やしお's Avatar

やしお

@shioyashio.bsky.social

映画、ミュージカル好き

20 Followers  |  41 Following  |  43 Posts  |  Joined: 04.12.2023  |  2.2843

Latest posts by shioyashio.bsky.social on Bluesky

演者の方の演技、歌、踊りは本当に素晴らしいので、物語が好きかどうかによるかなと思います。
大佐はもっとこう酷い目にあっても良いのではないでしょうか…?と思っちゃうので難しいね〜。

06.10.2025 01:38 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ミュージカル『マタ・ハリ』を観に行った。
見えにくい席だったけど、演者さんは基本立ちながらお芝居なのでまあ物語を理解するのに支障はそこまで無かった。
実在の踊り子として有名だったマタ・ハリの物語でスパイもの。人気のSPY×FAMILYもスパイもので戦争も絡んでくるように、このミュージカルも戦争が絡んできて観てて辛くなります。戦争なんて良いこと何もないよ。
それに加えてマタ・ハリの立場や境遇がきついですね。途中で銃を奪い取ってランボーのように返り討ちにしてくれんかなと思ってしまった。
あと大佐がほんまにキモい。ノートルダムの鐘のフロロー並みにキモい。

06.10.2025 01:31 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

やっぱり初めは差別を利用して支持を獲得していようと、いずれ差別に身も心もを喰われてしまうから、差別に対して常にNOと言って自らを律していかないとダメかもしれないな…。

04.10.2025 07:45 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

差別主義者を総裁に選んでしまう自民党が、アメリカの共和党とダブって見える。
差別主義者に党を喰われてしまったようだ。

04.10.2025 07:41 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
『新装版 ムーミン谷の冬』(トーベ・ヤンソン,山室 静,冨原 眞弓) 製品詳細 講談社 まっ白な雪にとざされたムーミン谷。松葉をたっぷり食べて、パパとママといっしょに冬眠に入ったのに、なぜか一人、眠りからさめてしまったムーミントロール。はじめて見る雪の世界で、さまざまな出逢いがあります。いつでも元気なちびのミイ、ムーミントロールのご先祖さまや、水小屋に住んでいるおしゃまさん……。9作あるムーミン童話のなかで、唯一冬のムーミン谷を描いて印象的な物語。シリーズ第6作。 まっ白な雪にとざさ...

#読了
ムーミン谷の冬
ムーミンの原作をちゃんと読んだことがないなと思って読んだ。冬が厳しい土地の話だ。なんというかムーミン内での人物評ってわりかし辛口で笑ってしまった。毎朝スキーに誘ってくる人に何か思うところがあったのか?
出てくる魚のスープやジャム、日が出ない日々が北欧の生活って感じだった。
ムーミンみたいに冬眠ができない人間が、日が出てくるようになるまでの長い間、春を待つ生活の一端を理解できた気がする。
www.kodansha.co.jp/book/product...

23.09.2025 23:43 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
青土社 ||ユリイカ:ユリイカ2025年3月号 特集=自炊

#読了
ユリイカ2025年3月号自炊特集
自分のために作る料理の話ってなかなかしないので、特集としてまとまって読めるのめちゃくちゃ良かった。猫の自炊の話とかが面白かったな。
あと割と自己破壊的な自炊としてドカ食いダイスキもちづきさんが話題に取り上げられており、コンテンツの流行を感じた。本来ケア的な面もあるはずの自炊で破壊的になる行為は、死への欲望でもあるとか…実際に死神が背景に常時存在するもちづきさんにはぴったりだな。自炊は奥深い分野です。
www.seidosha.co.jp/book/index.p...

22.09.2025 12:18 — 👍 4    🔁 3    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

北欧イベントに行ってサーモンスープやミートボールを食べてティートリオを買った。

14.09.2025 14:17 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

知人に「いつも散歩するコースに外国人が多くてすれ違うのが怖い」と言われて、「あの人たちは~~の仕事が終わって帰宅してる人たちだよ。海外で生活するだけでもすごいのに仕事してるの偉すぎるよね」「というか私もジョギングするけど日本人でも男の人とすれ違うのはちょっと怖いよ笑。外国人とか関係なく。夜は女の人でも怖い」「うちら日本人も海外旅行中声デカくなる人多いからね」「海外暮らして心細い人も多いだろうからなるべく優しく接した方がいいと思う。助け合いの精神でいこ✨」と“食い止める”ためのスターターキットをフルで駆使して会話した。疲れたけどやる価値はあったと…思う…

13.09.2025 15:25 — 👍 617    🔁 186    💬 1    📌 3
Post image Post image Post image Post image

