中島朋義's Avatar

中島朋義

@tomopop21.bsky.social

https://www.unii.ac.jp/erina-unp/teacher/

108 Followers  |  205 Following  |  59 Posts  |  Joined: 17.02.2024  |  2.0721

Latest posts by tomopop21.bsky.social on Bluesky

Post image

おはようございます

今日もよい日に

10.08.2025 20:30 — 👍 29    🔁 1    💬 0    📌 0

しかし、日本共産党を「リベラル」と呼ぶのだけはやめてもらえないかな。それは新潟市の長いバスを「BRT」と呼ぶのと同じくらい、日本語を壊しているよ。

09.08.2025 13:49 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0

しかし、日本共産党を「リベラル」と呼ぶのだけはやめてもらえないかな。それは新潟市の長いバスを「BRT」と呼ぶのと同じくらい、日本語を壊しているよ。

09.08.2025 13:49 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

おはようございます

今日もよい日に

02.08.2025 20:21 — 👍 25    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
トランプ氏、悪い雇用統計に憤慨 統計局長の解雇を宣言 - 日本経済新聞 【ワシントン=高見浩輔】トランプ米大統領は1日、米労働省のエリカ・マクエンタファー労働統計局長を解雇するよう指示した。同日朝に発表された7月の雇用統計で過去分が下方修正されたことに憤慨し「政治的な操作だ」と決めつけた。自身のSNSに投稿した。トランプ氏は「彼女は選挙前に雇用統計を改ざんし、カマラ(ハリス前副大統領)を勝たせようとした人物だ」と根拠を示さず説明した。「このバイデン政権の政治任命者

www.nikkei.com/article/DGXZ...
「トランプ米大統領は1日、米労働省のエリカ・マクエンタファー労働統計局長を解雇するよう指示した。同日朝に発表された7月の雇用統計で過去分が下方修正されたことに憤慨し「政治的な操作だ」と決めつけた。」

「悪い知らせを伝える伝令を殺す」行為。
今後、米国では政府統計がトランプの気にいるように改ざんされるようになるかもしれない。

02.08.2025 03:14 — 👍 74    🔁 58    💬 0    📌 0

トランプ政権と結ぶ貿易協定の信頼性など、北京の約束する一国二制度と同様である。

27.07.2025 07:02 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0

地震が来るから辞められない。
自信がないから辞めさせられない。

22.07.2025 19:49 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0

トランプ政権と結ぶ貿易協定の信頼性など、北京の約束する一国二制度と同様である。

27.07.2025 07:02 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0

地震が来るから辞められない。
自信がないから辞めさせられない。

22.07.2025 19:49 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0

「SNSでリア充のアカウントはみな同じように似ているが、SNSで病んでいるアカウントは病んでいるさまもそれぞれ違うものだ」
あんなあ

19.07.2025 04:49 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0

「SNSでリア充のアカウントはみな同じように似ているが、SNSで病んでいるアカウントは病んでいるさまもそれぞれ違うものだ」
あんなあ

19.07.2025 04:49 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
EU and Indonesia choose openness and partnership with political agreement on CEPA Today in Brussels, President von der Leyen and President Prabowo Subianto of the Republic of Indonesia reached a political agreement on the Comprehensive Economic Partnership Agreement (CEPA).

EUインドネシア包括的経済連携協定に合意。いつものように、グリーン関連条項を含んでいる。地経学的かつ地政学的狙いに基づくバイの包括的経済連携協定に、EUモデルへ引き込むためのグリーン政策の要素を組み込んでいくというやり方

ec.europa.eu/commission/p...

13.07.2025 23:45 — 👍 2    🔁 3    💬 0    📌 0
Post image Post image

昔思い出の品、今や悪の教典と化したものをしっかり処分してきました。
無知なら謝って修正すればいいだけの話ですが、次々とやったらダメなことをやってしまったかつ、今後更にやらかす可能性が高いことから、匙投げました。

13.07.2025 10:03 — 👍 6    🔁 2    💬 0    📌 2
Preview
白眞勲 / 白しんくん (はくしんくん) | 参議院 比例 総支部長 - 立憲民主党 総支部長

参院選期日前投票、悩みに悩んだ比例区は、白しんくんさんに入れた。こういう時代だからこそ、彼のようなバックグラウンドの人に国会の場にいてもらいたい。

cdp-japan.jp/member/4201/...

