無雨/燈火_読書's Avatar

無雨/燈火_読書

@tomoshibi-books.bsky.social

本を読むのが好き。好きな作家🖋️赤江瀑/皆川博子/中井英夫/倉橋由美子/澁澤龍彦/服部まゆみ/山尾悠子/小川洋子/津原泰水/川野芽生など

82 Followers  |  89 Following  |  277 Posts  |  Joined: 06.11.2024  |  1.7139

Latest posts by tomoshibi-books.bsky.social on Bluesky

Post image

7月後半は暑さにやられて、本をあまり読めなかった
買った本も控えめですが、すぐに読み始めたい本ばかりです

沈黙博物館/小川洋子
べっぴんぢごく/岩井志麻子
ある小さなスズメの記録/クレア・キップス

#今日買った・届いた本を紹介する

02.08.2025 10:43 — 👍 16    🔁 1    💬 0    📌 0
去山尾悠子家 (魔窟探访记Ⅱ) 有时候父亲会起身离开一阵子,我就单独和书待在一起。风从页面上走过,里面的图画就活了起来。 当风无声地翻阅页面,吹起各式各样的色彩和形状,一阵颤栗就从字里行间掠过,字母之间会释放出成群的燕子和云雀。书就这样一页一页飞了起来,柔和地渗入那片被它浸满缤纷色彩的风景。有时候书静静沉睡着,风轻柔地朝它呵气,然后它会像百叶玫瑰般慢慢张开叶子、花瓣和眼睑,一片一片,一瓣一瓣。它们都看不见东西,睡眼惺忪,像天鹅绒...

当誌『jem』創刊号では中国の幻想文学研究者・翻訳家の劉佳寧さんにインタビューを行いました。その末尾でも話題のある、web連載「魔窟探訪記(魔窟探访记)」。幻想文学に関係する方々の書斎、蔵書に取材する企画です。第1回は後藤護さん、第2回は山尾悠子さん、第3回は礒崎純一さん、第4回はさん大野露井のもとを訪問(緑色の「阅读全文」を押せば全体が見られます)。※リンク先は第2回
www.douban.com/note/8615909...

28.07.2025 15:47 — 👍 21    🔁 12    💬 0    📌 0
Post image

架空の国が造られ、明晰な文人達の想像力を喰って大国となり、それは創造主の手綱を離れ版図を拡げる
そうなれば、我々の国が喰らい尽くされる日も近いだろう
それはもう、すぐ目の前に来ている

トレーン、ウクバール、オルビス・テルティウス
伝奇集/J.L. ボルヘス より
#今読んでいる本

28.07.2025 12:18 — 👍 17    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

夕萩心中/連城三紀彦
“戻り川心中“と共に「花葬シリーズ」を飾る、叙情ミステリ短編集
夕闇の中で真っ白な薄の原が風に揺れる神秘的な風景と、提灯の火を頼りに死へと向かう男女の儚さが、余りにも物寂しく感じられた
しばらくこの余韻から抜け出すことは出来ないだろう
#読了

27.07.2025 13:56 — 👍 6    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ゆきてかへらぬ

初めてランボーの原著を手に取り、小林秀雄に発音を指南されながら、二人で詩を音読する場面

そこに中也が居た

目をキラキラさせながら、音量を抑えることなく詩に熱中する姿は、まさに中也の詩に宿る“青さ“を象徴する姿

一人の役者が中也となる、印象的な場面だと、私には思えた

23.07.2025 11:27 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ナイトランド〈下〉

shigeyukiさんの完訳が遂に揃いました!

表紙の色味も素敵😆

#今日買った・届いた本を紹介する

shigeyukiさんのアカウントはこちら〜
@shigeyuki.bsky.social

19.07.2025 12:47 — 👍 9    🔁 1    💬 1    📌 0
Post image

海神別荘・他二篇/泉鏡花
読み慣れたせいか、戯曲という形式のためか、はたまた鏡花のなせる技のためか、幽美で蠱惑的な情景が目に浮かぶ様だった
その景色に見惚れていると、いつの間にか毒を流し込まれ、気付けば景色そのものに生け捕られていた
3編全てが傑作で、何度も何度も読み返したい
#読了

16.07.2025 13:39 — 👍 17    🔁 0    💬 0    📌 0

ネタバレに配慮して読了ポストを上げようとすると、こんな感じに良く分からない仄めかしをせざるを得ない良い例です笑

本当に面白いので、ネタバレ無しで皆んなに読んで欲しいー

16.07.2025 13:32 — 👍 6    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

プロジェクト・ヘイル・メアリー《上》/アンディ・ウィアー

面白い……!
時間を忘れて夢中になってしまう程、ただただ面白い!!

