面白そうなので買って来た!
30.07.2025 10:16 — 👍 8 🔁 0 💬 0 📌 0
『万霊節の夜』が素敵に面白かったので、つい購入。
C・ウィリアムズの『ライオンの場所』
ナルニア国のアスランは、ほぼ初恋だったなあ‥。
17.07.2025 08:52 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
たまに、ちいかわ見るためにだけ、Xを覗くのだけれど、そうすると買いたい本が次々出て来る。
『メルヒオール・ドロンテの転生』でしょ、『シリウス』でしょ‥。
14.07.2025 10:07 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
かもしれませんね😊
12.07.2025 09:46 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
読んでいただき、ありがとうございます🙇
『幻想文学』には、その後一つ短編を載せていただきました。
川島さんのご紹介で白泉社から「雪藤」と同舞台の長編を二冊出しました。昔々のいい思い出です😃
12.07.2025 08:31 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
見て下さったのですね!ありがとうございます。
そうなんです。
嬉しい😃
12.07.2025 06:57 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0
中井さんにはお会いできましたよ。
一生の思い出😊✨
09.07.2025 19:25 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
そうなんです。
しかも、ごちゃごちゃしていて、よくわからない、とまで言われてしまいました😂
09.07.2025 12:58 — 👍 1 🔁 0 💬 2 📌 0
佳作でした😊
その時にはもう澁澤さんはお身体を壊されていて、お会い出来なかったことがただただ残念です。
09.07.2025 12:42 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
久々に書店に行って購入。
東雅夫編『澁澤龍彦怪異小品集 深夜の祝祭』
幻想文学新人賞の選評も収録されていて、第二回で私の作品に触れて下さっていたことも懐かしく、未だ嬉しい。
09.07.2025 11:39 — 👍 7 🔁 0 💬 1 📌 0
この暑いのに着物きて、袴はいて、🏹審査に行って落ちて来ました。
ちいかわには、なれなかったな‥‥🥲
06.07.2025 10:19 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
ちいかわがようやく合格したんだもの、私だって受かって、ア、ウン‥と言ってみたい🥹🏹🎯
03.07.2025 22:19 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
建勲神社、でした。
失礼😓🙏
29.05.2025 22:54 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
京都来てます。
娘の御朱印集めに付き合って、健勲神社と粟田神社。緑が綺麗。こちらはあまり人がいなくていい感じだったけど、錦市場に行ったら、なにここ、日本?と思うほど外国の人だらけだった。
もちろん、ホテルの中もです💦
29.05.2025 12:37 — 👍 8 🔁 0 💬 1 📌 0
今日は上京して『ダンス・オブ・バンパイア』観て来ました。
6年ぶり。ヒロインは神田沙也加さんがぴったりしすぎていたので入り込めなかったけれど、大好きな演目。
やっぱり私にとって山口さんはミュージカル界の帝王なんだな😄
23.05.2025 11:53 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
旅行用に買った本二冊✨
20.05.2025 06:00 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0
今日は『キャッツ』を観て来た。
仙台12年ぶり。前回も観たけど、何度観ても良いな✨ 大好きです。
17.05.2025 10:12 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0
今日は仙台イービーンズ古本まつりと古本あらえみしに行って来ました。
収穫本。
15.05.2025 08:20 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
はじめて肉眼でハロを見た
14.05.2025 07:40 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
平井呈一怪談翻訳集成『迷いの谷』に『万霊節の夜』の月報が収録されており、読みたくなって享楽堂さんより購入。ちゃんと月報も入ってました✨
12.05.2025 12:44 — 👍 7 🔁 0 💬 0 📌 0
昨日はミュージカル『フランケンシュタイン』を観てきたのです。
中川晃教さんと加藤和樹 さんの歌唱は素晴らしかった。ストーリーの??を掻き消してしまうほど。
原作を読まなければ、あの愛の深みは生きてこないな。
24.04.2025 10:04 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
兵長が、買って行けよ、と言ったので、大宮駅の売店からお持ち帰り。
24.04.2025 08:33 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
ひっさびさに丸善に行った。
あいかわらず日本幻想文学と称する棚に「変な家」シリーズがずらりと並んでいたけれど、文庫本は充実しているので、2冊購入。 ガルヴィーノとプラトーノフ。
17.04.2025 12:57 — 👍 10 🔁 0 💬 0 📌 0
このごろ本を買わずに積み本整理をしているので、新しい矢筒が買えそう🏹
喜ぶべきか、悲しむべきか‥。
