さあ芥川賞直木賞。どうなることか
18.07.2023 22:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
宮崎駿を思想家に準じるレベルの存在とみなして考えるなら、あの「君たちはどう生きるか」は宮崎駿世界観における悪の問題への問題提起とその解決法の示唆、と読めないこともなかった。
17.07.2023 13:06 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
ジェーン・バーキン逝去。また一つ時代が遠ざかる
https://www.lemonde.fr/disparitions/article/2023/07/16/jane-birkin-chanteuse-et-comedienne-est-morte-a-l-age-de-76-ans_6182211_3382.html#xtor=AL-32280270-%5Bdefault%5D-%5Bios%5D
16.07.2023 14:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
前へ進むためにR言語学習中。メールでくるオーダーを半自動的に発注入力するために......
16.07.2023 05:43 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
自分が担当した作品ふたつが、某新聞書評面で同時に取り上げられたのは感無量だった
16.07.2023 05:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
明日はこちらに。異動後の挨拶予定
https://www.anonima-studio.com/bookmarket/
14.07.2023 07:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
福井で寿司をたべる
09.07.2023 10:41 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0
福井で豪遊しています
08.07.2023 06:51 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
「おいしい絵本特集は売れるんで、うちの本も関連書をそばにお願いします」的な動き。
05.07.2023 16:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
今日は書店営業として外回りしていたが、「次週の日経新聞、何でもランキングの絵本特集売れると思いますよ」と自社利益と関係のないことを広めて回ってしまった。後悔はしてない。
05.07.2023 16:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
それは気合いでは?
04.07.2023 10:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
押忍
04.07.2023 00:02 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
今日くらいの温度でいてほしいがそうもいかないか。オフィス街の街ゆく人を見ながら日経株価。
03.07.2023 23:57 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
駒込「じもん」勝浦式坦々麺。美味しいけどスープに入ってる玉ねぎは若干食べにくい
02.07.2023 06:30 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
Googleデータアナリティクス認定資格。翻訳業と2大学での講義、そして異動が重なった結果、期限までに終わらなそう。1ヶ月延長するほかないか、、
02.07.2023 06:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
デジタル広告運用担当者の怒り、総スカンくった代理店の恨みつらみ、すべてがTwitter Japanに向かう世紀末狂騒曲
02.07.2023 02:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
ということでTwitterが劇的にヤバいことになっていた。「アルゴタイムラインと視聴制限の組み合わせはウルトラ最悪のゴミオブゴミ」であり、Web2.0がオープンAPIと無料サービスに立脚してた、という知人の指摘はごもっとも。
02.07.2023 02:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
アカウント作成。
本日は市川沙央さん『ハンチバック』(文藝春秋)発売日。
22.06.2023 00:29 — 👍 7 🔁 2 💬 0 📌 0
太陽において太陽ではなく
月において月ではない
https://socio-logic.jp
#本屋 #洋書 #東京 🌙と夕方と夕焼けが好き
#Books #Reading #Tokyo Japan
#Bookseller and professional sleepyhead
Likes twilight and gazing at the moon
"Turn a different corner and we never would've met"
Star Wars means original trilogy
英文学研究者。近刊『ゆっくり歩く』(医学書院)、『ケアの物語』(岩波新書)、『ゴシックと身体』(松柏社)。その他に、『世界文学をケアで読み解く』(朝日新聞出版社)、『ケアの倫理とエンパワメント』『ケアする惑星』『翔ぶ女たち』(講談社)など。
出版社で働いています。本とお酒とご飯と旅が好きです。好きなことやものについて投稿します。
1976年生まれで2017年から京都在住の関東人。趣味は将棋、低山ハイク、自転車、テニスetc. 座右の銘は「本の近くにいるといいことがある」
「本そば ポッドキャスト休憩室」パーソナリティ
NPO本屋大賞実行委員会理事。【出版業界ニュースまとめ】発行人。日販→Gakken。みんなもっと本売ろうよ!系の人です。
出版社営業(雑用係)。合同会社未来読書研究所。特定非営利活動法人読書の時間。なお、このアカウントでの発言は所属会社とは一切関係ありません。
@森の図書館
Director for Kankitsuzan Art Museum establishment preparation office, Odawara Art Foundation.
Visiting Professor, Kanazawa Institute of Technology
https://docs.google.com/forms/d/1rVPFAB8s50kN5mzNidNd9-ouBkFICeCjFJwsCZTKkX0/viewform?edit_requested=
文筆家・ゲーム作家・大学教員
果報は寝て待て/逍遥派
プロフィール(ウェブサイト)
https://yakumoizuru.notion.site/
著述家・書評家📚📚果物などが好きです。仕事のご依頼はお気軽に。著作:『積読こそが完全な読書術である』『書物と貨幣の五千年史』『再読だけが創造的な読書術である』
くるぶし(読書猿の中の人:一人でやってます)
5/23 新刊『ゼロからの読書教室』 https://amzn.asia/d/1lewDyF
https://twitter.com/kurubushi_rm
https://readingmonkey.blog.fc2.com
https://scrapbox.io/marshmallow-rm/
gangsta writer&editor/アナーカ・フェミニスト、パブリック・ヒストリアン/鎌倉末〜南北朝/トランス差別反対
🏴メール:doronosu@gmail.com
🏴discord:rin_mojika
🏴ポートフォリオ:
http://gobi-sha.com/portfolio/
文筆・編集・配信。国書刊行会、ヤフー、色々、晶文社。著書『哲学の門前』『理不尽な進化』など。山本貴光と「哲学の劇場」運営。問い合わせ☞https://bit.ly/3gF4wos
Japanese/American. Mixed-race and gender issues.
Intersectional feminist.
Contributing writer for HuffPost Japan
全ての人が生きやすい社会の実現を目指しています。
ジェンダー問題、ミックス(いわゆるハーフ)問題について。
🏳️🌈 Ally. She/Her.
ご質問ご依頼はgmailまで。
鷹野凌 https://wildhawkfield.com / HONꓸjp https://www.aiajp.org / HONꓸjp News Blog https://hon.jp/news / 日本電子出版協会理事 / 日本出版学会理事 / 明星大学・二松学舎大学非常勤講師 / 准認定ファンドレイザー / アイコン©鈴木みそ / TEXT CC BY-NC-SA
雑文書き、翻訳者。1973年生まれ。著書に『もうすぐ絶滅するという開かれたウェブについて 続・情報共有の未来』、『情報共有の未来』、訳書に『デジタル音楽の行方』、『Wiki Way』など
小説家・文芸評論家。
著書:小説『ジュリアン・バトラーの真実の生涯』(河出書房新社、2021)他。共編著:『吉田健一に就て』(国書刊行会、2023)他。