学校でも会社でも「前向きな意見を言いましょう。批評家はいりません。」とか言い続けて、どんな馬鹿げた問題ある内容でも正面から批判的検討・意見ができない人を量産していることと、陰謀論が蔓延る現状って決して無関係ではないよね
31.10.2025 09:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@hammer-to-fall.bsky.social
詰むまで一向聴くらいの人生/社会人/NPB阪神ファン(最近はMLB見てることが多い)/QUEEN/原神・スタレなど https://twitter.com/hammer_to_fall/
学校でも会社でも「前向きな意見を言いましょう。批評家はいりません。」とか言い続けて、どんな馬鹿げた問題ある内容でも正面から批判的検討・意見ができない人を量産していることと、陰謀論が蔓延る現状って決して無関係ではないよね
31.10.2025 09:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Xの町山智浩の某英語に関するポストに対して、「文法的におかしい米国留学しろ」とか突っ込んでるアカウント、最初は皮肉か冗談だと思ってたけど、そこに連なるリプとか見てるとこれ本気で言ってる(思ってる)奴多いのかもな
というかそもそも「学校で習った英文法」で、よく他人にあれこれ言えるなあ…
ほんとこれ。「とりあえずトランプはひたすら持ち上げてご機嫌とるしかないだろ」という意見は一応理解できるが、日本の立場上やむを得ず…等ではなく純粋に絶賛してる声ばかり
30.10.2025 08:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「男性社会で認められるために歯を食いしばってきた女性を批判するのか」という擁護が女性側からちらほら見られるのも、日本だなあ、って感じ。
トップの振る舞いは「女性とはかくあるべし」ってメッセージになりかねないから、慎重である必要がある、という話を、一個人の話とすり替えるあたり悪質
メディアもコンテンツもだし、なんか日本社会全体が「権威や太客への媚びへつらい」で回ってる気がしてる
30.10.2025 04:10 — 👍 95 🔁 45 💬 0 📌 0よく考えたらJTCでは権力者(社長や役員)に媚びるムーヴする奴ばっかりなんだから、そういう振る舞いに嫌悪感覚える国民も少ないんだろうな
30.10.2025 05:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0私は「トランプ批判をしている」からって、無批判にスプートニクやRTの記事を拡散してる人も軽蔑してます
29.10.2025 06:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0政府高官からオフレコでクマが外国勢力の指示のもとで動いている情報を日経の記者は得ていて、無意識に憲法9条と絡めてしまったとか
29.10.2025 05:50 — 👍 9 🔁 6 💬 0 📌 0ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%...
クマが外国勢力だった場合、交戦権の行使になる危険性があるので、日経はクマが外国勢力の送り込んだ自律兵器か何かだと思ってるらしい。
しかし未だに我が物顔で本邦に駐留する米軍基地に出向いて米国大統領の横ではしゃぐ首相という構図を見て悔しさと怒りを覚えるくらいには自分に愛国心とか日本人としての誇りみたいなものが残っていたんだなと驚いてる
29.10.2025 05:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「そうではない」女性議員ももちろん存在するけど、「そうではない」女性議員は「自民党で」長く議員は続けられないでしょう
29.10.2025 00:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0男性社会だった政治の世界で長く議員をしてきた女性にとっては、「男性の政治家に認められる」ことに大きな価値を見出すのは仕方ない面もあると思うし、その意味でトランプにちょっと持ち上げられただけで気分良くして、米国有利なあれこれを結ばされてしまうのも仕方ない面はあると思うんだよな。ある意味一番認めてほしい相手でしょ米国大統領って
29.10.2025 00:34 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0トランプにへこへこする対米従属外交が「国際的地位」に繋がると本気で思ってる人が多いのだからもうどうしようもないね
28.10.2025 04:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0古くは夏目漱石が、また丸山眞男も指摘しているとおり、日本は民主主義を外から与えられただけで、自らそれを主体的に構築・維持する意識がないことが日本における民主主義がポピュリズムに流れる原因だと思ってきたけど、欧米も似たようなものだからもう諦めてる
27.10.2025 09:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0残念ながら「小学校の先生」って民主主義的な議論プロセスの訓練なんて受けてないし、なんなら学校という特殊な場を除いた社会経験も無い人がほとんどだから、これを適切にできる人材って稀有なんだと思う
27.10.2025 09:43 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0小学校で議論を尽くしたか否かは生徒の人生全体に影響する。
このブログ記事いいよ。10年以上前のものだけど、これ以上良い説明をオレはまだ見つけられてない。
miyakichi.hatenadiary.jp/entry/201201...
