Чебура́шка(類似品に注意)'s Avatar

Чебура́шка(類似品に注意)

@tokoyo.bsky.social

ともだちのいない風狂 

326 Followers  |  194 Following  |  4,688 Posts  |  Joined: 24.07.2023  |  1.8001

Latest posts by tokoyo.bsky.social on Bluesky

この内閣やだ…(3日ぶり)
x.com/ssomurice_lo...

25.11.2025 07:27 — 👍 30    🔁 27    💬 1    📌 1

わりと本気で福祉というものを心の底から憎んでるとしか思えない人が財務大臣て嫌すぎるんですが⋯。(あの人に関しては福祉軽視ってレベルじゃないと思う)

25.11.2025 08:12 — 👍 3    🔁 3    💬 0    📌 0

「早く決断」して「早く前進」する政権なのでなるはやでやるとか言ってる、恐怖しかない><

25.11.2025 07:42 — 👍 13    🔁 11    💬 0    📌 1
Post image

うっわ、地獄みたいな施策だな

男女共同参画がー、子ども家庭庁がーと殺到するのをどう扱うつもりなんだか

25.11.2025 05:28 — 👍 22    🔁 19    💬 1    📌 4

本気で日本を破壊しようとしてる。次は日本版ICEだね。

25.11.2025 04:59 — 👍 17    🔁 19    💬 0    📌 1

違法な生活保護減額を推進して責任を取っていない張本人に、日本版DOGEのトップをやらせるだって。悪い冗談にしか聞こえない。

25.11.2025 06:59 — 👍 6    🔁 8    💬 0    📌 0
Preview
【速報】児童生徒に「君が代歌っているか」調査 石垣市教育委員会は実施せず | 沖縄タイムス+プラス 沖縄県石垣市議会が可決した、児童生徒に国歌「君が代」を歌っているかなどを聞くアンケートの実施を求める決議を巡り、石垣市教育委員会は25日、「教育委員会の独立性と中立性などの担保に欠ける。学校現場では適正に指導されている」として実施しない方針を確認した。市役所で教育委員が出席した定例会で審議した。

【速報】児童生徒に「君が代歌っているか」調査 石垣市教育委員会は実施せず|沖縄タイムス
www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1... ←「石垣市教育委員会は25日、「教育委員会の独立性と中立性などの担保に欠ける。学校現場では適正に指導されている」として実施しない方針を確認した」

25.11.2025 06:49 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 0

山の古いガラス屋さんが閉店して、すりガラスや装飾付きビンテージの板ガラスが沢山行き場をなくしてるらしい。なんかそういう専門のお店や作家さんがいたよな…。廃棄は勿体なさすぎる。。。

25.11.2025 07:29 — 👍 30    🔁 31    💬 1    📌 0
外交映像のミーム動画化 ― SNS・AIが広げる外交情報空間と「揺さぶりが効かない日本社会」(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース 日本の金井正彰アジア大洋州局長は北京を訪れ、中国外交部の劉勁松アジア局長と協議を行った。本会談は、台湾有事に関する高市早苗首相の国会答弁を受け、両国の立場を相互に確認し、今後の外交的見通しを整理する重

なんかこう、また新しい種類の「日本凄い」が来たなあ……。もう駄目なんじゃないの……。

news.yahoo.co.jp/expert/artic...

25.11.2025 08:21 — 👍 10    🔁 4    💬 1    📌 0
死者たち :クリスティアン・クラハト,髙田 梓|河出書房新社 死者たち 1930年代初頭。ハリウッドに勝利すべく始まった日独合作のホラー映画撮影は、やがてファシズムの恐怖を予見する不気味な熱を帯び始める。ヘルマン・ヘッセ賞受賞、衝撃の歴史改変小説。

ネットで刊行を知ったクリスティアン・クラハト『死者たち』(河出書房新社)を、本日書店で手に取った。主人公が甘粕正彦! 歴史改変でホラー映画で満映か! 読まないわけにはいかない。が、いつ買おうか。すぐには読めないし、買っておいても置き場所を忘れかねない。電子書籍は出ていない(出版の予定があるかもわからない)。
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...