05.04.2025 21:31 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
昨日今日と雨だったので、ひさびさにまとまった読書ができました。
積んでいた『書物の王国 19 王朝』を読了。
三島由紀夫「みのもの月」(三島17歳の作!)はじめ、美しい日本語を堪能。
近年では小沢章友「夢魔の森」なども面白かった。
03.04.2025 10:05 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0
そうそう😆‼️
01.04.2025 21:50 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
お気持ち、とてもわかります‥。
誘惑に負けまいと戦っている今日この頃😅
01.04.2025 20:14 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0
ありがとうございます✨😊
30.03.2025 04:08 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
今日は誕生日なので、娘が牛タン食べに連れて行ってくれました。
美味しかった!😃
(仙台人なのに、めったに牛タンは食べない)
30.03.2025 03:59 — 👍 4 🔁 0 💬 1 📌 0
『ポーの一族』、『トーマの心臓』とかは、嫁入り道具に持って来たので無事だった。
11.03.2025 10:10 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0
物書き。出版作あり。大阪生まれ奈良育ち兵庫在住。
https://greenbeetle.xii.jp/
映画は、主に洋画、海外ドラマ大好き。ジャンル、純文学は、色々観ます。本はほとんど翻訳物、ファンタジー、ダークファンタジー、怪奇幻想文学、ホラー、児童書、純文学(ドストエフスキー、ブロンテ姉妹、ディケンズ他)。音楽は、80年代のニューウェーブのロックと映画音楽、サントラが大好きです。何事も不器用ですが宜しくお願い致します。クライヴ・バーカーの大ファンです💙
古今東西の耽美なるモノを蒐集した宝石箱のようなアカウントを目指してます。芸術のための芸術へ。崇高なる美に酔いしれましょう。19世紀〜20世紀初頭の西洋画が中心。主にX(旧Twitter)にて投稿した絵画を紹介していく予定です。
運営者:Art Book Iskusstvo
オンラインストア: https://iskusstvo-jp.com/
転勤や出張よくするアメリカ人夫のお陰で海外で子ども3人ワンオペで育てる強さを得ました。今はイタリア🇮🇹イタリア語は勉強して…ない
ホラーとSFとカルロス・フェンテスと残雪と源頼政の和歌と自転車ロードレースが好き。
本を読むのが好き。好きな作家🖋️赤江瀑/皆川博子/中井英夫/倉橋由美子/澁澤龍彦/服部まゆみ/山尾悠子/小川洋子/津原泰水/川野芽生など
本と音楽と雑談が好きであり、COTENリスナーであり、ベイファンであり、麺類とグミを愛しつつ、たま〜〜〜にギターやDTMなどを嗜んでいる編集者
寒がり変温動物。にょろにょろしている。本を読む。
アイコンは、以前お迎えした “わたくしは誰でもない。あなたは誰?” のエミリー。
ほぼ読書垢。純文学・エンタメとくに境目なく読んでいます。最近気になっているのは大江健三郎、奥泉光、山尾悠子です。趣味は将棋。ピクミンが好き。
本を読む人。
Science Fiction reader
Foreign languages
映画や書籍の感想を言語化するためのアカウント。備忘録的な。
自分で撮った動物の写真も時々貼る。
①カメラ(α7Ⅱ、Canon New F-1、A-1、Bessa R2M、R)、②音楽鑑賞 (Blues>HM/HR>Jazz>少しだけClassic)、③積み本。アイコンはアイルランド中央銀行で購入したロリー・ギャラガーの15ユーロ銀貨。
#日本sf読者クラブ
#日本怪奇幻想読者クラブ
A one-man company of translator(English-Japanese) and editor. Genso to Kaiki (Roman Fantastique) is my horror / fantasy anthology in magazine style.
出版企画・編集・翻訳の一人会社。2019年設立。雑誌風アンソロジー『幻想と怪奇』(新紀元社)を企画・編集。植草昌実の名義で訳書あり。
東都西北、様々な意味において辺疆に位置する特殊版元です。
海外文学の翻訳本を中心に本を読む日々を暮らしたい。快楽読書派、乱読派、積読推奨派。 /けいこう舎(http://ginjosyohen.jimdo.com)の短篇アンソロジー『吟醸掌篇』にエッセイを寄稿したり。
出版社・河出書房新社の公式アカウントです。広報運営。過剰なほどの本好きが集まった会社です。
5月より神楽坂駅ほど近くに引っ越しました。
twitterの投稿を移植(して文字を増やしたり)するので投稿は遅れ気味。
出版社・早川書房の公式blueskyです。中の人は今のところ2名。お問い合わせはこちら https://www.hayakawa-online.co.jp/contact から
小説書く┊絵も描く┊一次創作の話する┊スキなものの話する(観劇 旅行 アニメ漫画etc)
エブリスタに作品置いてます ⇢ https://estar.jp/users/311547816
無断転載やAI学習禁止┊ Do not use my work without asking me first. Do not use all my works for Al training.
読書と小説執筆のこと中心
読書ブログ:https://21ku.hatenablog.com/
日々の読書日記とよしなしごと/なんでも読みます/特に好きなのは怪談、ホラー、幻想、怪奇/猫3匹のお世話係/怪奇幻想小説を書いています/小説同人誌『ホラーアンソロジー 私たちの本当に怖いもの』『春の夜に降る雨は』『水にまつわる奇譚集』その他販売中
https://kyohayataka.booth.pm/