別にムーゼルマンとかのはなしではないですが
03.11.2024 08:10 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
アドルノとホームレス
03.11.2024 08:09 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
任期付とかでない仕事に一度ついてみたい、そういう人生の中で感じる別種の不安を感じたい
03.11.2024 08:08 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
なんかやっぱりもっとできるんじゃないかなぁ。
あー。もっと悩まず書けるようになりたい。
23.10.2024 06:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
「小さな事故を乗り越えて会話が再開されるとき、そのひとたちは以前とは違う関係を築いているということではないかと思う。以前の会話の流れでは小さな事故が起きることがわかった。だから会話を再開するには以前とは違う会話を始め、以前とは違う関係を作っていかなければならない」三木那由他『言葉の道具箱』(講談社)入荷しました。 tinyurl.com/2p87fepn
20.10.2024 23:06 — 👍 3 🔁 2 💬 0 📌 0
アントンっていう小説を書いたけど、アントンなんて名前どこからきたんだろと思ってたけど、幼い頃に読んだケストナーの可能性がでてきた。すごい、おもしろい。
19.10.2024 06:36 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
Twitterはたしかに1000人くらいフォローが増えたあたりからどうでもいいコメントしてとかもどんどんくるね、という感じ。アルゴリズム的にもなにかあるのかな。
18.10.2024 16:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
ある年代になるとボーダー服増えるのなぜ。
18.10.2024 06:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
こちらに移行する前提でつかいはじめる
18.10.2024 06:14 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
まだ多くをフォローしてないせいかもですが、Twitterにくらべるとたしかに平和なきがする
12.10.2023 08:38 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
media.suhrkamp.de/mediadeliver...
10.10.2023 05:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
だいたい書籍ときどき日常
サブアカウント→ https://bsky.app/profile/bluebeagle.bsky.social
「ゆっくりを愉しむ」をコンセプトに、絵本と暮らしのぐるりの本が揃う岡山の新刊書店です。営業:11:00 - 19:00 定休日:火、水、木曜
bookstore in Okayama, Japan / libreria en Japon
http://slowbooks.jp/
vacant lot
DE: https://bsky.app/profile/avui.bsky.social
ペテルブルクびいき。通訳案内士(ロシア語)三流アマチュアチェロ奏者
Поклонник Санкт-Петербурга
Долой Путина!
歌人集団かばん/96年生まれ短歌同人ぬばたま/早稲田短歌OG。着道楽見習い中(1stクール冬2ndクール夏、骨格ウェーブ、顔タイプフレッシュ、PDナチュグレ)蠍座AB型
パフェや映画が好き。
✉️sasaki.haruka.57577@gmail.com
認定NPO法人Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)フォトジャーナリスト。同団体の副代表。東南アジア、中東、アフリカ、日本国内で難民や貧困、災害の取材を進める。東日本大震災以降は陸前高田市を中心に、被災地を記録し続けている。著書に『国籍と遺書、兄への手紙 ルーツを巡る旅の先に』(ヘウレーカ)、他。TBSテレビ『サンデーモーニング』にコメンテーターとして出演中。 https://d4p.world/
本を読む人。
Science Fiction reader
Foreign languages
チェコの音楽(特に国民楽派)等の文化と歴史に関心があります。
Miluju českou hudbu. Miluju hudbu především Bedřicha Smetany, Antonína Dvořáka, Vítězslava Nováka a Zdeňka Fibicha.
RP není vždy souhlas.
ヨゼフ・スク年譜: https://fibich.info/suk/
web: https://fibich.info/
Twitter: @kz_holiutschi
sociology/ Poland/ Japan/ SciFi/ literature
https://researchmap.jp/shosugawara
⚪︎名前を付けてもらいました。
小惑星(19304)Yoshidaseiko
渡辺和郎さんに感謝。
【好き】NAOJ暦計算室「今日のほしぞら」、アルゲリッチ、二人静とお薄、朝のミルクティー、活字/本、数独、庭の花を飾る、ぼんやり。
【科学史】平山清次(1874-1943)を追跡中。阿部良夫の資料再整理中。清次の読み方…WWⅡ後の『小惑星』第二版では岩波書店は「せいじ」とルビをつけた。1938年の『暦法及時法』では「きよつぐ」とルビが。
【も一つ】分野横断の対話の会(幅広く)。初心に戻る(ヴェスタの会)
A researcher on the contemporary history of Central and Eastern Europe.
ピアニスト・音楽批評家。ハンガリー国立ダンスアカデミーバレエピアニスト←リスト音楽院ピアノ科←一橋大学大学院言語社会研究科←国際基督教大学(ICU)人文科学科。ブダペスト在住10年め。ゲンロン友の会会員。
ついったはこちら:https://twitter.com/TrisTakkun
小説家・文芸評論家。
著書:小説『ジュリアン・バトラーの真実の生涯』(河出書房新社、2021)他。共編著:『吉田健一に就て』(国書刊行会、2023)他。
Ph.D. (UTokyo)/Historian/Late Antiquity/Classics and its Reception/Neoplatonism/Theatre and Poetry/Author of Faith and Philosophy of Emperor Julian『ユリアヌスの信仰世界』(Keio UP)
https://researchmap.jp/kyoko.nakanishi
芝居を見ます。布を縫います。たまに詩とか。超ブルベ冬。太陽双子。モンずとうさぎたちなど。