彼らは星を救えるのか、そしてミッションの後に彼らは生きて帰れるのか

この先の物語が気になって仕方がないので、このまま下巻に雪崩れ込みます!

#読了

16.07.2025 13:26 — 👍 15    🔁 0    💬 1    📌 0

本に携わるすべてのみなさん!
至急拡散してください!

「こうしたデマと差別扇動が、実際に関東大震災時の朝鮮人虐殺等に繋がった歴史を私たちは決して忘れることはできません。」

「民主主義社会を守るために、有権者がいま一度立ち止まり、自身の一票を大切に行使することを願います。」

15.07.2025 11:32 — 👍 5    🔁 2    💬 0    📌 0
Post image

上巻の半分位だけど、読みやすいし面白すぎて止められない!

労働に灼かれた脳みそにも分かる様に科学を解説してくれるし、徐々に謎が明かされていく構成でワクワク感が凄まじい

ゆっくり楽しみたいのに、先を急いでしまう🫣

プロジェクト・ヘイル・メアリー/アンディ ウィアー
#今読んでいる本

14.07.2025 15:12 — 👍 11    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

TVで星野源さんを見掛けて、急に積んでいたのを思い出した
来年映画も公開されるし、そろそろ読もうと思う

プロジェクト・ヘイル・メアリー/アンディ ウィアー
#今日から読む本

12.07.2025 11:12 — 👍 12    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ここはすべての夜明けまえ/間宮改衣

もしかしたら未来の人間は、老いない体も永遠の命も、都合の良い記憶すらも手に入れられるのかもしれない

だけど、それは本当の幸せなのだろうか

短くても限られた命と、辛くてもかけがえのない人との記憶こそが、最期の時を煌めかせる

そうあって欲しい
#読了

11.07.2025 11:48 — 👍 10    🔁 0    💬 0    📌 0

買ったは良いけど死ぬまで読まないであろう本と、読んだ後に改めて読もうと思って取ってあるけど死ぬまで読まないであろう本を、流石にそろそろ手放そうと思う
多分100〜200冊はあるのだけど、新古書店に持っていくのは気が引けるので、本を好きな人に少しづつでも手渡せたら良いな

10.07.2025 12:32 — 👍 11    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

楽しみにしていた本がどさっと届いたので、ささくれ立った心がすこーし平らになりました
良い本は眺めているだけでも元気をくれますね
今日はゆっくり眠れそう

夫婦間における愛の適温/向坂くじら
文月の使者/皆川博子
7月の本、8月の本、9月の本/西崎憲 編

#今日買った・届いた本を紹介する

10.07.2025 10:47 — 👍 15    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
創元推理文庫2025年復刊フェア書目が決定しました【2025年10月上旬開催予定】| 東京創元社では、品切れ中の文庫作品を対象として、毎年

創元推理文庫2025年復刊フェアが決まったようです。怪奇幻想的に要注目タイトルは、ガイ・バート『ソフィー』、クラーク・アシュトン・スミス『ゾティーク幻妖怪異譚』、クリストファー・プリースト『逆転世界』あたりでしょうか。
www.tsogen.co.jp/news/2025/07...

09.07.2025 11:40 — 👍 26    🔁 6    💬 0    📌 0
Post image

愛と髑髏と/皆川博子
国内最高峰の幻想小説作家 皆川博子の初期幻想短編集
犯罪小説を思わせる筋書きに、巧妙に織り込まれた悪夢と綺想
既に完成された幻想の結晶が、ここにあった

favorite

猫の夜
人それぞれに噴火獣
舟唄
復讐
#読了

09.07.2025 12:07 — 👍 11    🔁 0    💬 0    📌 0
都道府県別 参加書店一覧

◽️北海道
WHO BOOKS(札幌市中央区)

◽️千葉県
本屋lighthouse(幕張)

◽️東京都
Readin’ Writin’ BOOKSTORE(台東区/浅草) 
本屋とキッチンよりまし堂(日野市/南平駅)

◽️愛知県
TOUTEN BOOKSTORE(名古屋市/金山駅)
Bookstore Lbio(名古屋市北区)

◽️三重県
トンガ坂文庫(尾鷲市)
散策舎(伊勢市)

◽️京都府
きらくやえほん(京都市上京区/二条城北)
遠藤書店(京都市南区/東九条)
東寺書院(京都市南区/東寺南門前)
ホワイトブックス(京都市南区上鳥羽)
一乗寺BOOK APARTMENT(京都市左京区)

◽️奈良県
ほんの入り口(奈良市)

◽️大阪府
MoMoBooks(大阪市/九条)

◽️岡山県
451books(玉野市)

