これやらなきゃと思いつつ数年が経った。
12.08.2025 01:28 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0@shirayuki.bsky.social
カナダの中小都市に住む永遠の根無草。長生きしたい。
これやらなきゃと思いつつ数年が経った。
12.08.2025 01:28 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0いつか死ぬときにそなえて関係者に残す「持ってる銀行口座&加入している保険&月会費制か年会費払ってる系のもの一覧リスト」の作成。みんなこれやれ。まじでやれ。老後に入る入り口でやれ。親の分もやれ。海外口座は解約するか家族と共用名義にしろ。
11.08.2025 15:08 — 👍 283 🔁 165 💬 2 📌 10筋肉?やっぱ筋肉なのか?
10.08.2025 22:59 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ソロツアーの合間にフェス出まくってるHYDEさんの体力どうなってんの? 私は夏に存在するだけでもうヘトヘトなのに。
10.08.2025 22:58 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0私もお昼にきゅうりとワカメにポン酢かけて食べました。美味しかった。冬場は見向きもしないのに夏になるときゅうり食べたくなります。
10.08.2025 22:53 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0やっとチェリーがお手頃価格になった。今年なんか遅くない?
10.08.2025 12:39 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0きゅうり添えてあるのいいですね
10.08.2025 12:37 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0太陽が絶好調な時間帯に外出したのが久しぶりすぎて「夏、こんななんだ…😧」ってなった。すべての体力を奪い取られ帰宅後爆睡。
09.08.2025 23:40 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0この夏が異様に暑いせいで体力のなさが露呈しまくっている。
07.08.2025 10:14 — 👍 7 🔁 1 💬 0 📌 0すごくいい記事だった。多摩ニュータウンとその地域活動の歴史は共助のモデルケースでもある。
「再び大きな物語をひねり出すことではなく、小さな喜びや身の回りにある“小さな物語”を大切にすることです。壁にぶつかりながら時によろめきながらも、進んでいることを感じられる手応えが『自分自身の希望を紡いでいく』ということなのではないでしょうか。たまたま出会った人たちが、互いに助け合う関係を結ぶことが出来れば、家族でもない人々を信じることができたり、何かあれば誰でも『お互い様』と支え合える社会になります」
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
連休あと3日くらい欲しかった…
05.08.2025 10:24 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0まったく意味がわからない。
この記事だけからだと、市議会議員による「差別反対」の発信を自粛するように、との要請が議会で決議された、と読めるのだけれど、本気なの?「差別反対」が問題なの?
Kingdom再視聴してるんだけど、韓国ゾンビの寝起きダッシュやっぱすごいわ。わたし起き抜けにあんな動けないよ。
04.08.2025 22:39 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0今日なんだっけ?と思ったら、あれやんね。藤井風がトロント来てる。
04.08.2025 22:08 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0人類の未来のために魂を売らない人間を作っていかなきゃいけないんだけど、今の教育大丈夫? 逆に魂売れって教えてない?って思う。
04.08.2025 14:30 — 👍 20 🔁 1 💬 0 📌 0ひたすら個人の努力で踏みとどまるってしんどいですからね。社会全体で抑止力を上げてかなきゃとは思うのですが、なんかもうどうすれば…って思います。
04.08.2025 14:07 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0身も蓋もない話、そのほうが楽に生きられるからだと思いますよ。カネと権力におもねっていたほうが経済的にも安定するし、この世の理不尽に鈍感でいたほうが精神的にも楽。現実との折り合いは「仲間入りできた」という幻想と、己のコアな部分に刺さってこない当たり障りのない分野でチャリティ活動でもすれば良心も宥められる、その辺でしょうか。
04.08.2025 13:51 — 👍 18 🔁 5 💬 1 📌 1海外に出て排外主義に走る人達、自分が排除される側だという現実とどう折り合ってるのかすごく謎なんだけどそれについて語り合ったことがないので謎のまま⊂((・x・))⊃
04.08.2025 12:45 — 👍 56 🔁 20 💬 0 📌 7RP 画像見て真っ先に思ったのが「美味しそう」……🙄
03.08.2025 23:57 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0すごい偶然。
カナダのブリティッシュコロンビア州で小規模な野火が発生し、近隣の村が停電した。
消防が原因を調査したところ、ミサゴが3kmほど離れた川で魚を捕まえたが、それを運んでいる最中に電線の上に落としてしまい切れた電線からの火花で出火したと断定。
よくそんな事が分かったな、と思ったら現場の写真が生々しく状況を物語っていて笑った。
www.nytimes.com/2025/08/02/w...
ユニバースが私に「仕事行け」と言っている…(まあ暑くても行きますけれども行かざるを得ないですけれども)
01.08.2025 10:41 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0連日heat warningから突然の12℃
01.08.2025 10:37 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0アメリカもヨーロッパも風向きが変わってみんな次々とガザの飢餓を救え、パレスチナを国家承認せよと言っているけれど、ここまで人が死んで飢餓で苦しまないと言えなかったのか?誰の目にも明らかな状態を通り過ぎて取り返しがつかないほど悪化するまでなぜ総意への道筋すら形成できなかったのか?後々これは検証されるべきだと思う
31.07.2025 04:34 — 👍 205 🔁 90 💬 0 📌 0それを天下のCBCが隠し撮り動画つきで報道…。トルドーけっこう構ってちゃんというか、端々に甘えたが滲み出てるので、ああいう第一線で活躍してる人は合わないんじゃないかって気がします。(大きなお世話)
31.07.2025 01:58 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0ジャスティンはバツイチだから不倫じゃないですぅ
31.07.2025 01:48 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0それでなんかトルドー家の話になって、子どもズの通ってた小学校にトルドー元首相(父ちゃんのほう)ガチファン教師がいて、カナダ近代史の名目で1週間くらいピエール・トルドー映像集見せられたって😂
アメリカもだけど、わざわざ新大陸まで来たってのに、ケネディ家やらトルドー家やらもてはやして擬似ロイヤルファミリー作っちゃうあたり、なんか人類の闇を感じる…。
【🎉すごい】王谷晶『ババヤガの夜』にまた快挙、米ラムダ文学賞ノミネート決定。
LGBTQ+ミステリ部門の最終候補に入りました。
この部門での候補入りは日本人作家初。
受賞の暁には日本人初の偉業となります。
The Night of Baba Yaga
by AKIRA OTANI, Sam Bett (Translator)
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
昨日、仕事の合間にニュースチェックしてたら、ケイティ・ペリーとジャスティン・トルドーのディナーデートが出てきてビックリしたのだが、それ、CBCで報道することなのか…?
31.07.2025 01:18 — 👍 2 🔁 1 💬 0 📌 1縦になれぬ…
27.07.2025 23:33 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0「排外主義が流行るのは生活苦だから」っていうのはもうやめてほしい。生活苦じゃない人も排外主義に走っているし参政党を支持している。変な免罪符与えないで、社会が許容しているからだときちんと向き合ってほしい。参政党の主張は間違いだと今マスコミが強く言わないと後になってからじゃ遅いんだと自覚してほしい。
27.07.2025 04:58 — 👍 571 🔁 279 💬 2 📌 2