透明ランナー's Avatar

透明ランナー

@invisible-runner.bsky.social

楽天とソフバンと蔦屋には近寄るなって死んだばあちゃんが言ってた

56 Followers  |  133 Following  |  481 Posts  |  Joined: 02.02.2024  |  2.2169

Latest posts by invisible-runner.bsky.social on Bluesky

クマ対策にしてもシカ対策にしても、考える際には動物行動学や生態学的なデータ収集と分析を基盤にするんだけど、どちらも絶対に空間変動と時間変動がつきまとう分野なんだよね。
何が言いたいかというと、「日本列島全体」に敷衍できる事実なんて、そんなに多くないのよ。クマの市街地出没は全国で起きているけど、その原因は複合的で、ある地域に当てはまることが、別の地域では全く当てはまらなかったりする。岩手県内ですらそう。
マスコミ的には、全国の現象をまとめて扱いたいだろうけど、それをやると細かいところで不正確な(ウソの)記述が増えるということに注意が必要。

30.10.2025 03:41 — 👍 218    🔁 103    💬 0    📌 1
Preview
相模原障害者殺傷事件の被害者を伝える「19のいのち」をNHKが削除!これは視聴者を裏切り、遺族の気持ちを踏みにじるものではないのか|SlowNews | スローニュース この10月からNHKはデジタルが必須業務化され、「NHK ONE」がローンチされました。このサイトへのユーザー登録をめぐってはトラブルが相次いでいて、そのことが様々なメディアで伝えられています。私も、最初にエラーが出たので、結局それ以来、登録しないまま使っています。(いずれちゃんと登録します) 一方、「NHK ONE」への移行にあたって、優良な数多くのコンテンツが削除されました。東京新聞は、「ミ...

【指摘しておきたいのは、新聞協会や民放連の方々にも責任をとってもらいたいということです。

皆さんの「民業圧迫」批判で、NHKのサイトの多くは消滅することになりました。その象徴として名指しされたたサイトの削除が始まってからすでに1年以上経ちますが、それを代替するような発信はどの社からも出ていません。どこかの社のデジタル発信の業績が飛躍的に伸びたなどという話も聞きません。要するに、「民業圧迫」など、どこにも存在していなかったということです】

slownews.com/n/n39ba40971...

27.10.2025 13:09 — 👍 296    🔁 194    💬 0    📌 0

何を信じるのかではなくて、信じる為に何を必要と感じるか?が大事

27.10.2025 06:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

独裁傾向のある政治家による改憲を心配ってなんの冗談なんよ…
トランプとかで法治の無効化が先に進む事は明白でしょ?

27.10.2025 05:08 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

極右の台頭は問題だけど、それへの対抗手段が対極への盲目的信仰っぽく聞こえるのが本当に残念

27.10.2025 04:28 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

裏金を許したまま定数を減らしたら、裏金議員の割合が増えて,規制法なんて成立しなくなるぞ

20.10.2025 19:53 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ガザも大事だが日本が間接的かつ具体的に加害陣営にいるミャンマーは、私らもっと関心を持ってもいいと思うのよ。同様にウクライナについても日本はロシアからガス輸入しておるのよ
ミャンマーは反政府連合が部分的勝利で国軍をジリジリ追い詰めている、のあとを知らないので後で聞こう

20.10.2025 04:50 — 👍 48    🔁 17    💬 0    📌 0
Post image

こいつは損得でしか発言をしないから、内容が正しくても拡散したらあかんねん

18.10.2025 13:42 — 👍 4    🔁 4    💬 0    📌 0

良心の残っている自民党議員はさすがに造反したら??