25.11.2025 05:46 — 👍 6    🔁 2    💬 0    📌 0

2025年の秋に極東の島国の政治が政権交代も経ずにいきなりオカシクなったの、外から見てる分には面白そうだよな。海外の反応厨ではないけど、こういうのは海外メディアの筆致を見てみたい

25.11.2025 08:44 — 👍 4    🔁 3    💬 0    📌 0

Xでほっとけないタイプのアカから罵倒クソリプが来る。
生活保護を受けたからには不幸でいてほしいって願望を隠さないのすごいですね。
返事をすると粘着されて私が不幸になるのでほっときます。

25.11.2025 08:45 — 👍 9    🔁 3    💬 0    📌 0

最近見かけて一番余計なお世話と思った判定は「生活保護を受けてる人がディズニーランドに行っても良いのか」ですね。
なぜなんも関係ない他人がそれを判定できると思ってんのかそっからわかんないわ。
ほっとけ。なぜほっとけない。

24.11.2025 16:28 — 👍 53    🔁 13    💬 1    📌 0

○○するのはおばさんとかおっさんとか判定したがりがうるさいなもう。
若いもんは実際にはおばさんじゃないから気にせんでいいし、おばさんはおばさんなんだから別にいいんじゃねえの。ほんとうるせえ。ほっとけ。

24.11.2025 16:18 — 👍 46    🔁 10    💬 1    📌 0
Post image

「家内手本用心藏」より
堪忍袋の緒って切れると中からブチ切れたやつが現れて切りつけてくるのか
この堪忍袋柄でサコッシュとかほしいな

25.11.2025 08:53 — 👍 2    🔁 4    💬 0    📌 0
Preview
世帯収入18万円…購入ためらう化粧品 広がるコスメギフトの支援:朝日新聞 「手元に口紅ひとつなく、子どもの卒業式にマスクで顔を隠して行った」。そんな女性の言葉をきっかけに、困窮する女性たちに化粧品を届ける民間団体の活動が、産官学との連携で全国に広がっている。 6月中旬、佐…

有料記事がプレゼントされました!11月25日 18:31まで全文お読みいただけます
世帯収入18万円…購入ためらう化粧品 広がるコスメギフトの支援:朝日新聞

digital.asahi.com/articles/AST...

ちゃんと無料の記事になってるかな?ここからなら確実に読めるはず
化粧は身だしなみ扱いなのにやたらお金かかるし、いくらちふれやセザンヌでもアイテム一つの値段はお弁当ひとつふたつ相当だもんね

24.11.2025 10:25 — 👍 26    🔁 24    💬 0    📌 0
Preview
世帯収入18万円…購入ためらう化粧品 広がるコスメギフトの支援:朝日新聞 「手元に口紅ひとつなく、子どもの卒業式にマスクで顔を隠して行った」。そんな女性の言葉をきっかけに、困窮する女性たちに化粧品を届ける民間団体の活動が、産官学との連携で全国に広がっている。 6月中旬、佐…

digital.asahi.com/articles/AST...
今日読んだ記事で良い取り組みだなと思ったもの 美容業界の有志が、廃盤やデザイン変更などで流通しなくなった化粧品を、生活に困窮するひとり親にプレゼントする取り組みとのこと
なるほどな、と思ったのが、佐賀県との協業で、包装作業をボランティアではなく就労支援施設への委託でやって、既存の子ども食堂などの支援ルートにのせて必要な人へ届ける手法 これならせっかく物資を集めたのに届かないなど起きにくいだろうし、支援を受ける側も心理的負担が少ないと思う こんな事もできちゃうんだなと思った

24.11.2025 10:21 — 👍 126    🔁 77    💬 1    📌 0

“難民申請や在留特別許可が不当に認められず、非正規滞在となっている子どもたちの「生まれたことが罪なの?」「どんなふうに生きているかを大切にしてほしい」との声を紹介。「この子どもたちが安全を脅かしているはずがない」と追及”

委員会聞いたとき気が付かなかったけど「非正規滞在」って言ってくれてる!

