's Avatar

@yamabat0.bsky.social

22 Followers  |  27 Following  |  28 Posts  |  Joined: 07.02.2024  |  1.9643

Latest posts by yamabat0.bsky.social on Bluesky

Preview
古谷経衡(作家,評論家,社団法人令和政治社会問題研究所所長) on X: "なぜリベラルは保守(ネット右翼含む)に負け続けるのか?とかいう疑問が頻出しているが、当然じゃん。 リベラルの人は、「(あなたが)取材されて当然」「正義のためならば(あなたの)無償協力が前提」と思ってるから、対象者にお金を払わないじゃん。最悪払っても五千円とか一万円とかじゃん。" / X なぜリベラルは保守(ネット右翼含む)に負け続けるのか?とかいう疑問が頻出しているが、当然じゃん。 リベラルの人は、「(あなたが)取材されて当然」「正義のためならば(あなたの)無償協力が前提」と思ってるから、対象者にお金を払わないじゃん。最悪払っても五千円とか一万円とかじゃん。

要約すると「ギャラも出さず無償協力を当然のように求めるリベラルは金を払うネトウヨに勝てない」という事だが、呑気でいいですねと。払えるならギャラは払った方がいいが、差し当たり何の得にもならなくてもやらねばならない仕事や為さねばならぬ正義があるのでは。「金が払える方が勝つ」ということになると、投票してくれた人に万札渡した方が勝つのが当然という昭和に横行してた選挙互助会システム全肯定なのでは。そんな事は言ってないと古谷経衡は言うだろうけど、繋がってる話のように思われる。
x.com/aniotahosyu/...

05.11.2025 11:01 — 👍 33    🔁 23    💬 1    📌 1
Post image

パスワード設定、記号・数字の混合を「推奨せず」 米機関が指針表明
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

05.11.2025 20:49 — 👍 103    🔁 77    💬 1    📌 9
Post image

若者ケアラーに支援届かず、相談窓口に「18歳の壁」
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「何度も仕事を休まれると困る」「なぜ若い君が介護しなきゃいけないの?」

祖父の介護をしていた祖母が倒れ、2人の介護が必要になった徳島市の女性(24)。上司の理解を得られず入社1年を待たずに退社しました。

ライフイベントが重なる18歳~30代。この時期に介護が重なり、進学や就職を諦める人は少なくありません。

04.11.2025 08:00 — 👍 43    🔁 35    💬 0    📌 1
埼玉県の啓発ポスター。

内容:「あなたは心当たりありませんか? うっかり差別発言」 「悪意のない言動により相手を傷つけてしまうことを“マイクロアグレッション”といいます。ささいなあなたの一言が、差別やハラスメントへつながる可能性を秘めています」

例文:「外国人なのに日本語上手だね」「お父さんいないんだ。かわいそう...」 「えっ? こんなこともできないの!?」「高卒なのにしっかりしてるね」「普通は異性を好きにならない?」「ハーフなんだ。うらやましいな〜。」「どうして他の子みたいにできないの?」「新入社員にしては、いいこと言うね。」「早く子ども作らないとね!」「痩せたらもっとモテるよ」

埼玉県の啓発ポスター。 内容:「あなたは心当たりありませんか? うっかり差別発言」 「悪意のない言動により相手を傷つけてしまうことを“マイクロアグレッション”といいます。ささいなあなたの一言が、差別やハラスメントへつながる可能性を秘めています」 例文:「外国人なのに日本語上手だね」「お父さんいないんだ。かわいそう...」 「えっ? こんなこともできないの!?」「高卒なのにしっかりしてるね」「普通は異性を好きにならない?」「ハーフなんだ。うらやましいな〜。」「どうして他の子みたいにできないの?」「新入社員にしては、いいこと言うね。」「早く子ども作らないとね!」「痩せたらもっとモテるよ」

