや大臣をやただ
26.10.2025 11:34 — 👍 74 🔁 26 💬 0 📌 0ピエール手塚氏。本当だ。
<「いじめられている人に原因があるわけがない」って認識は良くないんじゃないかと思ってて、「いじめられている人に原因があったとしても、いじめてはいけない」の方が良いんじゃないかと思うんだよな。前者は「原因があるんだから、これはいじめではなく正当な暴力」みたいなのと接続され得るから。>
<実際、約束を破ったとか、嫌なことをされたとかで、その人に非があることから始まるいじめってあると思うんだけど、いじめている本人たちは、自分なりの理由があって、正当な仕返しや防衛行動と思っているけど、端から見ればいじめに他ならないことが(後略)>
x.com/oskdgkmgkkk/...
ぎゃーはっはっはwwwww そこまで下手に出るかwwww
24.10.2025 11:38 — 👍 144 🔁 152 💬 5 📌 10ルーブル美術館の大強盗に使われたリフトを作ってるドイツの会社が、その場面に「ささやきのように静か」ってキャッチコピーを添えて広告出したらしい。つよい
24.10.2025 04:28 — 👍 503 🔁 280 💬 2 📌 3「こういう記事をずっと求めてた。」
というお声をいただき、新聞でも紹介されたこちらの🗒️noteの第2⃣章ですが、倫理観や道徳観の軸すら揺らごうとしている今だからこそ、読んでいただきたいと強く思います。
🎨表現を仕事にする人が🎸
📚歴史と政治を学んだ方がいい理由🍉
note.com/ulaken/n/n8b...
よく見たら写真の左下角にも結構過激なプラカードがある。「ジェフリー・エプスタイン記念舞踏場」 今、トランプがホワイトハウス内に造ろうとしている舞踏場のこと。(さらに「凱旋門」も建てる気でいる)
20.10.2025 04:10 — 👍 21 🔁 15 💬 0 📌 0今日あたり、ざっくりとエグられたホワイトハウス東翼の無惨な写真が各メディアで盛んに報じられています。歴代大統領は自分の好みでホワイトハウスにさまざまに手を入れてきましたが、修復不能な解体・改修等は行いませんでした。それを、改修や解体の明確な法的規定がなかったのをいいことに。おまけにマネロンで有罪のバイナンスの共同設立者をまた恩赦。
「大統領」とは、まさかそんなことはしないだろうという善意の権威を与えらた職であり、「まさか」を想定していなかった。それを担保するのは、人間の良識と善意を信じるという幻想だったことがこの男の登場で明らかになった次第です。歴史修正に次ぎ歴史的建造物の修正。
→てかSNSで「政治的発言は、やめましょう…!」とか同調圧力まいてるクリエイターの人、ほとんどの場合は決して「政治的ではない」のではなく、単に自覚がないだけで日本の保守/右翼寄りのネット文化にどっぷり浸かってるだけのことも多いし、むしろ外国人排斥とか女性/マイノリティ差別みたいな逆方向の「政治的発言」はボロっとやってしまう、加担してしまうこともありがちなので、むしろ真に受けるとヤバいと思う。もはや「自分はクリエイターなので一般大衆どもより意識高く潔癖でいよう」くらいのいけすかない選民思想を持っていたほうがまだ安全側だと思う
23.10.2025 10:08 — 👍 309 🔁 96 💬 0 📌 1これは本当にそう。何か書こうと思ったのに付け足すことが無いくらいその通り。「戦争反対」「差別反対」言うて契約切れる取引先とは切れておいたほうが身のためだと思いますね。
そしてやっぱり書き足してしまう。十数年前に「弊社の社員はSNS禁止なんですよー」と言われたことがあって、「守秘義務や情報漏洩防止のために勤務時間中に私用携帯電話を職場に持ち込んではいけない、とかなら(業種によっては)わかるけど、なんで一日数時間の労働を提供して対価を得る関係でしかない企業から、個人がそんなことまで監視されて規制されなきゃいけないんだよ、違法では……?」とびっくりしたのを思い出しました。ましてやフリーランスをや。
こういう記事を書きました。ポートランドのバービーとニワトリの話です。
貴重な意見に便乗して、ちょっと余計なことを書きすぎたような気もするのですが、よろしければ読んでやってください。
inods.co.jp/topics/7424/
ポートランドの着ぐるみプロテスト、あれネットで寄付を募ってそのお金で着ぐるみを大量に購入して、プロテストに参加したいけど顔を写真に撮られてのちのち迫害されるのを恐れる人たちに無償で配ってるんだよ。クラウドファンディングの正しい使い方。
23.10.2025 15:32 — 👍 389 🔁 176 💬 1 📌 0ウクライナ南部のザポリージャ原子力発電所の運営組織は23日、技術者が損傷した高圧線を修復し、外部電源が復旧したと発表した。 bit.ly/4njQW6U
23.10.2025 13:40 — 👍 0 🔁 1 💬 0 📌 0ザ・キンクスの3巻出てた!
買わねば。
『ザ・キンクス』長く続けられたらいいなと思って始めた連載なので、今のところまだ続けられそうでよかった。
20.10.2025 02:43 — 👍 90 🔁 4 💬 0 📌 0今週の木曜日10/23に『ザ・キンクス』第3巻が発売されます。新しもの好きも古もの好きもどっちも楽しめる漫画です。よろしくお願いします。
amzn.asia/d/1VhRLbx
ミサイルもタダじゃない(北朝鮮経済にとっては特に)ので、アレは自分達に都合の良い政権が生まれた時の祝砲だと言われている
22.10.2025 23:08 — 👍 31 🔁 20 💬 1 📌 0私は頭でっかちで、幼少からずっと「演劇なんてのは左翼が作って左翼が観るもんだ」くらいの感覚で嗜んできたのですが(それもどうなの?)、2010年代から日本国内の大手商業ミュージカルを観始めて「おろ? 内部はだいぶ体育会系、すなわちめちゃくちゃ右傾化しとるな、劇作家がド左翼でも、権力握る社員プロデューサーとか、そこに取り入らにゃ仕事無い若手俳優とか、だいぶやべえ『寄らば大樹の思想無き保守』が多いのな? はて???」と驚き続けてますね。これもう時効だろうから言うけど、才能に注目してた年下の人が「日の丸背負って東京五輪の仕事できるなら誰の靴でも舐める」みたいに言ってんの聞いて仰天したりしましたよ……。
16.09.2025 23:05 — 👍 47 🔁 19 💬 1 📌 1