24.11.2025 12:20 — 👍 21    🔁 15    💬 1    📌 0
Preview
トランプ政権がDOGEを解散したと報じられるもDOGE公式が自ら否定 イーロン・マスク氏により主導された、大統領首席補佐官の管轄下にあった政府機関「政府機関政府効率化省(DOGE)」が解散したと報じられています。DOGEは任期を8カ月残した状況で解散することとなったと報じられたのですが、DOGEはこの報道が誤報であるとして、解散を否定しました。

トランプ政権がDOGEを解散したと報じられるもDOGE公式が自ら否定
https://gigazine.net/news/20251125-trump-administration-disbanded-doge/

25.11.2025 02:02 — 👍 16    🔁 12    💬 0    📌 4

近所のドラッグストアに、パート社員募集の貼り紙が出ていたので何気なしに読んでみた。時給は最低賃金より少し高い程度。労働時間は一日5時間くらい。そしてびっくりしたのは「Wワーク禁止」の文字。時給の低さと労働時間の短さを見れば、他に仕事を掛け持ちしないと生活できないのではと思うが、ダメらしい。仕事の掛け持ちを許さないならば、それで生活できる賃金を寄越すようにしろと思った。

25.11.2025 04:07 — 👍 84    🔁 47    💬 0    📌 0

ポール・アンダースンのファンタジー、最初に紹介された1960〜70年代より今のほうが、西欧文化圏優越の誇示も含めて受け入れられるだろうな。面白いと思いつつも、SF系の自然科学のロジック主体で世界が形成されるのが、少し苦手だった。

25.11.2025 04:09 — 👍 4    🔁 2    💬 0    📌 0

義父さんに『ラ・ボエーム』ってどういう意味や、と聞かれたので「『ボヘミアン』です、でもチェコとは関係なくて、大体フリーランスの仕事をしながらバーで飲んだくれてた19世紀の作家とか画家とかのことです」と説明したら「要はビートニクかね」と返ってきてちょっとおもろかった。そうです。

24.11.2025 19:53 — 👍 14    🔁 4    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image

11月25日は池内紀の誕生日(1940)。ドイツ文学者、エッセイスト。 ドイツ文学の評論、翻訳の仕事が多い。旅行記や人物伝、大衆芸能など。そのなかには幻想文学も含まれる。悪魔についてのエッセイ『悪魔の話』幻獣についてのエッセイ『幻獣の話』(共に講談社学術文庫)など。
池内は兵庫の姫路生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科修士課程卒。大学教授、大学講師などの後に1996年に退官。執筆活動にはいる。ドイツ文学の翻訳多数。特にカフカが多く、白水社の『カフカ全集』を手掛けている。国書刊行会の『日本幻想文学集成』の選者も務めた。

24.11.2025 23:05 — 👍 9    🔁 3    💬 0    📌 0

そう、大学國學院なんでもちろん上はなんか神社本庁とアレなんですけど(神官輩出できるの実質國學院と皇學館だけだし) 私の頃は教室に筆で書いたであろう「天皇制撤廃」の半紙が貼っ付けてあったりしたから 多分まだいたと思う 大学内で活動してる左が 教授は民俗学系はリベラル多かった ていうか柳田国男がアジア諸国の連帯とか目指してた系の授業あったし しかし 神道学科は 神道学科しか入れないゾーンがあるし 女子学生もいたけど今神主になれるとこって神社本庁抜けた鶴岡八幡宮くらいじゃないか 鶴岡八幡宮好きなんですよ 鎌倉が好きなのもあるが

