なんだこれ。
Googleで商品検索してると、日本の企業のロゴアイコンなのに怪しいドメインのサイトが大量に上がってくる…。
@janjin99.bsky.social
An account for collecting information on developmental biology, bioinformatics, and image analysis.
なんだこれ。
Googleで商品検索してると、日本の企業のロゴアイコンなのに怪しいドメインのサイトが大量に上がってくる…。
ロッテリア跡地にゼッテリアっていうハンバーガー屋さん入ってて、全然違う会社が冗談でつけた店名かと思ったら、ゼンショーにM&Aされた旧ロッテリアの姿だったらしい…
06.08.2025 07:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0日付表記と単位に何を採用してるかに、その国の独善性が表れる。あとスポーツのレギュレーション。
23.07.2025 10:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0真夏の祭りの中、汗だくでビールを飲むcm。あかんやろ。
その一方でサプリメント売ったり免疫ケアを謳ったり。
不健康なのか健康なのか、どっちやねん。
ちなみに、声かけたら何事もなかったように「ハイ」て対応されたw
意外に肝が据わってた。
私だったら絶対慌ててると思う。
コンビニのレジの子、立ったまま指くわえて寝てた(笑)
まるでアカチャンのような安らかな寝顔やったwww
もう一人バイトの子居たんやけど先客の対応してたので、すんませんて声かけて起こしてしもた(笑)
せっかく値下がっていたのに、またガソリン高くなるな
22.06.2025 11:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0The U.S. has entered Israel’s war against Iran, attacking three nuclear sites. In an address, President Trump said the objective of the attacks “was the destruction of Iran’s nuclear enrichment capacity” and warned of more strikes “if peace does not come quickly.” www.nytimes.com/live/2025/06...
22.06.2025 06:49 — 👍 220 🔁 66 💬 252 📌 52サムネ見ておふざけの動画かとおもった(すみません)ら、本物のダンサーだった
youtube.com/shorts/82KaX...
同種で同じ事が再現可能なら意図的に特定の臓器に特定の遺伝子型の細胞を一定割合(ある程度)でキメラ化した動物が作れるってこと?ほう?
18.06.2025 12:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ヒトとマウスのハイブリッド臓器よりも、組換えマウス&組換えマウスで標的臓器のキメラを作れることの方が魅力的なんだが
18.06.2025 12:33 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0she’s got a point
10.06.2025 06:28 — 👍 10019 🔁 2270 💬 157 📌 87This tiny device can shrink dangerous blood clots. It’s called the ‘milli-spinner’ and its invention was partly an accident…
10.06.2025 10:39 — 👍 9136 🔁 2041 💬 281 📌 248素晴らしい。犬、よくやった。
news.livedoor.com/article/deta...
某化粧品を使い切ったあとの容器の底にブランドマークのレリーフがあったという話に「細部までの拘りだ、素敵」というコメントが付いているのを見て、『上げ底やん』と思ってしまった自分の卑しさを知るなど。
26.05.2025 10:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0退職を機にクラウドファンディングに挑戦、その費用で三毛猫の原因遺伝子を突き止めたとのこと🐱
www.kyushu-u.ac.jp/ja/researche...
水漬け+レンチンパスタなる技を習得してから昼メシ難民になることが少なくなった。
朝、パスタを折ってタッパに放り込み水に浸して冷蔵庫に入れとくと、昼短時間のレンチンでパスタが食べられる。
最近ソースも袋のままレンチンできて便利だし、そうでなくてもある程度加熱したパスタにぶっかけて追いチンすれば充分温かく食べられる。
コンビニに冷凍のブロッコリーやグリル野菜、焼き鳥まで売ってるので、トッピングもストックして自由に追加することもできる。
ありがたい
最近ニトリル手袋がよく破れる。着用時に引っ張った際に、手首部分が破れることが多い。
手汗による摩擦力なのか、手が大きくなった?のか
X(twitter)のことを、感情の下水道っていうらしい。
ちなみにInstaはショーウィンドウ、FBは自治会館なんだってw
じゃあblueskyは何になるのかな?
下水の汚れを嫌って出てきたから春の小川か?
「売るほど貰ってて買ってない」「本当は買ってます」どちらが嘘でも、そんなこと言う必要ないのになぁ
19.05.2025 10:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0農相が「米は支援者から売るほど沢山貰うので買ったこと無い」と発言し、後に「反感買うようなことを言って申し訳ない、実は買ってます」と撤回した件、失言の内容がどうこうじゃなく「無意味な嘘をつく人間だと露呈した」点がもう致命的。政治家に人間性を問うつもりはない、ただ、こんなボロを出した時点で終わりだと思う。
19.05.2025 10:21 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0それはそうとして、調べた中でも日本は個人の利益優先の傾向が出たのは意外だった。
自分のイメージでは、日本は社会全体の利益を優先する考え方が強いと思っていたので…。
そっかあ。
いつも思いますがこのような記事では論文そのものを辿れるようにリンクを貼ってほしいな pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/40240443/
18.05.2025 04:46 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0