◽️沖縄県
栄町共同書店(那覇/栄町市場)

都道府県別 参加書店一覧 ◽️北海道 WHO BOOKS(札幌市中央区) ◽️千葉県 本屋lighthouse(幕張) ◽️東京都 Readin’ Writin’ BOOKSTORE(台東区/浅草) 本屋とキッチンよりまし堂(日野市/南平駅) ◽️愛知県 TOUTEN BOOKSTORE(名古屋市/金山駅) Bookstore Lbio(名古屋市北区) ◽️三重県 トンガ坂文庫(尾鷲市) 散策舎(伊勢市) ◽️京都府 きらくやえほん(京都市上京区/二条城北) 遠藤書店(京都市南区/東九条) 東寺書院(京都市南区/東寺南門前) ホワイトブックス(京都市南区上鳥羽) 一乗寺BOOK APARTMENT(京都市左京区) ◽️奈良県 ほんの入り口(奈良市) ◽️大阪府 MoMoBooks(大阪市/九条) ◽️岡山県 451books(玉野市) ◽️沖縄県 栄町共同書店(那覇/栄町市場)

ALT

チラシタイトル。KEEP POSTWAR『戦争』を考えるブックフェア。

終戦から80年。「新しい戦前」という言葉が現実味を帯びてきています。日本の「戦後」は終わったのでしょうか。
わたしたちは、日本が永遠に「戦後」であること、世界中が「戦後」となることを求めています。

フェア参加書店で、戦争にまつわる本を買うと、オリジナル缶バッジをその場で一つプレゼント。

フェアを開催してくださる協力書店さまを募集しています。

「『戦争』を考えるブックフェア」は、戦争に関する本を買ってくださったお客さまに、オリジナル缶バッジをプレゼントするキャンペーンです。
戦争を風化させないために、全国の書店さまにもご賛同とご協力をいただきたいと思い企画しました。

ハッシュタグ#戦争を考えるブックフェア で拡散してください。

主催、一乗寺BOOK APARTMENT。
共催、ふりつづみ天鼓堂。

ALT チラシタイトル。KEEP POSTWAR『戦争』を考えるブックフェア。 終戦から80年。「新しい戦前」という言葉が現実味を帯びてきています。日本の「戦後」は終わったのでしょうか。 わたしたちは、日本が永遠に「戦後」であること、世界中が「戦後」となることを求めています。 フェア参加書店で、戦争にまつわる本を買うと、オリジナル缶バッジをその場で一つプレゼント。 フェアを開催してくださる協力書店さまを募集しています。 「『戦争』を考えるブックフェア」は、戦争に関する本を買ってくださったお客さまに、オリジナル缶バッジをプレゼントするキャンペーンです。 戦争を風化させないために、全国の書店さまにもご賛同とご協力をいただきたいと思い企画しました。 ハッシュタグ#戦争を考えるブックフェア で拡散してください。 主催、一乗寺BOOK APARTMENT。 共催、ふりつづみ天鼓堂。

NO PREWAR, KEEP POSTWAR『戦争』を考えるブックフェア

『戦争』を、遠い国のこと、はるか過去のこと、と思っているひとの目にも留まるよう、協力書店さまを募集しています!

ブルスカのアカウントがある参加書店

本屋lighthouse @books-lighthouse.bsky.social

本屋とキッチンよりまし堂 @sardinian1979.bsky.social

451books @451books.bsky.social

*期間や対象書籍は書店によって異なりますので、実店舗やSNS等でご確認ください。

#戦争を考えるブックフェア

09.07.2025 11:19 — 👍 10    🔁 8    💬 0    📌 1
Post image

少女架刑/吉村昭

昭和中期に漂う独特の洗練のされなさから、徐々に朧げな幻想は形作られ、気づいた時には私は遠くの世界へと突き放されてしまっていた
それが恐ろしいのにも関わらず、私は何度もこの本を開いてしまうだろう

favorite
服喪の夏
少女架刑
星の葬礼
#読了

09.07.2025 11:21 — 👍 18    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

遂にゾティークが復刊!!
幻想怪奇小説ファンであれば、必ずヒットすることを無雨が保証します😊
読む用に私ももう1冊買っちゃう🤣笑

09.07.2025 11:15 — 👍 9    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

世界が滅亡するらしい
どうせだったら、滅亡のその時を本を読みながら過ごせたらと思う
共に過ごす本を選ぶとしたら、私はこの1冊を選ぼう
大好きだけど、一番では無くて、でもきっと最期の一冊には相応しい