さすがに定数削減呑むのはあり得なさすぎる(玉木も論外でさっさと代表辞任すべきレベル)

17.10.2025 15:40 — 👍 7    🔁 1    💬 1    📌 0

「無駄がある!」っていうのは、その裏に「本来その資格がない人間が恩恵を受けている」という引きずりおろしたいヤッカミ的感情に支えられていると思う。この手の感情は国が貧するにつれて遍在性を獲得していった。本質的な構造への目眩しにはもってこいだからこれからも多用されるんだろうし、実際イスラム教への迫害にも使われている。

17.10.2025 01:48 — 👍 30    🔁 17    💬 0    📌 0
Preview
副首都法案、自維の政府提出なら「利益相反では?」 野田氏が疑問 | 毎日新聞 立憲民主党の野田佳彦代表は16日夜のBS11番組で、日本維新の会が提唱する「副首都構想」について、自民党との連立後に、大阪を前提に政府提出法案として出す場合は「利益相反になるんじゃないか」と疑問を投げかけた。

『野田氏は、副首都の議論には理解を示しつつ、連立が成立した場合は維新の吉村洋文代表が与党党首である一方、大阪府知事も務めることから「現役の知事が自分のところも視野に入れながら『持ってこい』ということは、他の知事たちは黙っているのか、ちょっと心配な点がある」と指摘。
「知事が進めるということは、財源がほしいという話だ。それをやっていいのか」とも語った。』

副首都法案、自維の政府提出なら「利益相反では?」 野田氏が疑問 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...

17.10.2025 03:10 — 👍 9    🔁 6    💬 0    📌 0
Preview
トランプのインテル支援は助けにならない!これではベネズエラやロシアと同じ…オバマの自動車産業救済との大きな違い トランプ政権がインテルの株式を10%取得する支援を実施したが、そのやり方はインテルの助けにはならない。米経済に気まぐれに介入し、自分の家業の延長のように扱うもので、ベネズエラやロシアのやり方のようだ。

本来“炭鉱のカナリア”であるはずの株価が仲良し倶楽部による少数の支配が強くなった所為でまともに機能してないんだよね
wedge.ismedia.jp/articles/-/3...

17.10.2025 03:14 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

このまま行くと、「強権的リーダーによって率いられる右派主導政党が、人気低下で単独では政権を維持できなくなり、少数極右政党を複数抱え込んで連立を維持するも、そうした政党に連立離脱をチラつかされるたびに下野を恐れる主導政党側が宥和策を取らざるを得ず、結果的に連立政権の方向性がどんどん右傾化していく」というシナリオ、ありえるよね。

イスラエルがまさにそうだもん。

16.10.2025 09:58 — 👍 510    🔁 325    💬 1    📌 4

 報復のために「公明選挙区」に独自候補を擁立検討していた自民、今度はカジノを推進する維新と「連立見据え政策協議」 :朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST...
維新の吉村氏は外交、安全保障、憲法改正など基本政策について「(両党の)共通点は多くある」と述べたとのこと。
 しかし、自民・維新・NHK党の連立で、浮かび上がるのは日本を「エバ国」と見なし、第三次世界大戦を目論む黙示録的終末観を持つ統一教会との危険なつながりだろう。

16.10.2025 00:39 — 👍 9    🔁 11    💬 0    📌 3

「剽窃を自分の成果とする」のはサイコパス味は有るよね?

16.10.2025 03:30 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

最後の数合わせとかじゃなくて、いきなりN党と手を組むのはさすがにビビった。もう公明党と復縁という線は全く考えてないのかしらん。

「正規の手続きを経て総裁就任した以上、降ろせるタイミングまでは担ぐしかない」と思ってる穏健派の自民党議員も多いのかもしれないけど、党内外を掌握したトップが仲間や極右をどんどん要職に就けた結果、米共和党がほんの数年間でトランプ党に変質していった経緯を見てたら、そんな悠長なことは言ってられない気がするな…

15.10.2025 07:22 — 👍 56    🔁 27    💬 0    📌 2

まあしかし、一度反社に敷居跨がせたら最後、簡単には出て行かないの分かってないことないですよね?

15.10.2025 13:22 — 👍 24    🔁 9    💬 1    📌 0

Apple TV まだ〜

15.10.2025 13:50 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

単なる自民党の崩壊で有れば良いけどトランプの例もあるからなぁ…選挙までは自民党議員の良心しか頼れるものが無いのはヤバいよね

15.10.2025 13:36 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 1

維新が自民との連立協議に動いている原因の一つは玉木がフラフラするせいもあると思うんよね。
立憲と国民の合意がまとまらないから。
玉木が首班指名で他党から選ばれたくない、総理になりたくない本当の理由は女絡みと弟絡みでイメージダウンになるから。
万が一、総理になったらリークされるスキャンダルを抱えているとみるのが妥当なところ。

