興味深いです。うちにある文庫では、岩波の『花屋日記』が109ページでけっこう薄いですが、たぶんもっと薄い本はたくさんありそうな気もします。
24.11.2025 17:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
@tanakahirofumi.bsky.social
小説家とか
興味深いです。うちにある文庫では、岩波の『花屋日記』が109ページでけっこう薄いですが、たぶんもっと薄い本はたくさんありそうな気もします。
24.11.2025 17:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0こちらでも告知です。
11月30日(日)二時から、新世界の動楽亭にて『ハナシヲノベル』が開催されます!
今回私は「巷談昭和偽話」というネタを提供してます。デタラメ昭和史をお楽しみくださいまし。文都さんのネタはもう一つ。我孫子武丸作「刑事くん」。なんとなく昭和つながりでございます。ぜひぜひ遊びに来てくださいまし。
てなわけで、月末にかけてちょこちょこ告知をさせていただきますので、よろしゅうおねがいもうしあげます。
訳者あとがきで紹介されているモロウの未訳長編『ゴッドヘッド』三部作がむちゃくちゃ面白そう…。〝全長3メートルの神の死体が大西洋上で発見され、大天使ラファエルの依頼により、一人のタンカー船長がそれを凍結保存するために北極海へ曳航します。〟
24.11.2025 07:36 — 👍 10 🔁 3 💬 0 📌 0親の手術やらで兵庫と埼玉を往復する生活で、仕事が全然進んでいないのだが、今書いてるやつのオチでものすごーくアホなことを思い付いたので、なんとなくうれしい。新幹線代がないのでしかたなく借金をしまくったので、なんかめちゃくちゃな感じだが、「アホなことを思い付く」というのはほんと麻薬みたいなものですね。それを仕事にしてもう30年以上。小説家という商売は面白い。おまえは歴史考証というコトバを知らんのか、と言われそうだが、知らん知らん。好きに書きます。
23.11.2025 18:59 — 👍 19 🔁 2 💬 0 📌 0それが今テレビで見られるわけなのだが、一作見ると続きが見たくてたまらなくなり、次週まで待てず、キンドルで続きに該当する巻のマンガを買ってしまうという状態(コミックスは一部をのぞいて全部売ってしまったのです。馬鹿なことをした)。今はシャークのジンとの対決の回(4回続く)で、これは釣りキチ三平全巻を通じていちばんつらい話なのだが(だから、マンガについてはこのあたりの話は再読してなかった)、ある意味、侍ジャイアンツ的なバカげた大技連発の回でもあり、とにかく早く続きが見たいのであります。十五段先生とか、なにかの作品でパクったような気がする。
21.11.2025 18:10 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0テレビ大阪で「釣りキチ三平」の再放送が土曜日にあって、それにはまってしまっている。子どものころ大好きで全部集めていたこの作品がアニメ化されたとき、めちゃくちゃ期待したが、それは矢口高雄のあのえげつないぐらいすごい大自然の描写がアニメとして観られると思ったからで、当然のことながらそうはいかず、がっかりして観るのをやめた。しかし、10年近くまえにツタヤにDVDが置いてあったのでなにげなく1巻目を借りると、なかなかええやん、と思い、とくに声優に関しては、三平の声は少なくともマンガを読んでもあの声でしか再生されないという出来の良さだと再認識。(続く)
21.11.2025 18:02 — 👍 6 🔁 0 💬 1 📌 0メンバーシップ記事更新されました。今月はカニ解禁に合わせてみんな大好き(決めつけ)カニ系妖怪の話です。まずはご存じ(決めつけ)蟹問答と蟹坊主から。現地で撮った写真と併せてご覧ください🦀🦀🦀
>のと・かが百物語(21)シーズン到来記念!ビッグ・クラブ・パニック・イン・イシカワ(前編)~怪人蟹坊主、奥能登に現る~|parubooks《パルブックス》 @parubooks note.com/parubooks/n/...
基本的にコージーでウェルメイドな時代劇ミステリなんですけど、いかんせん作者が田中啓文なので時々本当に腰が砕けるどうしようもないギャグが入るのもすごくいいです。好き。
18.11.2025 12:27 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0田中啓文の「鍋奉行犯科帳」もいいぞ!
大鍋食う右衛門こと食い意地の張った大邊久右衛門のお裁きと、それに振り回される生真面目な部下や若造の食い意地人情(?)コージー時代劇。
三匹が斬る!シリーズ好きな人はきっと好き。
最初はちゃんと謎解きしてたんですけど、後半は普通に食い意地人情捕物帳になっちゃったのがちょっと残念ではあるが、それでも面白い。
豆腐に話なんてうますぎて逆に地団駄踏んだ。
www.shueisha.co.jp/books/items/...
大塚の駅で山手線に乗ったのだが、反対方向に乗ったとわかってつぎの駅で降り、そのあとまた反対方向に乗ってしまった。異常に身体がガタガタになっている。
20.11.2025 08:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0こちらです
amzn.to/48bhzVX
田中啓文『踊れや踊れ、盆踊り! 十手笛おみく捕物帳 四』の解説を担当しました|三田主水 / 伝奇時代劇アジテーター・書評家 note.com/mitamond/n/n...
