で、TVerで偶々別のプログラムで海外でのスタートアップを紹介されていた。その中でカンボジアで日本酒をカンボジア産原料で醸造しているメーカーが紹介されていて、カンボジア米が日本酒の製法に合わない(長粒米だからかなぁ?)のでカンボジア米の糖液を作成してそこから日本酒を造っていた。なるほど、そんなアプローチもあるのだなぁ。
29.10.2025 02:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@komaken.bsky.social
で、TVerで偶々別のプログラムで海外でのスタートアップを紹介されていた。その中でカンボジアで日本酒をカンボジア産原料で醸造しているメーカーが紹介されていて、カンボジア米が日本酒の製法に合わない(長粒米だからかなぁ?)のでカンボジア米の糖液を作成してそこから日本酒を造っていた。なるほど、そんなアプローチもあるのだなぁ。
29.10.2025 02:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0TVerで地方局制作の番組でサタケが紹介されていた。サタケの光選別機が欲しいと思って15年、買えずに生涯を終えそうだが(珈琲豆生豆用)祖業からの撤退も議題に上がるほどの環境だったとは。(その祖業が酒米の精米で精米から撤退という訳では無いだろうけれど)偏平に精米して40%精米で60%精米と同等の糖質の比率を確保、と「真吟」の名称で造った日本酒を括りリブランディングをサタケ主導で行っているようで、導入した酒蔵の方が、削るのには限界(理論値糖質100%)の中新機軸が現れて嬉しいようなことを述べられていた。こっちも売り場で真吟を探そうという気になったものなぁ。
29.10.2025 02:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0セブンイレブンで今日から全国展開のUCCの水素ガス焙煎珈琲豆使用のドリップコーヒー、後味探ると仄かに甘い。薫りも味も苦味がかった感じ。初日でディスカウント139円だったが通常は160円の模様。これからおでんの匂いと混じると選びにくくなる季節、難しいなぁ。
28.10.2025 10:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0なにこれ素晴らしい。
x.com/Sherlockfan_...
高松の点心屋さんが中野に出店と聞き及び、出向いてひと齧り。思ったより皮がふかふかで軟らかい口当たりであったなぁ
28.12.2023 08:03 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@komaken.bsky.social ご挨拶に。
27.08.2023 10:10 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0麻婆豆腐定食ご飯をおかゆに替えました。
24.08.2023 09:03 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0コードが来ていたので参入。半年前にアプリ落してからやっと、というのは大げさかしら。ぺけもブロック機能廃止と言うし、領域確保ということで。ぽつぽつやっていきます。ではでは
23.08.2023 00:48 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0