埼玉県やるじゃん。

この心意気で差別に対抗してほしい!
頑張れ

04.11.2025 08:20 — 👍 810    🔁 440    💬 3    📌 8
Post image

kitchen kitten

04.11.2025 10:34 — 👍 51    🔁 14    💬 0    📌 1
Preview
��������áֻ�⳰��Υ롼�Ĥ����äƤ���ʹ֤Ȥ��ơġס����Ƥγ���ͤ����ͤ���տޤ��������ƻ�����ȿ������˴�ĥ�äƤ�����������̤��Ƥ��ޤ��׳���ͤؤ���ɾ�ﳲ�˷�ǰ - �饤�֥ɥ��˥塼�� �����ĵ������кѰ����ݾ�ô����ä�4���γյĸ�񸫤ǵ��Ԥ���ֳ���������פˤĤ��Ƽ��䤵�줿���ڱ����۾�������áֻ�⳰��Υ롼�Ĥ��ġפ�ȯ�������ִ֡ʼºݤ��ͻҡ˳���ͤȤ�������붦���Ҳ���ô

「われわれ(不安な日本人)」と「彼ら(適正化されるべき外国人)」の二分法は、カール・シュミットが述べた友/敵の論理を再生産しているのでは。例外状態を常態化させ、少数者を“潜在的リスク”として周縁化するのは典型的な極右の論理。

04.11.2025 21:45 — 👍 8    🔁 11    💬 0    📌 0
Preview
ChatGPT、120万人の利用者が自殺に言及 OpenAIは安全対策急ぐ - 日本経済新聞 【ニューヨーク=谷本克之】米オープンAIは対話型AI(人工知能)「Chat(チャット)GPT」の利用者の推定約0.15%が潜在的な自殺の意図や計画を含む会話をしていると明らかにした。チャットGPTの利用者は世界8億人を超え、自殺に言及したのは120万人超に上る計算になる。4月に悩みや自殺願望を相談していた少年が死亡した事件が発生しており、オープンAIは安全な利用に向けた対策を急いでいる。専門家「精神疾患を助長」

ChatGPT、120万人の利用者が自殺に言及 OpenAIは安全対策急ぐ
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

オープンAIが公開した報告書で明らかに。

報告書では、自殺の意図を含んだ会話があった場合に、まれに相談窓口に誘導するなどの適切な対応をチャットGPTが取らなかったケースがあったことを認めました。

専門家は「チャットボットとのやり取りが増えるほど、社会からの孤立化が進み精神疾患からの回復を難しくする」と指摘しています。

#ニュース

04.11.2025 22:08 — 👍 24    🔁 26    💬 1    📌 1
Preview
米NY市長選、トランプ氏がクオモ氏支持を表明 民主党候補が勝てば補助金削減と脅す - BBCニュース 4日に予定されているアメリカ・ニューヨーク市長選をめぐり、トランプ大統領は3日、クオモ前ニューヨーク州知事(無所属)を支持すると表明。優勢の左派候補マムダニ氏(民主党)を選ばないよう有権者に呼びかけた。

自民党の政治家でさえ、(沖縄を除いては?)あからさまにはやらなかったことをあからさまにやっている。
www.bbc.com/japanese/art...

04.11.2025 22:24 — 👍 21    🔁 10    💬 1    📌 0

「だって反論する価値もない言葉の投げつけじゃないですか」っていい言葉。

03.11.2025 13:23 — 👍 19    🔁 8    💬 1    📌 0
Preview
岩屋毅前外相、高市氏提案の国旗損壊罪に反論「立法事実がない」「右傾化…そんな言い方はしていない」 スパイ防止法には慎重姿勢 | 大分のニュース|OBS NEWS|大分放送 岩屋毅前外相(大分3区)は1日、OBSの取材に応じ、再び議論が活発化しているスパイ防止法や、かつて高市早苗氏が提案した国旗損壊罪について見解を述べた。――スパイ防止法について、どう考えているか。法律の立…