氷/アンナ・カヴァン

#滅亡の時を共に過ごしたい本

04.07.2025 15:18 — 👍 13    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

海/小川洋子

静かな海があった
小さな日常と日常の間の密かな隙間に落ちた、少しの不思議と少しの慄きを湛えながら行き来する波だけがあって
変わらぬ海を見つめるだけの、誰にも邪魔されない小さな場所があって
そこだけが私の居場所だった

favorite
バタフライ和文タイプ事務所
ひよこトラック
#読了

03.07.2025 13:04 — 👍 12    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

時里二郎詩集
恐らくこの世界は、我々の世界からほんの少しだけ何処かで違ってしまった世界か、それともほんの少しだけ遠くの未来か
どちらにせよ、この神秘的な世界を心地良く揺蕩うためには、言葉の奔流に身を任せているだけで良かった
読んでいるこの瞬間が幸せだと、感じられた本だった
#読了

30.06.2025 13:25 — 👍 8    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

パリの最後の夜/フィリップ・スーポー
ボウエン幻想短篇集/エリザベス・ボウエン
雨のうた/左右社
伝奇集/J.L. ボルヘス

今月も良い本を沢山買えた〜😊
近場の書店に無く、暑い中何店かハシゴした甲斐がありました

#今日買った・届いた本を紹介する

29.06.2025 12:49 — 👍 31    🔁 2    💬 0    📌 0
Post image

百年の孤独/ガブリエル・ガルシア=マルケス
倉橋由美子全作品1
結ぶ/皆川博子
暗黒のメルヘン/澁澤龍彦 編
そっと 静かに/ハン・ガン
イェイツ詩集/W・B・イェイツ
読書について/ショウペンハウエル
左川ちか全集
増補 夢の遠近法/山尾悠子
時里二郎詩集
#2025年上半期の本ベスト約10冊

29.06.2025 11:36 — 👍 24    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

高丘親王航海記/澁澤龍彦

真実と虚構が入り混じる、親王が天竺へと至る旅
まるで、親王と共に私も夢を見ている様な感覚で、彼らの物語を楽しんだ
たった1年に満たないはずの旅にも関わらず、長く長く感じられる夢を

favorite
獏園
頻伽
#読了

28.06.2025 14:46 — 👍 16    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

夜想#山尾悠子

数多の作家による、山尾悠子ファンブック
山尾作品に圧倒されつつも、如何に優れているかを、どういった友好関係にあるかを熱意と共に語り、ただただ愛していることが伝わる
同じ山尾ファンとして、こんなにも楽しい本は他に無い

favorite
呪われたもののための福音ー『ラピスラズリ』評/川野芽生
山尾作品と美術 滅亡と解放の物語/金沢百枝
山尾悠子とその時代ー第一期仄聞録/東雅夫
山尾悠子さんのこと/磯崎純一

#読了

26.06.2025 13:37 — 👍 8    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
幻想小説愛好家75人による #偏愛幻想短編10選|無雨/燈火 本と詩と物語 注意点:本記事は「幻想小説愛好家70人による #偏愛幻想短編10選」としてアップした記事の更新版(2025年6月26日)です。 沢山の作品を紹介いただきましたので、国内外で集計を分けました。 こんばんは。無雨/燈火です。 ご覧になってくださって、ありがとうございます。 SNSで沢山の幻想小説愛好家の皆様からご紹介頂きました、“#偏愛幻想短編10選“の集計結果をご報告します。 長くなりますので、目...

長らく放置してしまってました記事を更新しました!
5月末までにポスト頂きました #偏愛幻想短編10選 を追加し、総勢75人の10選となりました
国内外に分けて集計する等、微妙にパワーアップしてます笑

幻想小説愛好家75人による #偏愛幻想短編10選|無雨/燈火 本と詩と物語
note.com/tomoshibi_bo...

26.06.2025 09:54 — 👍 12    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image Post image

自分のためだけに、久しぶりに本を作った
装丁もページも只々真っ白な
誰に構うことなく、気に留めたことを綴るためだけに使いたい

25.06.2025 11:31 — 👍 16    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

無性に ラピスラズリ/山尾悠子 を読みたくなった
手元には保存用の単行本しかなく、付箋をベタベタ貼りながら読みたいので、もう1冊入手せねばなるまい

フェミニズムとシスターフッドの物語と紐解いた、川野芽生の読みには感服せざるを得ない

こんなにも対象作品を読みたいと思わせる評論を初めて読んだ
自分が持っていなかった視点で物語に接すると、自分は何を感じ、何を思うのか
そして物語を読み終えた後にまた、この評論を読んでみたい

“呪われたもののための福音ー『ラピスラズリ』評“夜想#山尾悠子 収録 より

24.06.2025 13:23 — 👍 11    🔁 0    💬 0    📌 0

@tomoshibi-books is following 16 prominent accounts