SNSの中だとそういうことに陥りそうではありますよね。投資ばやりと関係している気もします。
23.10.2025 17:39 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@kyonitta.bsky.social
ばか話が好きな英日翻訳者(トロントに生息)。Bookpotter/Pickleballer kyokonitta.com
SNSの中だとそういうことに陥りそうではありますよね。投資ばやりと関係している気もします。
23.10.2025 17:39 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0【そんなにお金の話を人としたいか問題】結論、お金との向き合い方が違う人とはしたくない
23.10.2025 06:47 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0母校の記念誌みたいなのに一筆、自分語り的なものを書いたけど、意外にうまく書けたと思ったり、こんなものが人目に触れると思うとゾッとしたりでおちつかない。
23.10.2025 02:40 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0私も日本に帰国すると、新幹線に乗ってる日本人にイラッとすることがある。私も人をイラつかせてるかもしれないけどね。
22.10.2025 22:08 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0スレッドでの小原ブラスの世の中の指摘にいちいちうなずいている。前から好きだったけど、ニュー上沼恵美子と言ってもいいかも?と今日ちょっと思った。
22.10.2025 22:05 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0昨日今日と翻訳頑張った。明日も。机にずっと座っているとすいSNSやってしまうね。やらなきゃ、もう少し進められた気がしないでもない。
22.10.2025 05:24 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0アンソニー・ベイル ダコスタ吉村花子訳『中世トラベルガイド ヨーロッパから世界の果てまで』発売。
聖地、伝説の王国、地の果ての島々……。西洋中世の人々の、現実と幻想が交差する旅の記録。観光スポット・お土産などの情報も充実。
www.kawade.co.jp/np/isbn/4309...
昔のピアノの先生と奥さんをYouTubeで見つけた!! きっとコロナのときコンサートがなくなったから、こういう動画を作ってたんだと思う。なつかしい。「きょうさん、きゅうりを食べていきなさい」って、生のきゅうりを食べたな。
youtu.be/lxODoCPi5L4?...
ピックルボールの仲間じゃないけど、対中関係について話してると思ってたのに、「中国きらい」の一言で片付けられて、え?え?え?何?このブラックボックス思考?と思って、密かに距離を置いてしまったことがある。政治の話となると、攻撃性と空虚さが背中合わせになっているのはなぜなんだろう?
21.10.2025 20:12 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0サッチャーを尊敬していたお母様のくだりが面白い。当時通訳をしていた人が「日本の男性はサッチャーに叱られるのが好きみたい」と言っていたのを思い出した。
21.10.2025 20:07 — 👍 8 🔁 4 💬 0 📌 0ピックルボール仲間でも政治的立ち位置が全然違って、特にガザ問題とか、海外で暮らしていると超イスラエル寄りの人は少なからずいるわけで、今のところ人当たりのいい人たちがうまいこと気まずい状況を回避させてくれる。だから最近、こういう「人当たりのいい人」を尊敬の眼差して見てる。逆に、場所を選ばず、すぐに政治的な話題に持っていく人を見ると、「最後までこの会話の責任とる気あるんかい?」と身構える。結局、内容が空っぽだったりすることが多いし。
21.10.2025 19:15 — 👍 5 🔁 0 💬 1 📌 0雄叫びがあちこちから聞こえてきたのは、ブルージェイズが勝ったからなのですね。
21.10.2025 14:31 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0私が愛用してる発音アプリは使えたから、AWSを使ってないってことなのかな。
21.10.2025 03:40 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0なぜかフランクフルトのブックフェアでフォーリーアーティストでもない私が「フォーリーアーティストとは?」と話す機会が多かった。あらためて、小山吾郎さんのインタビューをば。私もココナッツの殻で「砂利道を走る馬の足音」を再現してみました。
open.spotify.com/episode/2l1y...
フランクフルトから帰ってきました。「フランクフルトで会った証拠に!」と写真を2枚。1つは友達の友達がフランクフルトの金融街で経営するお寿司屋さん。もう1つは、仕事で15年くらいお世話になっている人なのに初めて顔を合わせた人。
そして…「俺も行くから現地でな!」と言っていた友人は来なかった! いろいろ期待してたのに。来年用にレストラン情報を送っておいた。
わかるなぁ。
「静かな退職」のすすめ スプツニ子!氏:日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXZ...
いやぁ、15年も経てばそりゃぁ変わるわ!!
13.10.2025 03:34 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0すごく久しぶりにリンクドインに行ったら、かつての同僚で、互いにヒラだからバカにし合ってたというか、「おまえ〜」と思ってた部類の人がCEOになってた。
13.10.2025 03:26 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0家人も私と1週間違いでドイツ出張。行き先はミュンヘン。またミュンヘンに行きたい。最高に美味しいアイスクリームを食べた場所だから。
12.10.2025 16:54 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0結局はすれ違いだけど、ドイツへ出張中の同級生から連絡をもらってちょっとうれしい。意外とドイツに仕事で行く人が周りに多いことを知った。業界はさまざま。
12.10.2025 16:52 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0おそらく日本株上昇の影響でホクホクなんだろうけど、突如「投資家」ぶって投稿する人が続出でうっとおしい。
12.10.2025 00:26 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0週末やらなきゃいけないことがいっぱいあるのに、アレルギー。季節の変わり目だからしょうがないんだけど、薬を飲んではダウンを繰り返してる。
12.10.2025 00:23 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0結局年齢を明かしたところで、(自分も他人も)気遣いのレベルは変わらないよね。年齢に関わる話題を何度もふる人を注意深く観察してしまうよ、私の場合。
12.10.2025 00:21 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0ピックルボールの仲間に「お気に入りのポッドキャスト教えて!」軽い気持ちで聞いたら、ポッドキャストはストレスのもとになるからオーディオブック派だと言われた。こっちには、ゆるふわ系の番組がないのかしら? あんまり聞いたことないよね。昔好きな番組があったけど、あれはオランダ(かベルギー?)の番組だったし。
10.10.2025 23:56 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0この記事に登場するハルキストたちがややうらやましい。
もはや期待はしてないけど、年に一回、みんなで集まるのを楽しみにしているかんじがするから。
news.web.nhk/newsweb/na/n...
登録しました。楽しみです。
10.10.2025 06:05 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0参考書としてイーロン・マスクの評伝をとばし読みし中。
09.10.2025 19:38 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0今訳している本が、私の悩みの解決のヒントになるようなことがいっぱい書いてある。よって、なかなか翻訳が進まない。
09.10.2025 19:35 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0今日は3時間も数字数字のミーティングがあって、頭がどうにかなりそうだった。「あなたは数字の理解が遅くても、最終的には数字の示すものを理解するから、あなたと話すのは苦痛じゃないわ」と言われた。で、そのあと、「苦痛を与えるタイプの人」の羅列が続いた…… とにかく疲れた。
09.10.2025 06:06 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0