20.11.2025 03:53 — 👍 3 🔁 4 💬 1 📌 0田中啓文『十手笛おみく四 踊れや踊れ、盆踊り!』(集英社文庫)明日(11月20日)発売です。踊りババアが踊りまくる話と料理自慢の大名が小料理屋で腕を振るう「暴れん坊将軍かよ!」という話の二本立てです。よろしくお願いします!https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-744838-2
19.11.2025 14:43 — 👍 3 🔁 2 💬 0 📌 0そして『十手笛おみく捕物帳 四 踊れや踊れ、盆踊り!』(田中啓文 集英社文庫)をご恵贈いただきました。
こちらについては、またいずれ詳しめに。
少し長く歩いても膝が痛まないようになったので、少し走れるかなと十日ほど前にのんびり走ってみたらこれも別に痛くならないのだった。というわけで多少長い距離も何度か走りなんとかなりそうな気がしたので神戸マラソン走ってきた。なんとかなったが25km超えたあたりからあほなことしたという心の底からの後悔と誰がこんなあほなことをというマラソンを発明した人への呪いが体内に満ち溢れた。かっこいいメダルをもらえたし終わってみればおもしろかったけど。
16.11.2025 13:26 — 👍 17 🔁 1 💬 1 📌 0刺身のツマにはよく大根が使われるが、「ツマ大根」と「妻問婚」が似てる、ということに気づいたのが今日の収穫だったな。
15.11.2025 18:20 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0海外の小説を色々と読んでいくと、日本でよく言われている「起承転結」だの「描写は簡潔にすべし」だの、そういうのは全然嘘っぱちだということがわかる
書きたいものを書きたいように書く
でたらめでも大いに結構
それが小説なのだ
「田中」という名前を言うところが腹立つわ。まあ、なんでも漏洩しとるからしゃあないけど。
12.11.2025 08:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0行きます行きますと言ったらどうなるんでしょうね。
12.11.2025 08:11 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0ネットで「伏見警察 詐欺」で検索すると一発で出てきます。アホちゃうかと思います。
12.11.2025 08:11 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0伏見警察に今から来ることができますか、と言ってるので、私が「はい」と言ったらどうなったのか興味深いです。
12.11.2025 07:43 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0「私は警察の専用回線からかけています。伏見警察にかけたら私が出ますよ」「わかりました。切ります」そのあと伏見警察の番号を調べてかけて見たら、女性が出て、「またですか。ものすごく多いんです。伏見警察にミズシマというものはいませんし、そもそも捜査二課はありません」「放置しておいていいですか」
「はい」……ということで終了したのだが、ミズシマというひとはなにがしたかったのだろうか。よくわからん。
今日の10時ごろ固定電話に電話があり、「田中さんの携帯電話で間違いないですか」というので「間違いです。これは携帯じゃなくて固定電話です」というと「ああ、間違えました。固定電話ですね」……その時点でもうダメダメだったのだが、「京都府警伏見警察署捜査二課のミズシマです。あなたに重要なお知らせがあるので、今から伏見警察までお越しいただけますか」「お越しいただけません」「では、電話では重要なお知らせを言うことができませんが、それでもよろしいですか」「あなたが本当に警察の方かどうか確認したいのですが」(続く)
12.11.2025 06:54 — 👍 8 🔁 4 💬 1 📌 0『無常商店街』の帯付き書影です。
11.11.2025 22:45 — 👍 49 🔁 19 💬 1 📌 2うちのトイレのコントローラーパネルはリモコン式で本体には付いてなくて壁に貼ってあるのだが、用を足してウォシュレット(メーカーは違うんだけどそのほうがわかりやすいと思うのでとりあえず)のシャワースイッチを押し水が出だした直後にバッテリー切れで電池交換の表示が出た。普通ならくそれでシャワーも止まるかと思いきや、なんと水が噴出したまま一切のボタン機能が効かなくなって延々尻を洗われるはめに。もちろん立ち上がることも出来ない。最善の解決法を色々考えていたらセイフティがついていたのかやがて水は止まったのだが、絶望的に怖かった。
09.11.2025 09:18 — 👍 312 🔁 127 💬 4 📌 5背表紙のあたりが赤く白いハードカバー。ウィペットのような犬のイラスト。タイトルはTell your dogs I love them
ロンドンで素敵な本を買いました。
08.11.2025 03:40 — 👍 110 🔁 21 💬 0 📌 0クラシックな階段と窓、階段の脇にランプ。窓の外は暗い。赤に金の模様の壁紙
弾丸でロンドンに行ってきました。日本キャストのSIXと、ハミルトンとウィキッド見た。
07.11.2025 08:45 — 👍 105 🔁 7 💬 1 📌 1「よせぴっ」にも動楽亭のスケジュールにも「ねたのたね」にも上がっていないようなので、あわてて宣伝したような次第であります。同じ日(30日)に同じ新世界で「できちゃった落語」という有名な新作の会があるので、またやがなーと思っております。
06.11.2025 08:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0牧野さんのネタを見たときから「これは「刑事さん」がいいと思う」と言ってたのでてっきり言ってるもんだと思ってました。
06.11.2025 08:00 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0え? 聞いてませんでしたか? あのひと、なにを考えてるんでしょー。
06.11.2025 07:44 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0