岩屋毅前外相、高市氏提案の国旗損壊罪に反論「立法事実がない」
newsdig.tbs.co.jp/articles/obs...
−−SNS上で岩屋氏への批判には、度を越えたものも見受けられます
「信念を持って政治活動しておりますので、一向に気にしておりません」
「だって反論する価値もない言葉の投げつけじゃないですか。対話する意思がない人を相手にしている暇はない」

03.11.2025 08:43 — 👍 212    🔁 103    💬 2    📌 2
Post image

10代もSNS疲れ「感情読めず」7割、「面倒」5割 親子でルールを
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「A子は友達じゃない」。

励ます意図で送りましたが、A子は「あなたは友達ではない」という拒絶の意味で受け取りました。

短文や記号、吟味されないままの言葉が飛び交う状況では誤解を招くこともあります。

2025年9月 #注目された記事

03.11.2025 06:00 — 👍 31    🔁 21    💬 0    📌 2
Preview
木村公洋|作家・編集者・PRコンサルタント on X: "AIが奪うのは「仕事」じゃなく「下積みの機会」。 ほんそれ。 僕たちは先輩の背中を見て、失敗して、恥をかいて、叩かれて育ってきた世代だ。 時は移り、今はAIが“修行の場”をかっさらってる。効率は上がった、生産性が上がったと喜ぶけど、ヤバさにきづいてない。" / X AIが奪うのは「仕事」じゃなく「下積みの機会」。 ほんそれ。 僕たちは先輩の背中を見て、失敗して、恥をかいて、叩かれて育ってきた世代だ。 時は移り、今はAIが“修行の場”をかっさらってる。効率は上がった、生産性が上がったと喜ぶけど、ヤバさにきづいてない。

これよなAIの最大の問題は。
このまま手を拱いていたら10年後とか目も当てられないのではないか。
x.com/uraihiro/sta...

02.11.2025 03:51 — 👍 65    🔁 42    💬 0    📌 0
Preview
「断れない」は悪いことだけではない 新しい視野が開けることも - 日本経済新聞 先週触れたNHKの連続テレビ小説『あんぱん』のなかで、漫画家のやなせたかしさん役の「やない」さんが不遇時代に、何でも仕事を引き受けるので「ファイティングやない」と呼ばれているという場面があって、ちょっとうれしくなった。じつは、私も仕事を頼まれると断れず、ついついオーバーワークになってしまう傾向がある。バイオ展示会「BioJapan」に参加してくれたアメリカの精神科医アレン・フランセス先生は、ま

「断れない」は悪いことだけではない
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

自分の存在を認めてもらえた。断ると気分を害されるのではないか――。

仕事を頼まれて断れない理由はさまざまあると思います。

ただ、それまで知らなかった領域に足を踏み入れることができるし、新しい視野が開けることも多いです。

体験の広がりは、自分の世界だけに閉じこもっては決して生まれません。

02.11.2025 08:00 — 👍 13    🔁 2    💬 0    📌 2
Preview
東京ゲームショウ「誰でもゲームを」 各社が周辺機器やサービス紹介 - 日本経済新聞 25日に開幕した世界最大級のゲーム見本市「東京ゲームショウ(TGS)2025」では、障害の有無や年齢に関わらずゲームを楽しめるようにする周辺機器やサービスを紹介する「オールアクセシビリティ・コーナー」を初めて開設する。日本電子専門学校(東京・新宿)は、小児がん患者向けに仮想現実(VR)空間で遊びながらリハビリできるゲームを展示。ビュージックスジャパン(岡山市)はゲーム中の音声を書き起こして表示