平野啓一郎を知らない小説家なんて存在したのか…
27.10.2025 01:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0労働時間規制緩和に賛成する国民がこれほど多くいるなんて、皆さん経営者目線で仕事できる立派な労働者なんですねえ(笑)
日本は労働生産性が低いけど、たくさん働かせれば解決ですもんね(笑)
維新なんてもともと自民党の1派閥みたいなものだったから何も変わらんと思うのだが、「これで維新に失望した」なんて維新支持層って本当に存在するのか?
頭抱えてるのは切り捨てられた大阪兵庫の自民党関係者だけなのでは
都心のコンビニの外国人店員の態度にぐちゃぐちゃ文句言ってる人達、人手不足で日本人の店員のなり手がいないという根本的問題から目を背けるの凄いよね
だいたい、日本人でも態度悪い店員なんかいくらでもいる(いわゆるバイトテロだって大半は日本人じゃん)けど、コンビニの価格帯や給与水準から期待されるサービスレベルなんてその程度だろ
お前…
16.10.2025 06:04 — 👍 77 🔁 45 💬 0 📌 0経団連も医師会も、これまで通り自民党支持でいいんか?総裁がオレンジと政策近いって堂々と発言してるけど
16.10.2025 07:29 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0某デモで有名になったオタクの件。排外主義者のくせに、「外国人」の英霊だらけのFGOだとか、「外国人」が作っているゲームであるスタレとかを遊んでいるあたり、本当に雰囲気だけで排外主義者やってるご都合主義なんだなあと呆れる
15.10.2025 07:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0あれ、広義の高市支持者ではあるけど自民党員ではなくて、むしろ自民党解体して取り込みたい某オレンジ側の人々とかなんじゃないかと
10.10.2025 07:25 — 👍 6 🔁 5 💬 0 📌 0そもそも特定の宗教とベッタリの政党なんて政教分離が原則の日本国においてはおかしい、という前提だけど、SNS上に「統一や幕屋は良くて創価はダメ」と言ってるに等しい奴がごろごろいるのがなあ…
10.10.2025 07:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0私は霞ヶ関で官僚として働いたことはないが、「民間企業の中では極めて霞ヶ関の官僚に近い性質の職場」で働いたことはあります。なので誰も官僚を目指したがらないのはよくわかります
06.10.2025 09:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0馬車馬と出馬の件見ててもわかるけど、「嫌いな奴の逆張り」しかできない連中と陰謀論者って親和性高いんだよな。自らが正しい前提で補強する材料をつまみ食いする思考だから
05.10.2025 06:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0日本は米国同様に既に壊れていて、その結果が色々な方面に出ているだけだと明らかになっているので、いちいち反応することすらバカバカしくなってます(自民党総裁選の話です)
04.10.2025 06:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0イギリスも、カナダも、オーストラリアも承認してるのに、それでもトランプへの忖度でパレスチナ国家承認できない日本とか本当に情けない
20.09.2025 13:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0米国の顔色を伺ってしか判断できない政党(自民党だけを指している訳では無い)が、パレスチナの国家承認なんて出来るわけないし期待はしてなかったけど、まともな欧州諸国との差も改めて見せつけられて単純に一日本人として悲しい
17.09.2025 02:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0