Theopotamos (Kamikawa)@調査趣味誌『深夜の調べ』第2号発売中's Avatar

Theopotamos (Kamikawa)@調査趣味誌『深夜の調べ』第2号発売中

@theopotamos.bsky.social

柳田国男、宮本常一、南方熊楠と周辺、鶴見俊輔、吉本隆明、丸山眞男を中心に戦後思想、忘れられた人物、団体、雑誌の調査、古書蒐集をやってます。調査したものはnoteに。 http://note.com/theopotamos 星空、クラシック、アニメ、東方、巨人、モーニング娘。も好きです。YouTubeもあり。

20 Followers  |  18 Following  |  116 Posts  |  Joined: 09.03.2025  |  2.0913

Latest posts by theopotamos.bsky.social on Bluesky

今年があと1ヶ月ちょっとなのが信じられない。。。

24.11.2025 21:24 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

「文学フリマ東京41」(2025.11.23)

今回も吉川浩満くんと「文学フリマ東京」に出店します。

新刊『人文的、あまりに人文的 同人版』第5号とバックナンバーを販売します。今回は「インタビュー特集 新しい哲学史」と題して、山口尚さん、小村優太さん、槇野沙央理さんにお話を伺いました。

また、Naomi Toshishigeさんの焼物写し絵シリーズ最新作『朝鮮半島の焼物』も出品される予定です。

お隣では平山亜佐子さんと吉川くんの『あれはなんだったんだろう』第5弾も。

哲学の劇場【K-47~48】

どうぞよろしくお願いします。

bunfree.net/event/tokyo41/

19.11.2025 15:36 — 👍 26    🔁 10    💬 1    📌 1

私たちは日曜の東京文フリではこの辺りにおります〜!

19.11.2025 13:43 — 👍 24    🔁 12    💬 0    📌 0
『南方熊楠と蛇の博物誌』 ツチノコと『十二支考』から、熊楠と蛇との関係を明らかにする。昭和天皇にご進講した「ウガ」とは何だ...

"ツチノコと『十二支考』から、熊楠と蛇との関係を明らかにする。昭和天皇にご進講した「ウガ」とは何だったのか。熊楠はロンドンで本当に蛇を食べたのか。熊楠自身が描いたツチノコ・毒蛇・大蛇の図を収録。構想メモである「腹稿」を解読し、最後の謎の扉を開く"

志村真幸 『南方熊楠と蛇の博物誌 ツチノコからコブラ、ウガという怪蛇まで』
comingbook.honzuki.jp?detail=97848...

10.11.2025 20:17 — 👍 8    🔁 4    💬 0    📌 0
Post image

志村真幸編『南方熊楠と蛇の博物誌』(三弥井書店)が近日出版されます。

私は「「縁」を結ぶ雑誌、「蛇」でつながる在野の「知」ー南方熊楠と佐々木喜善、尾佐竹猛、川口孫治郎の交流から」を執筆させていただきました。今まであまり取り上げられなかった南方熊楠の彼らの「蛇」を介した交流を検討しました。

miyaishoten.co.jp

17.11.2025 21:35 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

とりあえず執筆関連は落ち着いたので読書、資料を読む。

13.11.2025 21:38 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

とりあえず今年のアウトプット系統は終了。これからは資料や本を読むことに時間をかける予定。

12.11.2025 23:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

前日の進捗:文章

06.11.2025 21:52 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

『本屋の周辺』厚さ比較用の画像です。ご査収ください

05.11.2025 14:48 — 👍 3    🔁 2    💬 0    📌 0

前日の進捗:文章を進める

03.11.2025 21:17 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
ヘルン文庫特別公開・展示 – 富山大学附属図書館

ヘルン文庫特別公開・展示 – 富山大学附属図書館 www.lib.u-toyama.ac.jp/hearn_2025ex...

02.11.2025 23:42 — 👍 2    🔁 2    💬 0    📌 0
Post image

たらば書房で出会った本たちです。

写真では見えづらいですが、『Newton』2025年12月号は、ノーベル賞の他、「AI時代の哲学」「大量絶滅のミステリー」特集の二本立て。

30.10.2025 11:42 — 👍 24    🔁 3    💬 1    📌 0
Post image

神保町ブックフェスティバル の代わりのセール!
yorunoyohaku.com/sale
11月9日まで開催しています。
ご協力くださった他社さんの書籍も、版元のご了解の上で掲載されているものもあります。
ぜひご利用ください。
また、メルマガ登録会員限定の案内もお送りしております。
こちらは、再送いたしませんので、今後の機会もお見逃しないよう、メルマガのご登録をぜひお願いいたします。

30.10.2025 15:11 — 👍 16    🔁 10    💬 0    📌 0

前日の進捗:なし

29.10.2025 21:28 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

『吉本隆明全集』(全38巻+別巻、晶文社、2014- )

2014年に刊行が始まった『吉本隆明全集』は、10月刊行の第38巻「書簡II・III」をもって、本巻38冊が完結とのこと。残るは別巻となりました。

www.yoshimototakaaki.com

29.10.2025 13:40 — 👍 24    🔁 5    💬 0    📌 0
Post image Post image

新刊、『本屋の周辺Ⅴ』出ます。
11月初旬頃です。今回はオール京都市。国内最古の本屋からかつてフランソア喫茶室にあった本屋まで、ほとんど新規書き下ろしです。
版元URLは↓
habookstore.shop/items/68fb2d...