アーティゾン美術館でアボリジナル・アート展。主題に取り扱われる同化政策の痛みを感じる作品に触れて改めて酷いと思った。アボリジナル・アートが確立されていること、アートとして優れた作品であることを初めて知れたので、この展覧会に行って良かった。

07.09.2025 13:45 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

会社の社内活動みたいなので集まってるメンバー、軒並みやる気がなくて会議へのモチベーションだだ下がりすぎる。

05.09.2025 15:24 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
映画「スーパーマン」続編が2027年7月に米公開、タイトルは「Man Of Tomorrow」 - 映画ナタリー 映画「スーパーマン」続編のタイトルおよび公開日が明らかに。「Man Of Tomorrow(原題)」のタイトルで、2027年7月9日にアメリカで公開される。1作目を監督し、DCスタジオの共同責任者も務めるジェームズ・ガンが現地時間9月3日に自...

映画「スーパーマン」続編が2027年7月に米公開、タイトルは「Man Of Tomorrow」
https://natalie.mu/eiga/news/638845

#スーパーマン

04.09.2025 10:09 — 👍 70    🔁 70    💬 0    📌 2
Preview
ストーカーの中でも特殊なタイプ《神戸女性殺害事件》谷本将志容疑者(35)を異常行動に駆り立てた衝動とは? 神戸で起きた女性刺殺事件は、世間に大きな衝撃を与えた。女性が帰宅直後に自宅マンションのエレベーター内で見知らぬ男に突然襲撃され、命まで奪われてしまったのだ。その動機があまりにも唐突で不可解に見えたこ…

筑波大の専門家による解説です

ストーカーの中でも特殊なタイプ《神戸女性殺害事件》谷本将志容疑者(35)を異常行動に駆り立てた衝動とは?
https://toyokeizai.net/articles/-/902058

01.09.2025 10:35 — 👍 36    🔁 32    💬 1    📌 0
Preview
『資本主義は私たちをなぜ幸せにしないのか』ナンシー・フレイザー|筑摩書房 筑摩書房『資本主義は私たちをなぜ幸せにしないのか』の書誌情報

#読了
『資本主義は私たちをなぜ幸せにしないのか』
資本主義社会が基盤の存在を否認しながら食い荒らしていくことをウロボロスを例に出して"共食い"と言っており、面白かった。ウロボロスって無限とか永遠の象徴だけど、再生が追いつかなければ自分で自分を食い荒らす自滅行為になってしまうって話か。なんでそんなことをしてしまうのか。
歴史区分と4つの基盤を軸に資本主義の共食いを分析し、反資本主義をどう構築すればいいかを書いていて、考え方として参考になった。
www.chikumashobo.co.jp/product/9784...

01.09.2025 12:07 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

夏、あまりに暑すぎて部屋でエアコンをつけていてもあまり涼しくないレベル。
これから今年よりも涼しい夏はやってこないなら、家とか労働環境とかをどうにかしないと冗談じゃなく命に関わるよな…と思って憂鬱になる。

01.09.2025 11:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

どうすれば「得体の知れないガイジン」と「わたしたち」を繋ぎ直して共存していけるか、という今日的課題への鮮烈な回答だと思いました。

ネイションを主語にした自他の境界線を崩して、同じ地域で日々暮らしている生活者同士として繋がる・関わることへの想像力を喚起するうえで、「食べる」という軸はとても強いと思う。

27.08.2025 00:42 — 👍 224    🔁 110    💬 0    📌 1
Post image

#読了
「うどん陣営の受難」津村記久子
教皇選挙とかの選挙ものが流行っているから、読んだ時に選挙ものだと分かって流行を感じた。やっぱりここ最近選挙ものがウケる現実があるんだろうな。お話も面白かったしうどんすきが食べたくなった。食べたことがないうどんすき。私はそば文化圏の人間なので、うどん文化圏の料理が新鮮で美味しそうに感じる。

11.08.2025 22:27 — 👍 7    🔁 1    💬 0    📌 0

日本軍「慰安婦」問題に対する攻撃も、ミソジニーと歴史修正主義による「フェミニズム運動に対するバックラッシュ」。「こうした反動は、日本だけではなくヨーロッパやアメリカでも同じです。「白人こそ被害者だ」「男性の方が差別されている」といった認識は、人種差別や女性差別の歴史の軽視や否定に基づいています」