24.11.2025 23:22 — 👍 22    🔁 16    💬 0    📌 0

歴史好きだけど民俗学の本とか読んでると神仏分離令と廃仏毀釈と神社合祀でめ〜〜〜〜ちゃくちゃにされててこれ後世の学者たちブチ切れモンだろ になる 神社合祀でめちゃくちゃ地元の神社系が減ったっていうか統合されたためそこのフィールドワークの口伝だよりになっちゃうし いやフィールドワークめっちゃ苦手だったな 知らん土地に行って!?なんか急に由来とか言われとか昔話聞きにアポなし凸ピンポンしまくる学生 老人のいない家とか長年住んでない系にめっちゃ迷惑ですみませんになる

24.11.2025 23:29 — 👍 16    🔁 15    💬 0    📌 0
Preview
裁量労働制は上限規制の「適用外」 厚労省が自民会合で不正確な説明:朝日新聞 実際に働いた時間ではなく、一定時間働いたとみなして賃金を払う裁量労働制について、厚生労働省が自民党の会合で、残業など時間外労働の上限規制が適用されるにも関わらず、「適用されない」との文書を示し、制度…

裁量労働制は上限規制の「適用外」 厚労省が自民会合で不正確な説明:朝日新聞

〈厚生労働省が自民党の会合で、残業など時間外労働の上限規制が適用されるにも関わらず、「適用されない」との文書を示し、制度を不正確に説明…「働かせ放題」との誤解を広げる恐れ〉

digital.asahi.com/articles/AST...

25.11.2025 00:34 — 👍 8    🔁 9    💬 1    📌 0
Post image Post image Post image Post image

ベトナム戦争の悲惨さを扱った韓国映画「ホワイト・バッジ」(1992)に「ディア・ハンター」(1978)のポスターが出てくるんだが、確認したら韓国では1979年3月に公開で考証は正しい。それにしてもかなりベトナム戦争に否定的な映画なはずだがベトナムに参戦した軍事政権下でよく公開できたな。なお「地獄の黙示録」(1979)は公開できず、6月民主革命後の1988年に公開。

25.11.2025 00:27 — 👍 3    🔁 3    💬 0    📌 0
Preview
第二次大戦中の強制収容所での経験を絵本に描いた日系アメリカ人俳優ジョージ・タケイさん「いかに民主主義が脆いかを知ってもらいたい」 | TBS NEWS DIG (1ページ) 第二次世界大戦中の強制収容所での経験を絵本に描いた日系アメリカ人俳優が日本を訪れ、「世界中の人々に、いかに民主主義が脆いかを知ってもらいたい」と語りました。ジョージ・タケイさん「私の子どものころの経… (1ページ)

『第二次大戦中の強制収容所での経験を絵本に描いた日系アメリカ人俳優ジョージ・タケイさん「いかに民主主義が脆いかを知ってもらいたい」』 | TBS NEWS DIG newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...

25.11.2025 00:58 — 👍 6    🔁 3    💬 1    📌 0
Post image

ごんさんに教えられて。これがデビュー作だったとは。

保阪正康『追いつめられた信徒──死なう団事件始末記』講談社文庫 amzn.to/4ii8bVj

弾圧に対して「死なう団」の信徒は集団で切腹の抗議をした。昭和史の真相に迫る力作! ――戦前、警察国家の弾圧に対して、死ぬことを最高の教義とする「死なう団」の信徒は、集団で切腹の抗議をした。彼らはなぜ、ここまで追いこまれたのか。切腹で何を訴えようとしたのか。昭和初年の深刻な不況から、血腥いテロ、そして戦争へと突き進んでいく日本の象徴的な事件を、事件関係者への入念な取材と豊富な資料で初めて明らかにする!

25.11.2025 01:24 — 👍 4    🔁 3    💬 0    📌 0

私が次男を妊娠中かなり予定日が近づいてきた時に自分の知り合いの死産の話をしてきた女はずっと嫌い。

25.11.2025 01:55 — 👍 52    🔁 7    💬 6    📌 0

@tokoyo is following 20 prominent accounts