24.10.2025 09:46 — 👍 10    🔁 8    💬 0    📌 4

前日の進捗:原稿の校正

26.10.2025 21:17 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

前日の進捗:校正部分の修正

23.10.2025 21:26 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

NPO法人市民科学研究室の『市民研通信』第82号に「戦前の在野の「知」のネットワークを探るー民俗学・郷土研究、生物研究そして趣味の世界ー」を寄稿しました。

学術誌以外の投稿は地味に初めてです。私の文章にいつもある古本自慢ありますのでよろしければご覧ください。

shiminkagaku.org/csijnewsletter…

21.10.2025 21:53 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
柳田国男・南方熊楠の往復書簡についてのメモ③—南方熊楠のExlibris?|Theopotamos (Kamikawa) 以下の記事で柳田国男・南方熊楠の往復書簡に関して述べたが、熊楠の書籍に関する興味深い情報が載っているので『柳田国男 南方熊楠 往復書簡集』(平凡社、1976年)から以下に引用したい。 (前略)拙生の写真(小生中央)、向って右側に姉の娘、中央に弟の一女と一男、左側に先日の「田辺随筆」那智滝の歌読みし女(...

noteを更新しました。よろしければご覧ください。

note.com/theopotamos/...

20.10.2025 21:30 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

前日の進捗:文章(今週校正予定)、少し読書

19.10.2025 21:27 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

国立国会図書館デジタルコレクションで、本の奥付を調べていたら、こんなページに出会いました。

著者検印のハンコを押した紙がめくれて、妙に立体感があります。

本は、『ワロン・ピアジェ教育論』(世界教育学選集28、明治図書出版、1963)。

dl.ndl.go.jp/pid/3040208/...

19.10.2025 18:20 — 👍 23    🔁 2    💬 1    📌 2

と言ったものの時短したくてコンビニ、マックに行ってしまうのであった。。。

16.10.2025 21:38 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
民俗学研究者・本山桂川の直筆原稿を入手|Theopotamos (Kamikawa) 先日、拙noteでも何回か取り上げたことのある民俗学研究者・本山桂川の直筆原稿を入手した。 原稿には昭和17年10月6日と日付が記載されており、この原稿が執筆された時期はわかる。NDLサーチを調べたが、どの雑誌に載っていたかが分からなかったので、「ざっさくプラス」を検索したところ『民藝』第4巻第11号(...

noteを更新しました。

note.com/theopotamos/...

15.10.2025 21:45 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
異類の会 【予告】橘正一、佐藤清明と妖怪研究ネットワーク(神川隆氏) 異類(人間以外のキャラクター)について研究報告・情報提供・談話をする集まりです。妖怪関連多め。時代や地域は問いません。古典文学・絵巻・絵本・民間説話・妖怪・マンガ・アニメ・ゲーム・同人誌などジャンルを越境する会です。TwitterID: @iruinokai

異類の会で発表します。テーマは橘正一、佐藤清明と妖怪研究ネットワークというテーマです。

irui.zoku-sei.com/%E4%BA%88%E5...

14.10.2025 21:43 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

進捗:原稿1本とりあえず完成、発表資料7割ほど作成。

13.10.2025 21:43 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

今日乗り切れば三連休。

09.10.2025 21:41 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
津田 正太郎:ソーシャルメディアという「怖い場所」|特集|三田評論ONLINE 「何をされるかわからない」不安 エコーチェンバーは悪なのか 他者の豊かさが人を不幸にする 怖さの押し売りとモラルパニック 「人類にソーシャルメディアは早すぎた」のか ※所属・職名等は本誌発刊当時のも…

ここのところブルースカイで書いていることを文章にしたものが『三田評論』という雑誌に載りました。オンラインでも公開されているので、誰でも全文読めます。

「『人類にソーシャルメディアは早すぎた』と言いたくなってしまうのが正直なところだ」という文章が活字になったという笑

www.mita-hyoron.keio.ac.jp/features/202...

06.10.2025 10:55 — 👍 178    🔁 77    💬 0    📌 2

前日の進捗:原稿が半分近くまで到達

06.10.2025 21:10 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

現在、ジュンク堂書店池袋本店、4階人文書売り場にて、書肆侃侃房『大江満雄セレクション』選書フェアを開催中です!

私の書いた選書コメントのリーフレット(無料)も持ち帰ることができます。
ぜひお立ち寄りくださーい!

06.10.2025 04:30 — 👍 11    🔁 5    💬 1    📌 4

@theopotamos is following 17 prominent accounts