13.07.2025 07:50 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
白眞勲 / 白しんくん (はくしんくん) | 参議院 比例 総支部長 - 立憲民主党 総支部長

参院選期日前投票、悩みに悩んだ比例区は、白しんくんさんに入れた。こういう時代だからこそ、彼のようなバックグラウンドの人に国会の場にいてもらいたい。

cdp-japan.jp/member/4201/...

13.07.2025 07:50 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

少年の頃、父は教えてくれた。ナチスドイツは、そこら辺のゴロツキが徒党を組んで、国を乗っ取って戦争を始めた。一方で日本は、軍人も政治家も、最高の教育を受けたエリート達が侵略戦争を始めた。だから、日本の方が悪質だったんだと。
しかし、前の戦争から八十年が過ぎて、日本でもゴロツキが徒党を組んで、国を乗っ取る時代がきたのかも知れない。

10.07.2025 08:11 — 👍 3    🔁 3    💬 0    📌 0

先週の大河 #べらぼう 。天明の大飢饉が既定路線とはいえ、ここまでタイムリーな話になることある???「一昨年の米」「誰かが値を釣り上げている」

12.07.2025 00:40 — 👍 2    🔁 3    💬 1    📌 0
Post image

気に入らないやつをすぐリベラルと言うのはこういう手合いの悪い癖よね

11.07.2025 23:39 — 👍 7    🔁 4    💬 0    📌 0
Preview
語られない気候変動 猛暑や水害、高まる関心 各党、重要性は認めるが―― 参院選:朝日新聞 全国で史上最も暑い6月となった先月下旬、気候変動と政治を考えるシンポジウムが東京都内であった。集まった約200人の中には若者も目立った。自民、立憲民主、公明、日本維新の会、共産、国民民主、れいわ新選…

語られない気候変動 猛暑や水害、高まる関心 各党、重要性は認めるが―― 参院選

www.asahi.com/articles/DA3...

11.07.2025 23:42 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0

虎翼みました朝点呼、あるいは大喜利のような、リベラルが立ち位置表明したいだけの参政への罵倒。

リベラルの反応は、泡沫を目玉商品に押し上げるネット操作、の推進力として計算されていると思う。

騒がず、カルト宗教の商法のみ明らかに。

10.07.2025 22:38 — 👍 13    🔁 8    💬 1    📌 1
Post image

少年の頃、父は教えてくれた。ナチスドイツは、そこら辺のゴロツキが徒党を組んで、国を乗っ取って戦争を始めた。一方で日本は、軍人も政治家も、最高の教育を受けたエリート達が侵略戦争を始めた。だから、日本の方が悪質だったんだと。
しかし、前の戦争から八十年が過ぎて、日本でもゴロツキが徒党を組んで、国を乗っ取る時代がきたのかも知れない。

10.07.2025 08:11 — 👍 3    🔁 3    💬 0    📌 0

2大政党が拮抗するなかで保守派だけが2つに割れれば保守陣営の必敗が構造化するので、第3党(トランプ党)の結党を防ぐためにミッチ・マコネルらが全力でトランプ取り込みに奔走し、結果として共和党が党重鎮の想定を超えてトランプ党化してしまった、という経緯がありました。

ここで本当にアメリカ党ができたら当時の懸念通りのことが起こる可能性は十分あり、どんどんやったらいいと思う

01.07.2025 07:09 — 👍 41    🔁 18    💬 1    📌 0

「日常的な交わりを介して培われる〈顔の見える関係〉は、近代の一枚岩的なネイションの想像の毒を中和しうるか?」というのは、自分が師事してた文化人類学の先生が考えてたテーマ。

実際どうかというと、中和されているケースもあるし、中和されていないケースもあるというのが自分の実感。あと「されてないケース」の中には、後者に固執し前者を拒絶するというより、この2つの視点を自在に往還する、二重のリアリティを文脈に応じて融通無碍に使い分けるような状況もしばしば目にする。