障害の有無や年齢に関わらず、ゲームを楽しく
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

あごや腕でも押せる大きなボタンや、足で踏むペダル型スイッチ、視線入力などの入力装置を自由に組み合わせられる「フレックス・コントローラー」はホリ(横浜市)が開発。

ゲーム各社は「アクセシビリティー」への対応を進めています。

9月に開催された「東京ゲームショウ(TGS)2025」で展示された周辺機器を紹介します。

2025年9月 #注目された記事

02.11.2025 12:00 — 👍 134    🔁 66    💬 0    📌 3

体調が悪くて何もやる気が起きないので、豊魚『ようこそ!FACT(東京S区第二支部)へ』を読んだ。全四巻の恋と陰謀論が主題のマンガ。

しかし、この作品を読んで改めて思ったのだけれども、陰謀論というのは、要するに「明るい未来が見通せない状況での生きる意味の探求」というところがある。社会的地位や所得に関係なく、積極的に生きる意味を見いだせない人はハマりやすい。

近代的自我が発達し、一人ひとりが自らの生きる意味を問われるなかにあって、かつての社会は(おおむね豊かさや家族という意味での)明るい未来を提示することで、意味を与えることができた。

02.11.2025 12:58 — 👍 18    🔁 8    💬 1    📌 1
Post image

【フランツ・カフカの人生、日記でたどる】
性格悪い?地元プラハでは無名? 謎多き作家
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

ある朝、セールスマンが夢から覚めると、虫になっていた――。代表作「変身」が有名です。

カフカは1924年に40歳で死去。友人は「日記や遺稿は焼却」という遺言に反し、大切に保管しました。

「ある弱さ、ある欠点、それがあることははっきりしているのだが、書き写すことはむずかしい。」(マックス・ブロート編、谷口茂訳「カフカの日記新版」みすず書房)

作品だけでなく自身の人生にも謎の多いカフカ。日記には不可解な多面性が現れています。

02.11.2025 13:00 — 👍 31    🔁 9    💬 0    📌 1
Preview
『国宝』大ヒットも…業界人たちは酷評のワケ 端正なルックスが売りの人気俳優・吉沢亮が主演を務め、若手随一のオーラを放つ横浜流星が共演する映画『国宝』。そんな同作は、公開直後から多くの観客動員を集め、SNSでは「俳優陣の気迫ある演技に惹きこまれた」「今年イチ泣いた!」「3時間があっという間すぎた」「邦画史上最高の作品でした」といった絶賛の声が飛び交っている。 興行収入は162億円を超え、観客動員数も1150万人(10月13日時点)を突破。日...

> また、高畑充希さん演じる喜久雄の幼なじみ・春江と横浜流星さん演じる俊介との関係性も唐突すぎましたね。小説では丁寧に積み重ねられた感情の起伏があって、ようやく2人は夫婦になっていくのですが、映画ではわずかな会話でサラリと処理されてしまっていた。“なぜ春江は俊介と結婚することを選んだのか?”という葛藤や繊細な心理描写が希薄になっていた。

喜久雄の幼なじみの娘、俊介と結婚していたのか…。メインキャストの顔が「若年男性」「若年女性」レベルでしか見分けられない上に話自体も駆け足だったためにマジで話の筋が追えていない。

02.11.2025 15:29 — 👍 11    🔁 2    💬 0    📌 1

行き過ぎた資本主義 と 行き過ぎた金持ち・大企業優遇

01.11.2025 01:10 — 👍 22    🔁 14    💬 0    📌 0
Preview
極右病と外国語嫌悪【寄稿】 ロバート・ファウザー | 言語学者

japan.hani.co.kr/arti/opinion...
「日本も急速に右傾化している。「日本人ファースト」という極右的スローガンが参政党を中心に勢力を広げている。外国人が多いとか、日本語が通じなくて不便だとか、路上で外国語だけが聞こえるとか、外国人が増えれば日本語がすぐに消えるだろうという参政党支持者たちのインタビューをユーチューブで簡単に見つけることができる。米国の白人至上主義に似た、「純粋な」日本人に対する執着を反映している。彼らは他の言語使用者を脅威の存在と捉えている。

01.11.2025 04:54 — 👍 117    🔁 58    💬 1    📌 1
Post image

飼い主の本気はお見通しだワン ほめ方で変わる「報酬系」の活性化
www.asahi.com/articles/AST...