03.08.2025 00:06 — 👍 38    🔁 15    💬 0    📌 0
Preview
歴史歪める狙いは「自分たちが上」を維持したいから。なぜミソジニー、排外主義と「歴史修正主義」は親和性が高いのか 「自虐史観」からの脱却を掲げた参政党の参院選での躍進、沖縄戦「ひめゆりの塔」の展示説明に対する自民党議員の「歴史の書き換え」発言。日本の戦争加害の歴史を否定する「歴史修正主義」は、何を目的にしているのか?【戦後80年企画「加害の歴史否定と差別に抗う」】

「差別の歴史を無視・否定すると、マジョリティとマイノリティの関係性は平等でフラットに見えます。そうなった時『あっちの集団は優遇されていて、マジョリティである自分たちの序列が下がってきた。自分たちは被害者だ』という図式を作れる」

「歴史修正主義と排外主義は、結局『どっち側のドアから入るか』という違いでしかない」。植民地支配や戦争責任の否定、土台には必ずレイシズム「あいつらは自分たちより下の存在だ」「日本は悪くない、日本のやってきたことや過去を肯定したい」と。さらに陰謀論的な「権威的なものをやっつける快感」があると指摘→
www.huffingtonpost.jp/entry/story_...

03.08.2025 00:06 — 👍 98    🔁 39    💬 1    📌 1
Preview
個人でできる10の行動 | 国連広報センター 誰もが気候変動の抑制に貢献できます。移動手段から使用する電力、食べ物に至るまで、私たちは変化をもたらすことができるのです。気候危機に立ち向かうために、以下の10...

皆様今日も一日お疲れ様でした。今日はまた国内最高気温を更新してしまいました。

暑さから命を守る事はもちろん大切ですが,この気候変動は人類によるもの…ということも心に置いて,出来ることから気候変動に対するアクションをはじめて見ませんか?
www.unic.or.jp/activities/e...

05.08.2025 09:13 — 👍 89    🔁 75    💬 1    📌 0

今公演している火の鳥もめちゃくちゃ気になっているけれど、すでにチケット完売だし一幕見席も速攻売り切れ状態なので手も足も出ないです。

04.08.2025 12:16 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
鷺娘/日高川入相花王|シネマ歌舞伎 松竹|あの名舞台をお近くの映画館で ニューヨーク・ロンドン・ベルリン・ウィーン等 世界中で大喝采!! 磨き上げられた珠玉の舞 狂おしい一途な恋心を、時に静かに時に華やかに踊り上げる「鷺娘」は 女...

国宝を観て坂東玉三郎を観たくなったので行った。
鷺娘目当てで行ったけど、予想外に日高川入相花王も面白かった。操られた人形を演じるって難しいことをするな…。
鷺娘は本当にこの世のものと思えない気配を漂わせていてすごかった。
www.shochiku.co.jp/cinemakabuki...

04.08.2025 12:13 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

返信ありがとうございます。
そういった文脈で言及されていたんですね。選挙で差別的な言動が可視化されて対応できる手段はないか色々考えていたので、具体的な防止策として広まってほしいと私も本当に思います。

22.07.2025 03:17 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

バイスタンダーの介入方法についての記事紹介ポスト、内容もすごく参考になったし、この記事ではハラスメントに対するものだけど、今起きている差別的な言動への対応としても応用できると思う。

19.07.2025 09:49 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
過去と違う外国人への批判 在日コリアンが抱く危機感と理由の分析:朝日新聞 参院選で、外国人への規制強化や権利の制限を公約に掲げる政党が相次いでいる。長年、大阪を中心に外国ルーツの子どもたちの教育や生活相談に乗り、学校や自治体との橋渡しもしてきた在日コリアン3世の金光敏(キ…

在日コリアンの現場にずっといた人だからこそ、今の状況がこれまでとどう違っているのかを言語化できている。

「政治家が堂々と、実態のない外国人への「優遇」や「特権」をあげて、排他的な発言を繰り返しているのです。ましてや、選挙活動の場で、国会に議席を持つ政党の候補者たちが外国人排斥を語り、他の政党も追従しています。これまでの民間団体などによるヘイトスピーチとは質的に異なります」
www.asahi.com/articles/AST...