15.10.2025 12:21 — 👍 23    🔁 20    💬 0    📌 0

余計な検索結果を弾くために引用符で”括る”ひと手間が面倒なのよね・・・

15.10.2025 04:41 — 👍 3    🔁 2    💬 0    📌 0
Preview
自民党・高市総裁、首相に「絶対になってやる」 経済イベントで宣言 - 日本経済新聞 自民党の高市早苗総裁は14日、都内で新興企業を集めたイベントに参加し「絶対になってやると思っている首相になれば、日本経済を強くしたい」と述べた。公明党の連立離脱などで首相指名の先行きが不透明になっている事情を踏まえ「こういうときも諦めない」と語った。「インパ

> 「最後、責任は自分でとる。人のせいにしてはダメだ。チャンスは何度もやってくる」

「国葬反対のSNSの8割は隣の大陸から」騒動の時は小林貴虎元三重県議に責任をかぶせ、総務大臣として放送法の解釈変更に自らが関わった事実を示す行政文書の存在が明るみに出た時には総務省職員による捏造だと根拠なく言い張り、だれよりも責任を人に押しつけてきた高市さんがそれを言うのか。

14.10.2025 11:38 — 👍 159    🔁 83    💬 1    📌 1

万博にかんしては楽しむこと自体は別に悪でもなんでもないと思うんですけど、良かったとこだけ話してカジノ誘致や能登の復興に与えた悪影響やメタンガスや未払いや未払いや未払いやなんかには全く触れないのは結構有害な振る舞いだと気づいてほしいという気持ちです

14.10.2025 03:38 — 👍 393    🔁 207    💬 2    📌 0

この悪影響を最小化するためには、SNSや広告の規制はもちろん、リアルでの話題にタブーを作らない社会が必要

12.10.2025 11:26 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

なので、エコーチェンバーに篭れるSNSは権威主義に優位に成る

12.10.2025 11:24 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

そしてこの手の連中は自分たちの側が勝者じゃ無いと認識すればあっちゅう間に逆に付く。

12.10.2025 11:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

完全同意だけど日本だけじゃ無いのはトランプやミャンマー、ヨーロッパの極右を見れば分かる。

12.10.2025 11:20 — 👍 4    🔁 3    💬 0    📌 0

あんだけ長いこと膝詰めて一致点をどうしようかって話してた立国合流の時も、結局「嫌だ!」って言って出てったの玉木さんの方なんだよな。

その「出てった」のを都合よく「カッコイイ俺」にしてるみたいだけど、排除されたわけでもなんでもないのに(むしろ国民民主の側で一緒になるために汗をかいてくれていた人たちがいたのに)自分の都合で出てっただけで、「仲間を見捨てた」のは玉木さんの方。

今回の組めないよ〜!って言ってる中で「立憲を見捨ててる」のも「総理の椅子の座る機会を投げ捨ててる」のも玉木さんの方。

12.10.2025 08:52 — 👍 19    🔁 13    💬 1    📌 0
Preview
「民主党のトラウマ」をどうする? 国民民主党代表・玉木雄一郎「民主党のババは僕が全部引き受けますよ」 - 政治・国際 - ニュース 国民がいまだ野党に不信感を抱いていたり無関心なのは、民主党政権時代の失敗が尾を引いているからだ。そしてそれが"安倍一強"をつくった一因でもある。 かつて民主党に所属し、今は新しい野党の代表を務める国...

この「玉木」って人、良いこと言ってるなー。

玉木 人の数だけ政策があります。その違いを問題にしていたら、絶対にまとまれません。そうではなくて、各政党が独自のカラーを出しながらも、大きな部分だけを一致させ、あとの細かな政策の違いはお互いが譲り合う。そこをしっかり調整していけば、野党は必ずひとつにまとまる。
wpb.shueisha.co.jp/news/politic...

12.10.2025 10:38 — 👍 16    🔁 9    💬 0    📌 2

そもそも女性党首は過去も現在も居るんだから、自民党だけ「総裁」とか別の名称にして「女性初!!」とかやっているの阿保なんだよな

12.10.2025 06:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@invisible-runner is following 20 prominent accounts