そういう意味では、野生の思考って意外とダブルシンクに近い面もある。どちらも生存の技法だからと言ってしまえばそれまでだけど。

01.07.2025 01:52 — 👍 14    🔁 7    💬 0    📌 0
Preview
コメ増産できる政策に転換、首相 関係閣僚会議、店頭3千円台目標  政府は1日、首相官邸でコメ政策について2回目の関係閣僚会議を開いた。価格高騰を招いた要因の分析と、価格抑制のための対応として放出している政府備蓄米の流通効果を検証。今後のコメの安定供給に向けた中長 ...

コメ増産できる政策に転換、首相 関係閣僚会議、店頭3千円台目標

01.07.2025 01:57 — 👍 2    🔁 2    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

キャスバルとアルテイシアの兄妹の造形は、ギリシア神話のアポロンとアルテミスに拠るのだろう。

#ジークアクス

27.06.2025 05:22 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

キャスバルとアルテイシアの兄妹の造形は、ギリシア神話のアポロンとアルテミスに拠るのだろう。

#ジークアクス

27.06.2025 05:22 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0
いとうまい子さん起用 八十二銀の社外取締役  八十二銀行(長野市)は6日、社外取締役に俳優いとうまい子(本名小野田麻衣子)さん(60)を充てる人事を発表した。20日の株主総会で正式決定する。起用の狙いに関し「研究者としての知見があり、テクノロ ...

いとうまい子さん起用 八十二銀の社外取締役

06.06.2025 08:25 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
Hungary’s crackdown on LGBTQ+ content violates human rights, says EU’s top court ECJ advocate general condemns ‘stigmatising’ law that bars such content from schools and primetime TV

ハンガリーのLGBTQ+に対する規制は基本的人権と表現の自由に違反しているとの見解が欧州司法裁判所の専門家によって示された。
このまま違憲の判決が下されれば、オルバンは物議を醸した法案を撤廃せざるを得ない上に巨額の罰金も科される見通し。

今後ハンガリーがどう出るかにもよるけれど、拠出金の凍結くらいで手綱が握れるか、それとも議決権停止のプロセスを進めるところまで行くか。

www.theguardian.com/world/2025/j...

05.06.2025 13:56 — 👍 40    🔁 19    💬 0    📌 0
Preview
政治的な主張した学者は「クビ」なのか…「学術会議法案」の採決迫る 学者は社会への危険性を訴え続けて:東京新聞デジタル 日本学術会議を国の特別機関から特殊法人に移行させる法案は参院で審議が続く。5日の内閣委員会では、「独立性」を明記した野党修正案とともに...

政治的な主張した学者は「クビ」なのか…「学術会議法案」の採決迫る 学者は社会への危険性を訴え続けて
2025年6月6日 06時00分
www.tokyo-np.co.jp/article/409775

06.06.2025 05:12 — 👍 26    🔁 16    💬 0    📌 1
Preview
筑波大、人文系組織を統合・再編へ 教員「縮小、質の低下」を懸念(毎日新聞) - Yahoo!ニュース 筑波大が、三つある人文系の学類(学科)を2029年度に統合し、その上部組織である学群(学部)も改組する方針であることが、関係者への取材で判明した。中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)は、少子化を

news.yahoo.co.jp/articles/1b7...

筑波大の「人文学専門学群」の改組。理由は「少子化」と「人文学を取り巻く問題」すなわち「専門分野の細分化、科学や工学のリテラシーの低さ、社会や産業界との断絶が指摘される」らしい。
要するに人文系教員数を削減し、人文系科目をマスプロ化するための口実だろう。人文学が理工系リテラシーと断絶しているのは問題だと思うが、マスプロ化はまったく問題の解決にはならない。むしろ対面の少人数教育のほうがAIにできないことをやるのに向いているのでは。

06.06.2025 07:13 — 👍 19    🔁 11    💬 1    📌 0

@tomopop21 is following 20 prominent accounts