本を偏愛する生物学者の椿と書店員のさとぅ(のりこ)が毎週金曜日にお届けする、読書にまつわるあれやこれやを縦横無尽にしゃべりまくるインターネットラジオ。本好き二人のゆるいトークをお楽しみください。
https://open.spotify.com/show/6uLZw1dszYDTdYgjxnbGGn?si=kSfZGWf0RmmaIY-ls6F6Eg
お便り→https://onl.tw/2yxZgaC
読書の記録、感想。
2024年4月に香港から帰国。
香港生活に未練たらたら、アイコンは新界・大埔。
日常の記録はエックス
https://x.com/youkan2010t
ポッドキャストはこちら
https://open.spotify.com/show/2HHp4JBHtqBf6ziqgKo6Rj
Translator/ Interpreter based in 🇫🇮.翻訳や(逐/同時🇬🇧🇫🇮🇯🇵)通訳が主。フィンランド在住、Wa Connectionパートナー。訳書5、共著1、監修1。ミカ・ヴァルタリ『エジプト人シヌへ』初の原語から完訳📕みずいろブックスより2024年発売。旧Twitterはやめてきました。
ロシア・東欧文学、現代文芸論。Russian and East European Literature. Поклонник лучшей половины человечества.
翻訳文学試食会のリスナーさんとつながりたくて、はるばる森の奥より馳せ参じました。翻訳文学初心者です。
みすず書房の新刊、既刊、重版などの情報をご紹介します。
1946年創業。ロングセラーの『夜と霧』をはじめ、人文学・社会科学・文芸・自然科学・芸術・歴史・医学に至るまでほぼ文化の全領域にわたり出版を続けています。毎月初旬更新オンラインマガジンWEB「みすず」、無料メール配信のニュースレターもあります。
関西のおっちゃん2人が海外小説についてやいのやいの語るポッドキャスト「翻訳文学試食会」の公式アカウントです。再来週に配信予定の課題図書をアナウンスします。「(大)」「(干)」とついているつぶやきはパーソナリティ本人のものです。
◎Spotify
https://open.spotify.com/show/2HHp4JBHtqBf6ziqgKo6Rj
◎Apple Podcast
https://podcasts.apple.com/us/podcast/翻訳文学試食会/id1648252320
本を読み、猫と生活をしています。
Podcastやってます。→YouTubeにお引越ししました。
https://youtube.com/@yoiyoru_for_a_goodnight?si=1pbUaetrpccvHZBj
https://lit.link/yoiyorU
韓国文学の翻訳者&講師。
最近の訳書はチョ・ナムジュ『ソヨンドン物語』、チョン・ハナ『親密な異邦人』。最新刊はイ・ソス『ヘルプ・ミー・シスター』、チョン・セラン『J・J・J三姉弟の世にも平凡な超能力』
小説家です。書いた本は『オーブランの少女』とか『戦場のコックたち』とか『ベルリンは晴れているか』とか『この本を盗む者は』とか。🏳️⚧️🏳️🌈🇵🇸
猫はキジトラのしおりと白黒ハチワレのてんち。お空に白黒ハチワレのこぐちがおります。
本人はイーロンのSNSからこっちに移ってきました。ここでは基本猫とかどうでもいいことしか言わないつもりですが、たまに告知します。
東都西北、様々な意味において辺疆に位置する特殊版元です。
ポルトガル語翻訳。
猫3匹。白黒のビリー、さび猫のすず、スコティッシュのなめろう。みんな保護猫。
出版社・河出書房新社の公式アカウントです。広報運営。過剰なほどの本好きが集まった会社です。
5月より神楽坂駅ほど近くに引っ越しました。
twitterの投稿を移植(して文字を増やしたり)するので投稿は遅れ気味。
official Bluesky account (check username👆)
Bugs, feature requests, feedback: support@bsky.app