18.07.2025 14:15 — 👍 177    🔁 127    💬 1    📌 1

排外主義にNOと言わないところは耳障りが良いことを言ってても信用しない。
排外主義者はこちらも同じように考えていると思って本音はこうだと決めつけて語ってくるので、シンプルにキモくて無理。
私はここにいる人間全て尊重し合って助け合う社会で生きていきたいので、決めつけて話しかけてこないでほしい。

19.07.2025 07:09 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

期日前投票行った。
基本的に福祉を大事にしてくれるところに投票しているので、今回もそうした。
福祉を大事にするところは排外主義にもNOと言うからな。

19.07.2025 07:01 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

差別的、露悪的な発言を「本音」としてありがたがってるひとたちは「本音と建前」の建前で社会は平穏に成り立つことを軽視してるよね。思ってたって言葉にしない、行動に表さないことがどれだけ大事か。我々は他人からいきなり殴りつけられることがないって漠然と社会を信頼してるから外に出かけられるんだよ。差別をうける人たちはその社会への信頼が奪われてしまうの、立てる地面を失うようなものだと理解してほしい

16.07.2025 23:53 — 👍 584    🔁 249    💬 0    📌 0
「難民・移民ルーツの子どもたちに日本語を教える活動をしている「認定NPO法人メタノイア」さんの足立区・竹ノ塚教室に行ってきたよ!

歩く藤見と担当・中川さん。

「子どもたちは年齢や日本語の習熟度にあわせてそれぞれのテーブルに配置」
それぞれのテーブルで教材に取り組む子どもたち。

「こんにちはっ」
挨拶をしてくれる子どもたち。
「日本語は少しずつ理解しているけど発話はまだ難しい子もいる。もう一歩だ…!」
「年長さんってこんなに小さかったのかよ〜!可愛すぎる」

「みんなで手作りの紙飛行機を飛ばしていたよ」
飛行機を飛ばす子どもたち。
「じゃあ次は“高い”と“低い”で競争してみましょう」
しゃがんだり立ち上がったりして、子供達に日本語を教えるスタッフさん。
「遊ぶの中でいろんな日本語を学んでいく」

「これ子どもたちに…川勝徳重さんと津田周平さんのシールです」
子どもたちにシールを配る中川さん。

「難民・移民ルーツの子どもたちに日本語を教える活動をしている「認定NPO法人メタノイア」さんの足立区・竹ノ塚教室に行ってきたよ! 歩く藤見と担当・中川さん。 「子どもたちは年齢や日本語の習熟度にあわせてそれぞれのテーブルに配置」 それぞれのテーブルで教材に取り組む子どもたち。 「こんにちはっ」 挨拶をしてくれる子どもたち。 「日本語は少しずつ理解しているけど発話はまだ難しい子もいる。もう一歩だ…!」 「年長さんってこんなに小さかったのかよ〜!可愛すぎる」 「みんなで手作りの紙飛行機を飛ばしていたよ」 飛行機を飛ばす子どもたち。 「じゃあ次は“高い”と“低い”で競争してみましょう」 しゃがんだり立ち上がったりして、子供達に日本語を教えるスタッフさん。 「遊ぶの中でいろんな日本語を学んでいく」 「これ子どもたちに…川勝徳重さんと津田周平さんのシールです」 子どもたちにシールを配る中川さん。

移民やそのルーツがある子どもたちに日本語を教える活動をしている団体「メタノイア」さんの足立区・竹の塚教室に見学に行った時のレポ漫をblue skyにも載せちゃいます👐
すでに当たり前に同じ社会で懸命に暮らしている子どもたちと、
それを支援する大人たちのことを改めて知ってほしいです。

(1/3)

14.07.2025 12:51 — 👍 502    🔁 328    💬 1    📌 3
Preview
「外国人優遇はデマ」と緊急声明 政党の排外主義政策に反対 | NEWSjp 参院選で複数政党が「違法外国人ゼロ」や「日本人ファースト」などと排外主義政策を掲げているとして、外国...

【緊急声明】「外国人優遇」はデマ
news.jp/i/1315254450...
政党や候補者は排外主義キャンペーンを止めろ!
8日時点で266団体が賛同

08.07.2025 10:04 — 👍 344    🔁 312    💬 0    📌 3
Preview
植民地支配では「良いこと」も? 戦後生まれの人にもある「義務」:朝日新聞 日本は台湾や朝鮮を植民地として支配したが「良いこと」もした――こんな言説をどう受け止めればいいのでしょう。大英帝国だった英国でもそういう言い方はよく聞かれますと、英国出身の歴史学者、テッサ・モーリス…

植民地支配では「良いこと」も? 戦後生まれの人にもある「義務」:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST... #

〈「植民地支配を支えていた『不正義の構造』が清算されずに今も生き続けている場合には、私たちが是正に向けて積極的に動き出さない限り、その構造が社会の中で再生産され続けてしまうからです」
 「中でも注目すべき不正義は、差別と排除です。大日本帝国は、臣民であれば持っているべき法的権利を台湾や朝鮮の人々には保障しませんでした」〉

07.07.2025 23:59 — 👍 68    🔁 42    💬 0    📌 2

@shioyashio is following 20 prominent accounts