01.11.2025 08:30 — 👍 8    🔁 4    💬 0    📌 1
Preview
「ふつう」と言われ傷ついた 安易な慰めの言葉が持つ偏見と攻撃性:朝日新聞 ■記者コラム「多事奏論」 編集委員・岡崎明子 娘は小さいころから小食で、そのせいか体も小さく、私はかなり深刻に悩んでいた。病院にも通ったし、関連する本も読みあさった。ふと時間があくと、スマホで関連ワー…

「ふつう」と言われ傷ついた 安易な慰めの言葉が持つ偏見と攻撃性
www.asahi.com/articles/AST...

特に女子は思春期になるとグループ行動が増え、人間関係の難易度も上がる。「明るく元気」なキャラをかぶったり、周りから浮かないようにおとなしく目立たない子になったり。「ふつう」に見せるために、偽りの自分を装う。

涙ぐましい努力を重ねているのに、「『ふつう』に見えるから大丈夫」と言われるたびに、悔しい気持ちになる――と異口同音に言われた。

「ふつう」に見せたいと頑張っているのに、なぜ「ふつう」と言われたくないのだろう? 最初はその葛藤の背後にある思いがくみ取れなかった。

01.11.2025 08:45 — 👍 14    🔁 12    💬 0    📌 0

永作博美さんのことを知ってだいぶショック受けてる……いや〜〜〜マジかぁ……
沢村一樹も陰謀論染まって参政党支持に入ってるって知ってショックだったけど、声優業界もだし芸能界全般的にだいぶやられているのでは

30.10.2025 04:52 — 👍 11    🔁 13    💬 0    📌 0

そういやおれも10年前にブローカ失語(相手の発言は理解できるけど、上手く言葉に返せない)になって、「これ絶対に脳梗塞だわ」と思って病院に行ったら、偏頭痛による一時的な言語障害だった。
順天堂大学病院の「順天堂」が出てこなくて、「なんか空っぽい名前」というイメージだけがフワフワ宙に浮いている感じ。答えを教わると「そうだった!」と一瞬思うのだが、5秒後にはもう忘れて出てこなくなるので、穴の空いたひしゃくで水を掬ってるような気分だった。『心が叫びたがってるんだ。』の主人公よりおれの方が全然辛いじゃんと思ったな。

30.10.2025 09:31 — 👍 76    🔁 29    💬 1    📌 0
Preview
ヨーグルトの新キャラに「カールおじさん」? 明治、関係性明かさず - 日本経済新聞 明治ホールディングス(HD)の食品子会社の明治は30日、ヨーグルト「明治プロビオヨーグルトR-1」の新キャラクターとして「アールおじさん」を起用した。服や帽子は異なるものの、見た目はスナック菓子のキャラとして親しまれる「カールおじさん」にそっくりだ。明治は「現時点では関係性は明かせない」と述べるにとどめた。デザインはカールおじさんを生んだアニメーター、ひこねのりお氏が手がけた。新キャラ誕生を記

【「アールおじさん」はあの人に似てる?】
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「明治プロビオヨーグルトR-1」の新キャラクター。

明治は日本経済新聞の取材に対し、「現時点では関係性は明かせない」と述べるにとどめました。

30.10.2025 09:30 — 👍 109    🔁 83    💬 0    📌 11
Preview
夜勤時でも「夜は食べない」が健康? 心血管リスク軽減と研究結果 - 日本経済新聞 夜間の勤務は概日リズムとも呼ばれる体内時計がずれて、心血管系に悪影響を及ぼすといわれている。しかし夜勤中も24時間サイクルで食事をしたほうが心臓の健康に良いことが、模擬夜勤の食事を調べた米国の試験研究で明らかになった。 模擬夜勤の食事を調べた研究の詳細は?試験に参加したのは交代勤務に従事していない19人(平均年齢26.5歳)。28時間サイクルで過ごす「夜勤」で、夜間にも食事をする群(夜間食事

夜勤時でも「夜は食べない」が健康?
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

夜間の勤務は体内時計がずれて、心血管系に悪影響を及ぼすといわれています。

アメリカの研究から、夜勤でも日中のみ食事をした方が心臓の健康に良いことが分かりました。

30.10.2025 11:00 — 👍 28    🔁 20    💬 0    📌 1
Preview
「AI動画ではない」証明 ソニー、動画対応の真正性証明技術を報道機関向けに提供 - ITmedia AI+ ソニーは、動画に対応した真正性証明技術を開発し、業界で始めて、同技術を活用した真正性カメラソリューションの提供を報道機関向けに開始する。

「AI動画ではない」証明 ソニー、動画対応の真正性証明技術を報道機関向けに提供 https://www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2510/30/news099.html#utm_term=share_sp

30.10.2025 12:00 — 👍 20    🔁 18    💬 0    📌 0
Preview
住友ゴム、国内初「ロシアタンポポ」由来のタイヤ ゴム産地偏重に対応 - 日本経済新聞 住友ゴム工業は30日、ロシアタンポポから採取した液体で作った天然ゴムを配合した自動車用タイヤを開発したと発表した。タイヤ業界で一般的に使われる天然ゴムに適した樹液の産地が赤道近くの一部地域に偏重している問題に対処する。住友ゴムによれば、開発は国内メーカーでは初めて。実用化までにはコストなどの課題が残るものの、時間をかけて量産技術の確立を目指す。ロシアタンポポはロシアの国名を名前に含むが、温暖な

【タンポポが原料のタイヤ?】
住友ゴムが開発、ゴム産地偏重に対応
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

ロシアタンポポから採取した液体で作った天然ゴムを配合。

ロシアタンポポはロシアの国名を名前に含みますが、温暖な気候を好み、世界中で栽培可能です。

30.10.2025 12:00 — 👍 24    🔁 10    💬 0    📌 1
青土社 ||神話/民俗/伝説:「キャンセル・カルチャー」パニック

"キャンセル・カルチャー概念はいかにして生み出されたのか?"

"アメリカ保守主義による「ポリコレ批判」に端を発しながら、急速に世界中に広まった「キャンセル・カルチャー」という言葉。本書は、キャンセル・カルチャーという現象が存在することを所与のものとして受け入れるのではなく、その概念がどのような言説空間で生まれ、拡散されていったのかをつぶさに分析する。マジックワードと化したこの言葉を、圧倒的な言説調査によって掘り下げる、待たれた労作"

アドリアン・ダウブ/ 藤崎剛人 訳 『「キャンセル・カルチャー」パニック』
www.seidosha.co.jp/book/index.p...

30.10.2025 10:30 — 👍 24    🔁 12    💬 0    📌 0

自分が高市首相を政治家として嫌っているのは彼女のこの辺の(都合が悪くなると自分より弱い立場の人間に全部おっかぶせて逃げるという)成り行きを見ていたからだけど、そこそこ政治ウォッチしてないとそもそも知られていないエピソードだろうし現時点で有権者の支持率が高いのも仕方ないのだろうなと思う。

26.10.2025 13:07 — 👍 164    🔁 78    💬 1    📌 1

デマを流す人には投票しない、という親指の法則を身につけるだけで、社会はずっと安定するようになると思うんだ。

ってか、そういうのって我々の認知システムに組み込まれてるんだって思ってたよ。

26.10.2025 13:20 — 👍 71    🔁 36    💬 0    📌 1

@yamabat0 is following 19 prominent accounts